みなさんは
自分の学びと成長に
お金と時間を
かけていますか?
今回は
「仕事ができる人
お金を稼げる人の考え方」
について解説します!
オンラインサロン
鴨Bizに入会して
ビジネス思考力を鍛え、
いつまでも
活躍できる人に
なりましょう♪
<目次>
1.仕事ができる人・お金を稼げる人
2.アナロジー思考力
3.オンラインサロン鴨Biz
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
\ただいま入会受付中!/
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼仕事ができる人・お金を稼げる人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は仕事ができる人や
お金を稼げる人の
考え方について
解説しようと思います!
僕は仕事柄ありがたいことに、
たくさんの仕事ができる人や
稼げる人と会ってきました。
会社経営者でいうと
数百億円の会社を
やっている人もいますし、
個人事業でいうと
利益率85%のビジネスを
やっている人もいます。
また、
会社員の中でも自己投資……
つまり
会社員のお給料でありながら、
自分の学びと成長に
お金と時間をかけている、
日本ではかなり稀有な存在が
僕の周りにたくさんいるので、
その人たちの
「仕事ができる
お金を稼げる考え方」
の情報が頻繁に入ってきます。
まず1つ前提として伝えたいのが
「頭が良い人が
必ずしも
稼いでいる
わけではない」
ということです!
頭が良くても
全く稼げない人もいますし、
言い方が悪いですが、
バカだけど稼ぐ力がある人もいます。
残念ながら私たちは学生時代
「頭が良い人が稼げる。
仕事ができる」と思い込んで、
一生懸命勉強したけれども、
そこには
相関関係が
ないのです!

中卒だろうが高卒だろうが、
バリバリ稼いでいる人もいます。
偏差値の高い大学にいるけれども、
高卒の上司に「お前バカだな」と
言われている人もいるくらいなので
「学生時代の頭が良い」と
「社会人・ビジネスマンの
頭が良い」は違います。
いわゆる
偏差値的な頭の良し悪しは、
ビジネスとは
無関係であると
思います!
学生時代に
一生懸命勉強して、
努力する力や継続力、
記憶力もあるし知識もあるのに
ビジネスが下手で稼げない人は、
なぜ稼げないのかというと
『身の回りの物事を
ビジネス視点で
考える能力』
を持っていないからです!
仕事をしているときだけ
仕事のことを考えていたり、
自分の領域や
自分の担当の仕事しか
考えられない人は成長しません。
逆に高卒だろうが中卒だろうが、
学生時代頭が良くなくても
仕事ができる人は、
身の回りの物事を
全部ビジネス視点で
捉えています!
そのため、
いつも情報が
多いんです♪
実は同じように生きていても、
情報の量には
差が出ます。
情報の量とは、
そこにある情報量ではありません。
その情報を
ビジネスの情報として
受け取るアンテナが
磨かれているか、
アンテナが
曇っているのか、
その違いです!
つまり、
簡単な言葉で言うと、
同じものを見ても
稼げる人はアイデアを
たくさん思いつくけれども、
稼げない人は何も思いつきません。
ただの評論家で
終わってしまいます。
例えば、
鴨頭嘉人はどうやって
講演家デビューしたかというと、
もともと活躍していた
講演家の先輩である
大嶋啓介(おおしま けいすけ)さんや
香取貴信(かとり たかのぶ)さん、
中村文昭(なかむら ふみあき)さんに
会いに行って、
たくさん
研究しました。
僕の
「せーのっ!いいね!」
は大嶋啓介さんから
パクっています。
エピソードトークは
中村文昭さんから学びました。
主語ずらしという技術は
香取貴信さんから学んでいます。
しかし、
よく
考えてみてください!

鴨頭嘉人以外にも、
たくさんの人が
大嶋啓介さんや中村文昭さん、
香取貴信さんの講演会に
参加しています。
けれども、
そこから講演家として、
この3人に匹敵するような
活躍をしているのは
鴨頭嘉人しかいないんです。
その差は何かということです !
そしてその後、
鴨頭嘉人はどうやって
YouTube講演会になったかというと、
1冊のビジネス書
「グレイトフル・デッドに
マーケティングを学ぶ」
という本を読んだからです!
この本の中に、
YouTube講演会になるための
ヒントが具体的に書いてありました。
この本は何十万部と売れています。
つまり、
たくさんの人が読んだが、
そこからYouTube講演家に
転用した人は
鴨頭嘉人しかいません。
そして、オンラインサロンです!
オンラインサロン鴨Bizは
現在1850人以上が学んでいる、
売上が日本2位の
オンラインサロンです♪
2年前までは
会員数180人だったのに、
たったの2年間で
10倍の1800人以上の
オンラインサロンになりました。
これはなぜかというと、
いれぶんさんのオンラインサロン
「いれぶん塾の順番待ちLINE」
という画期的なシステムに出会って、
転用させてもらったからです。
過去にいれぶん塾に
入会した人の累積人数は
1000人を超えています。
しかし、
そこからオンラインサロンが
10倍になった人はいません。
その差は何かというと
『アナロジー
思考力』なんです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼アナロジー思考力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナロジー思考力を
持っている人が、
常に成果を
出しまくっています。
逆にいうと、
アナロジー思考力がない人は
どんなに時間をかけて努力をしても、
成果を出せない
ということです!
Voicyパーソナリティーとしても
絶大なる影響力を持っている、
キングコングの
西野亮廣(にしの あきひろ)さんが
成果を出し続けていられる理由は
なんでしょうか?
アナロジー思考力です!
ホリエモンもそうです。
彼はなぜ、
あらゆる分野で
活躍できるのでしょうか?
アナロジー思考力でしょう!
皆さんが知っているような
すごい人は
「アナロジー思考力」を持っており、
日常の中から
転用する力が
あるのです!

