KAMOBANDは
活動を開始して
もうすぐ
2年になります!
今回は皆さんに
「改めてどういったバンドなのか」
「僕の独断と偏見で考えた
KAMOBANDの
世界一の称号について」
お伝えします♪
KAMOBANDは
ただのバンドでは
ありません!
<目次>
1.KAMOBANDとは
2.3つの世界一の称号
3.ぜひ体験してください♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼KAMOBANDとは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、六本木BAUHAUSで
KAMOBANDのライブがありました。

もうすぐ2年になるバンドなんですけど、
改めてKAMOBANDが
どういうバンドなのか、
どんな存在なのかということを
皆さんにお伝えします。
もともとこのバンドは、
僕の「Challenge Like A Baby」
『赤ちゃんのように挑戦しろ。
そして、あのとき諦めた夢、
今から叶えろ』という思いから
スタートしたバンドで、
プロジェクトみたいな
感じでもあります!
この思いを実現するための
プロジェクトのような
立て付けになっています。
僕は19歳のときに
歌手になりたかったんです。
ハードロックバンド
「ブラッドローズ」という
バンドを組んでいて、
愛媛の今治市というところで
ライブをやっていました。
オリジナル曲も
何個か作ってやっていました。
暗い曲ばかりでした。
ハードロックなので、
そういう曲が多いです。
「ブラッドローズ〜♪
気付いた血塗りの〜♪」
みたいな、ね……
なんとなく分かりますか?
そういう曲だったり、
エスケープという
「もうこの世の中が
クソだから逃げてしまおう」
みたいな曲とかをやっていました。
ロックだね(≧∇≦)
そうして、
僕は自分の歌が下手だ
ということに気づいて、
急に人前で
歌うのが
恥ずかしくなり、
夢から逃げました。
周りに何か
言われたわけでは
ありません!
それなのに、
思い描いた夢から
逃げたんです。
そんな苦い経験があって
「38年越しに57歳で
歌手デビューをした」
というのがKAMOBANDの
スタートになっています。

メンバーはギターのヒロ!
ヒロはバンドを4つか5つ
掛け持ちしている会社員です。
会社員の仕事をやりながら
バンドの掛け持ちをし、
作曲してくれたり、
アレンジしてくれたり、
リハーサルを録音して、
みんなにシェアしてくれたりします!
バンドの音作りなど、
様々な面で
活躍してくれている
メンバーです。
僕は
ヒロのギターの
音のセンスが
好きです♪
彼のギターの音作りが大好きで、
僕はヒロのギターのファンでございます。
そして、もう1人のギタリストが翼!
六本木BAUHAUSという
僕らが先日ライブをやった場所の
「箱バン」と言うんですけど……
ライブハウスは
大きく分けて2種類あって、
いろんなバンドさんに貸すことで
ビジネスを成り立たせる
ライブハウスもありますが、
BAUHAUSさんは違うんです。
箱バンといって、
そこのバンドが演奏しているのを
お客様が飲んだり食べたり
しながら聴くという……
ジャズバーみたいな感じのものの
ハードロック版なんです。
そこで、
翼は1日5ステージ
やっているんです!
1週間に5日間も
ステージをやっているから、
週に25ステージ、
1ヶ月100ステージ、
年間1200ステージを17年!
ずっとステージに立っている男です。
現場で修羅場をくぐり抜けた
強者(つわもの)です!
しかも、
ベビーフェースで
顔がいい!
ギターを弾いているときの
顔に注目してほしいです♪
そういうギタリストになります。
そして、キーボードSATOSHI!
SATOSHIは多才です。
今はキーボードを
やってくれていますが、
普段は曲のアレンジや
レコーディングエンジニア、
楽器はほとんど全部できます。
なにもかもできます!
しかも、
元メジャーで
ボーカリストで
テレビにも出ていた人です。
ボーカリストもできます。
コーラスもバンバン
やってくれているメンバーです。
ベースはよっしーです!
彼はちょっと前まで
長渕剛さんのツアーに
参加していました。
その前はゆずさんの
ライブにも参加していました。
さらに、
自分のバンドも持って、
そこでボーカルもやって、
あとは弾き語りのライブも
やってるような
多才なメンバーです。
プロフェッショナル中の
プロフェッショナルで、
ずっと音楽で
食べています!
すごいメンバーです。
今、
バンマスをやってくれていて、
音作りにも
貢献してくれています。
そして、
ドラムが村上良之
(むらかみ よしゆき)さん!
古事記プロジェクトの
ファウンダーでもあり、
イベントのプロデュースを
沢山やってくれています。
今、
うちのコミュニティのイベントは
ほとんど村上さんが絡んでいます!
村上さんのすごいところは、
キャッチ力と
受信力だと思います♪
みんなからの無理難題を
楽しそうに受けてくれるのです。
普通は嫌がると思います!
例えば、途中で
ぐちゃぐちゃになったイベントを
なんとかする力がすごいんです!
とにかく、
ポジティブなんです!
プロデューサーの人って、
ポジティブじゃない人が
多いですよね?
口うるさい人や
神経質な人が多いと思います。
しかし、
村上さんは受け入れる力が
すごいメンバーで、
一緒にイベントを
やったりとかしていて、
楽しい人です♪
もう人柄が最高!
そんな人でございます。
ただ、
日常生活は
成り立っていません!
すぐ忘れ物するから
(≧∇≦)
そして、KOZYです!
僕のボイストレーニングを
やってくれていて、
そしてライブでは
盛り上げ役を担ってくれています!
コーラスみたいな立場にいるのですが、
コーラスはほとんど
やっていません
(≧∇≦)
お客さんと一緒に
踊ったり叫んだりしています。
しかし、
KOZYがいるおかげで
KAMOBANDのライブは
誰でも楽しめます♪
実は
「ライブハウスに来たの
KAMOBANDが初めてです」
というお客さんが半分以上なんです。
半分どころじゃない、
8割くらいじゃないかな?
それでも楽しめるのは
KOZYの存在が
あるから!
間違いないです!
そんなメンバーとバンドを
やらせてもらっています。
改めて、
全員プロなんです!
プロじゃないのは
僕だけ(≧∇≦)

