何故人は澱むのか!?そしてどうすればフレッシュで活き活きと働けるのか!?

「動かないと人は

 澱んでしまうが

 それをどうやって

 クリアするのか」

 

吉祥吉グループの

赤木清美

(あかぎ きよみ)会長との

ミーティングで僕はこの

“答え”を見つけました!

 

全てのリーダーにとって
超絶重要な内容をお伝えします♪

 

<目次>

1.今、希少価値がある情報は……

2.その通りです!赤木様♪

3.シャンパンタワーの法則だ!!

4.どうなるか分からない。でも、やる!

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼今、希少価値がある情報は……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回の本編では……

 

『動かないと人は澱む。
 それをどうクリアするか』

 

こういうリーダーにとっては生々しい
かつ超絶重要な内容を
お話ししようと思います(≧∇≦)♪

 

本編に入る前に一つお知らせがあります。

 

プレミアムVoicyを

聞いてくださっていますか?

 

WordPress_header_premium-listener2.jpg

 

週に1回
株式会社東京カモガシラランドグループの
社員ミーティングの
生の現場を切り出して
皆さんに聞いていただき

それを鴨頭嘉人が解説するという
超絶『一次情報』です。

 

今、インターネットや
生成系AIなどで
本当に1秒で世界中の
ありとあらゆる情報が
手に入るようになった。

 

ただその情報は
一次情報ではありません。

 

ときにはウソの情報も混じるし
ときには一面だけを切り取った情報。

 

“ときには”ではなく
「絶対に」ですね!

 

一面だけを切り取った情報が
流れてきます。

 

例えば……

 

「インバウンドの人が
 今、日本に4000万人以上来ていて
 京都はインバウンドでも
 大変なことになっていて、

 オーバーツーリズム
 公害に見舞われていて
 京都は大混乱をきたしている。

 だから京都の人は
 みんな不満を抱いている」

 

こういうニュースが
流れたりしますが……

 

みんな不満なわけ

ないじゃん!!

 

「インバウンドの人が
 来てくれてありがたい」

と大感謝している
京都の人もたくさんいます。

 

でもこういった一面の情報が
入ってくるのがインターネットの特徴。

 

3651622_s.jpg

 

これは変えようがない!

 

だから今、希少価値がある情報は
“何情報”かというと……

 

『一次情報』

 

生の情報、現場の情報です。

 

この記事やVoicy
YouTubeにしてもすべては
二次情報なんですが

僕のプレミアムVoicyだけは
『一次情報』です。

 

だって社員ミーティングの様子を
録画、録音しているスタッフが
勝手に切り抜きを出しやがって

それを僕に説明をさせる
という恐怖のシステムになっています。

 

この『一次情報』は

本当に希少価値が

あるので

ぜひ聴いて

いただきたいです♪

 

プレミアムVoicyの
お得で簡単で初月無料のサービスも
ついている登録方法のリンクを
貼っておくのでぜひご活用ください♪

 

3.jpg

 

▼『プレミアムVoicy』
 お得で簡単な登録方法
(※こちら→) https://kamogashira.com/premium-listener/

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼その通りです!赤木様♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ここからが本編です。

 

僕は毎月2回
和牛の刀の本部のグループ
年商80億円以上で
神戸牛取扱量世界一の

吉祥吉グループの赤木清美
(あかぎ きよみ)会長と
ミーティングをさせていただいています。

 

その月に2回のミーティングのときに
赤木会長と会うと
なんか僕のやる気が上がるんですよ!

 

それで
「なんでこんなに
 やる気が上がるんだろう?」
と思っていました。

 

やる気が上がるんですが
やる気を上げるようなトークを
毎回してくださっているというよりは

自然とやる気が

上がる状態になる!

 

それがどうしてなのか
ということがよく分かりました。

 

今現在、赤木会長がどんな状態かを
僕の視点で見ると

もうすでに全ての運営を
会社の各部署、各社の社長に
権限移譲できている状態。

 

さらにルイ・ヴィトングループの
投資会社からの出資も受けて

数百億円だと
僕は勝手に思っているんですが
悠々自適の生活を送れる状況です。

 

3562068_s.jpg

 

お金も使い切れないくらいもっていると
僕は勝手に思っています。

 

赤木会長は言っていませんよ。

 

だけど現場を駆けずり回って
人に会いまくっていて

この前なんて

顔が疲れていました。

 

「なんでなの!?」というくらい
めちゃくちゃ動き回っています。

 

それで「なんでなんですか?」と
実際に聴いたんですが
その答えは後でお伝えします。

 

さらに、吉祥吉グループという
80億円以上の会社のグループ全体の
数値が今、素晴らしい。

 

出資してくれた
ルイ・ヴィトングループの
トップの人からも

「こんな素晴らしい会社は
 日本ではなかなか見当たらない」

という評価を受けています。

 

多分その投資会社が
日本の飲食に投資したのは
初めてだと思います。

 

つまり我々
吉祥吉グループ側から見ると……

日本の飲食業で初めて

ルイ・ヴィトン

グループから

出資を受けた!

 

そういう会社です。

 

それはこの会社の数字、状態が
めちゃくちゃいいから。

 

だから基本的に
そんなにバンバン出店をしなくてもいい。

 

今の状態をどんどん良くする。

 

「ガバナンスを整える」という
固い言葉で言ったりするんですが

管理体制をしっかりすることに
注力してくださいと
言われているらしいんです。

 

これは結構珍しくて
外資の投資会社の資本を入れると普通は

「1年間に100店舗
 グランドオープンする」

などの決め事を決められてしまって
人が全然足りていないのに
店を開けまくって、
ボロボロになっている
会社もあったりする。

 

3108774_s.jpg

 

こんなふうに投資会社は
価値を上げて売り抜くのが
目的の会社が多いので

「じっくり内部固めをしてください」

なんて言われません。

 

でもそれを言わせてしまうくらい
会社の状態がいいんです。

 

そんな中赤木会長は……

 

「ダメだ」と。

 

いや、ダメじゃないですよ。

 

この出資会社の言っていることは
セオリーとして合っています。

 

今の状態がいいから
ガバナンスを整えれば
それだけで企業価値は上がります。

 

これは絶対に合っているのよ!

 

頭のいい人の正解なの!

 

でも赤木会長はこう言ったんです。

 

「それじゃダメだ!

 やっぱり挑戦しなきゃダメなんだ!
 
 だって働いている人が澱むでしょ」

 

素晴らしいと思いました♪

 

これが機械だったら
今の状態で素晴らしい
生産量を誇っていて

ちゃんと利益も生み出している
良い状態だったら
そのままメンテナンスを
するのが正しい。

 

そう!

機械だったらそれでいいんです。

 

だけど会社は

『人』なんだ。

 

だから今、会社の数字が
いくらいいからといって、
メンテナンスだけじゃダメなんだ。

 

やっぱり人だから動いていて
現場の人がフレッシュに
生き生きと働く状態を作るためには
管理だけじゃダメなんだ。

 

「だから僕は

 挑戦しているんだ」

と言ったんです。

 

もうね感動♪

 

「その通りです!赤木様」という感じ♪

 

5.jpg

 

感動しましたね♪

 

赤木会長がそうやって動いていることが
この吉祥吉グループ全体の
フレッシュな状態に
繋がっているんだということです。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼シャンパンタワーの法則だ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

そのことを僕が思い知ったのは
実はこの瞬間ではありません。

 

失礼ながら

「すごいこと言ってるな。
 このおっさん。
 やっぱりヤバいな」

くらいの感想でした。

 

でもその赤木会長とのミーティングが
終わった後にヒロキングに……

 

「僕はいろんな事業に挑戦しているから
 僕自身はフレッシュだけど、
 うちの会社ではずっと毎日コツコツ
 YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROを
 やってくれていたり
 
 和牛の刀 西新宿1号店や
 浅草2号店や浅草ひさご通り店
 広島1号店をやってくれている。

 こういう子たちは
 新しいことにバンバン
 手をつけているわけじゃない。

 鴨ブックスだって
 ずっと本を作っているわけであって
 新しい職業をやっているわけじゃない。

 だけど全く澱んでいる人間が
 うちのグループにはいない。

 なんでなの?」

 

こう聞いたらヒロキングは
こともなげにあっさりと……

 

「鴨さんが挑戦しているのが
 刺激で伝わってるからじゃないですか」

 

こう言いました。

 

なるほど!!!

 

「これは

 シャンパンタワーの

 法則だ!」

 

【シャンパンタワーの法則】って
なんとなく分かりますよね。

 

25850418_s.jpg

 

シャンパンタワーは
1番上のグラスに
シャンパンが注がれていると

2番目も3番目も4番目も5番目も
全てのグラスにちゃんと
シャンパンが注がれていく。

 

逆に言うと
1番上に味噌汁を注ぎ込むと
全部に味噌汁が入る。

 

味噌汁は美味しいし
良い悪いじゃないんだけど

色的にシャンパンと違って
澱んだ色なので
例えとして使いました。

 

つまりトップが澱むと
組織全部が澱むが

トップの状態がいい状態で
トップが挑戦して
新鮮、フレッシュな状態だと

全ての部署の全ての人が
新鮮でフレッシュな状態になる。

 

これこそが
「動いていないと人は澱む」
という原理原則を知りながら

現場をぐちゃぐちゃに
するんじゃなくて

トップがフレッシュで新鮮な状態
挑戦している状態だと

現場は同じ仕事を

している中でも

ちゃんと挑戦をする!

 

「客単価を上げるために
 こんな挑戦をしよう」

「メニューを改善しよう」

「オペレーションを改善しよう」

「新しい広告に挑戦しよう」

 

うちの現場は
みんなやってくれています。

 

508403259_122139965834406803_8151964932267485465_n.jpg

 

だから一人一人の
担当を変えなくても
トップが挑戦していると、
現場はちゃんと挑戦する!