そんなメンバーと
武道館への挑戦をやれていることは、
本当に幸せだと
思います♪
今回はKAMOBANDの自慢を
3つしたいんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3つの世界一の称号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3つの自慢があります。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
1つ目……
「お客様世界一」

これ、間違いないです!
KOZYの特攻服
(ライブ衣装)に刺繍で
「お客様世界一」と
書いてありますから♪
本当にそうだなと思います。
ライブが始まる前から、
会場が
大盛り上がりです!
あまりにも盛り上がってて、
この前「ノリについていけない!」
という人がいました。
全然OKです!
みんな同じ動きをしなきゃいけない
わけじゃないので♪
しかしながら、
KAMOBANDの
お客様は
トップアーティストの
ファンと同じノリを
作ってくれています!
本当に助けられています。
そして、
ライブハウスに来たのが初めての
緊張しているお客様・仲間に
対しても本当に優しいです♪
音楽をやっている人って、
結構厳しい人が
多いんです!
僕が歌をあげると
「下手くそ」とか
「音楽を冒涜しないでください」
「なんかピッチが微妙です」
みたいなことを書く
うるさいやつは沢山います。
あれって何なんでしょうね?
しかし、
うちのお客さんは
全くそんなこと
ありません!
誰でもウェルカムなので、
ぜひライブハウスに
遊びに来てほしいと
思います♪
素敵なお客様との
出会いがあります。
それがKAMOBANDの
自慢の1つ目です。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
2つ目……
「成長率世界一」

間違いないと思います!
僕はまだデビューして
2年経っていません!
成長率は認めてもらっていると
思います。
デビューライブの豊洲PITのときには、
最後まで声が持つかどうか
というレベルでやっていたところ、
今は声量や表現力も
変わってきていると思います。
これからも成長しようと思っていますし、
バンド自体の成長も
すごいと思います。
最近は特に
音のグループ感ができ始めたので、
さらに成長していくのは
間違いありません!
ぜひ、
そういうのも
楽しみにして
いただけたらと
思います♪
バンドを育てるような気持ちで、
お客さんが盛り上がっている
という部分もあります。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
3つ目……
「挑戦率世界一」

57歳でデビューして、
60歳までの間に
武道館に行こうと
しています!
ライブハウスで
70人の箱を埋めるのが精一杯です!
なんなら、ちょっと前まで
27人しかチケット買ってもらえなくて、
Voicyで泣き言を言って
助けてもらったくらいのバンドが
武道館ライブをやろうとしています。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
この3つ!
「お客様世界一」
「成長率世界一」
「挑戦率世界1」
つまり、
KAMOBANDは
ただのバンドでは
ありません!
自己啓発
ロックバンドなんです!
そのため、
セミナーや講座に行っているのと
同じような感覚で、
バンドのライブに来てもらって
大丈夫です。
もちろん、
音も大きいし、
エキサイティングだし、
体も使います。
しかしながら、
KAMOBANDのライブに行くと
「もっと頑張りたくなる」
それはお仕事だったり、
自分が打ち込んでいる
ことだったり……
人によっては
「もっと人に優しくなりたい」
と思う人が生まれたり、
そんな変化がもたらせるのが
KAMOBANDライブです!
ぜひリンクを貼っておくので、
参加してみてください♪
▼鴨頭嘉人アーティストページ
(※こちら→) https://kamogashira.com/music/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ぜひ体験してください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は改めて、皆さんに
KAMOBANDが何のために
スタートしたのかという部分と、
バンドメンバーの紹介と、
そしてKAMOBANDには
世界一が3つも揃っていることを
お伝えしました。
世界一の基準は
僕の独断と偏見ではありますが、
体感として間違いないと思っています。
素晴らしい歌を歌う人は
もちろん世の中にはいっぱいいます。
しかし、
自己啓発ロックバンドは
KAMOBAND
だけだと思います!
鴨頭嘉人の歌は
まだまだ成長中ですが、
MCはすごいから♪
心震えるから!
ぜひ、
ライブハウスならではの
体験をしてほしいので、
来ていただけたら
嬉しいです♪
そして、KAMOBANDの
ライブだけじゃなくて、
成長することや挑戦することを
伝えるためにいろんな
イベントやセミナーをやっています。
情報発信もやっています。
この記事もそうです。
ぜひ、
情報を受け取っていただいて……
皆さんがもっと
自分を使い切れるように、
良い情報を
まき散らしていきます!

これからも情報を
受け取っていただけたら、
嬉しいです♪
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
「わがままと夢とロマンを
追いかけることの違い」
について解説しています。
中小企業は大して稼ぐ力もないんだがら
本当は潰れたほうがいい。
だからこそ
夢とロマンを
大事にしよう!!
中小企業のリーダーはもちろん
会社員の人もぜひ聞いてください♪
Webから申し込むと……