 

これこそが人は澱むという
原理原則がある中で

全員がフレッシュに生き生きと
働ける組織の作り方だ
ということを教わりました♪

 

赤木会長いつも
ありがとうございます(^o^)/

 

赤木会長と鴨さん.jpeg

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼どうなるか分からない。でも、やる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回の内容はかなり
本質的だと思っています。

 

「人は何にも挑戦していないで
 毎日同じことだけを
 ただ漫然と繰り返していると澱む」

 

これは人間が悪い
サボっているというんじゃなくて

基本的にずっと同じことを繰り返す
機械のように人間は
できていないということだと思います。

 

反対に挑戦している

状態だと

フレッシュ、新鮮

生き生きとする。

 

これをどうやってやるのかというと
組織では例えば
部署替えやタイトルアップなど
仕事の内容を根本的に変える。

 

でもこれはあまりにも
ストレスがかかるし
現実的にも利益が出なくなる。

 

ぐちゃぐちゃになって
クオリティーが下がる!

 

じゃあどうすればいいのかというと……

 

【シャンパンタワーの

 法則】

 

トップが挑戦して
生き生きと動いていると
自然と現場の人もその役職や
その職場の担当の中でちゃんと動く。

 

挑戦してフレッシュで
生き生きとしていられる。

 

こういった本質的な内容を
赤木会長の状態を見て
学ばさせていただきました。

 

本当にありがたいです♪

 

僕も挑戦し続けようと思っています!

 

今の鴨頭嘉人の挑戦といえば

2026年5月19日(火)

武道館ライブの挑戦!!

 

554178194_1142037761220350_4952358019020799455_n-scaled.jpg

 

▼鴨頭嘉人 武道館ライブ チケット販売中
(※こちら→) https://kamogashira.com/budokan/

 

 

プレミアムVoicyでも話していますが
どうやったらあの舞台を
やれるか分かりません。

 

全然分からない。

 

だからまさに挑戦なんです!

 

できるからやるんじゃない。

 

分からないことに

挑戦している!

 

そのために2025年11月6日(木)に
池袋でイベントをやるので
クラウドファンディングを
ぜひ見てみてください。

 

KAMOバンドのミュージックビデオに
出演できます!

 

鴨さんMVクラファン.jpg

 

▼KAMOバンドMV撮影エキストラ募集
(※こちら→) https://www.kamofunding.com/projects/kamo251106

 

 

それから2025年12月15日(月)には
能登清文(のと きよふみ)さんと
一緒に講演会が終わった後に
滋賀県でライブをやります。

 

まだチケットは全然売れていません。

 

でもやります!

 

3713195a4dec4523813ec0d18774cbc7.png

 

▼KAMOバンド LIVE 2025【滋賀公演】
(※こちら→) https://ticketme.io/event/group/3dc42302-0efb-407f-9602-8cd84ce1f8ac/a7e78edd-27f4-4ec1-a31a-d814e291215c

 

 

2025年12月21日(日)には
六本木BAUHAUSで
バースデーライブをやります!!

 

二部制です。

 

第一部で
アコースティックライブをやって
その後第二部で
KAMOバンドライブをやります。

 

喉がもつのかわからない。

 

でもやります!

 

Screenshot_20250816-190343.png

 

▼2025年12月21日(日)
 鴨頭嘉人バースデーライブ
(※こちら→) https://www.kamofunding.com/projects/kamoband2512

 

 

2026年1月からは
1月も2月も3月も4月も
池袋のharevutaiという
大きいホールで毎月ライブをやります。

 

どうなるか分からない。

 

でもやります!!

 

そして

2026年5月19日(火)

武道館のステージに

立ちます!

 

ヒット曲ゼロです。

 

メジャーレーベルに所属していません。

 

誰もプロモーションもしてくれない。

 

誰もプロデュースもしてくれない。

 

誰もマネージメントもしてくれない。

 

……やる!!!

 

その状態が
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROや
和牛の刀、出版社
ビジネス脳トレ速読などの

全く違う部署の一人一人に
伝わっているんだなと感じています。

 

なのでトップ、管理職の人の心得は
「もっと生き生きと働け」
と矢印を部下に向けるんじゃなく
自分が生き生きと動き回る。

 

それが

シャンパンタワーのように

メンバーに伝わる。

 

この法則を使って
頑張っていきましょう!!

 

僕もやります!

 

_MG_8636-1886_05.jpg

 

これは家庭でも一緒じゃない!?

 

お父さんとお母さんが
生き生きと動いていたら
子どもたちもきっとそうなるよ♪

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

皆さんの役に立たない

かもしれない!!

 

ただ分かる人には分かるし、
今回のエピソードを聴いておくと
今後理解ができるかもしれません。

 

今すぐに再現性のある
内容ではありませんが

知っておくといずれ

役立つ日が来る内容です♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!