アナロジー思考力とは、
具体的な事象・具象を
見たときに、
それをそのまま
真似するのではなく、
一旦抽象化します。
抽象度が高いものは
転用しやすくなります。
具象のままでは
転用しづらい!
しかし、
一旦抽象的にすると
「僕だったら
こう使えるな」
となるわけです♪
そして、
最終的に転用といって、
具体的なアクションに結びつけます。
こうやって
アイデアを
具現化して
いるのです!
アイデアをずっと
生み出し続けている人と、
アイデアが全く出ない人の差は
頭の良さではございません。
『アナロジー思考力』
を身につけている人は
いくらでも
アイデアが降りてきますし、
このフォームが
身についていない人は
全然出てこなかったり、
出てきたアイデアがダメなんです。
これも
アナロジー
思考力の差です!
それを人は
「センスの差」
「ビジネスセンスがない」
と言うのですが、
それは違います。
『アナロジー思考力が
備わってない』
これが正しい解説です。
オンラインサロン鴨Bizには、
読むだけで
ビジネス思考力が鍛えられる
【日刊カモガシラタイムズ】
というフォーマットがあります。
これは週に6回お題が出ます。
最初に日経新聞の
有料記事を読んでもらいます。
これが具象です。
具体的な事象です。
そして2番目に
【鴨頭所見】
というのがあります。
そこに僕が記事の
抽象度を上げた、
抽象化をしているんです。
そして3番目にコメント欄で、
メンバーがそれを
自分の領域に転用して
「これをやろうと思います」
「こういうことに
気が付きました」
という転用と具象化をします。
ほら、
読むだけで具象から抽象化、
転用・具象化という
ビジネス思考力の
一番大事な
アナロジー思考が
回るんです♪

読むだけで
回ります。
それを毎日繰り返すんです。
週に6回だから、
1ヶ月で24回
ビジネス思考力の
トレーニングをします。
これを10カ月やると、
1年間で260回くらいやるんです。
それを3年間やると
700回・800回やるわけで、
アナロジー思考力が
身につくのは
間違いないです!
はっきり言います!
今、オンラインサロンメンバーで
これを読んでいる皆さん、
続けないとダメです!
そんなの簡単に
身につくわけありません。
逆にいうと、
このフォームが
身についてしまったら、
あなたは一生
アナロジー思考力
というものを
使えるようになります♪
今積み上がっていて、
あと1カ月・2カ月で
とんでもないアナロジー思考力の
使い手になるかもしれないのに、
その手前でやめてしまったら
損失はとても
大きいです!
そして、
このアナロジー思考力は
本を大量に読むか、
アナロジー思考力を使って
喋ってくれたり、
指導してくれる人が
身近にいる以外に
鍛える方法はないんです。
しかしながら、
そんな人は
身近にはいないでしょう?
そのため、
鴨Bizを
作ったんです。
日刊カモガシラタイムズという、
読むだけでアナロジー思考力が
毎日頭の中に回って、
誰にも奪われることのない
ビジネス思考力が
手に入る記事があります。
ぜひオンラインサロン
鴨Bizに飛び込んできて、
自分の脳を鍛え、
いつまでも
活躍できる人に
なってほしいです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼オンラインサロン鴨Biz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は仕事ができる人、
お金を稼げる人になるには、
ビジネス思考力、
特にアナロジー思考力が
重要という内容でした。
本日7/5(土)が
7月期生の
最終入会日になります!

鴨Bizの提供コンテンツは
8個あります。
1つ目が
「月に一回のグループコンサル」
鴨頭嘉人に
ビジネスコンサルを
グループで受けられるという権利です。
そして2つ目
「グループコンサルの
過去映像が
1200本以上見れる」
これ、
すごいですよね♪
そして、
3つ目が今回説明した
「日刊カモガシラタイムズ」
記事を読むだけで、
ビジネス思考力が手に入ります。
4つ目
「ビジネス知恵の輪」
毎週日曜日に
ビジネスのお題が出ます。
そこで
日刊カモガシラタイムズのときに
鍛えられたビジネス思考力が、
今どれぐらい
発揮されているかが
実感できます。
5つ目が
「ビジネスの募集・スカウト」
鴨頭嘉人と一緒に働いたり、
一緒にビジネスをやるチャンスが
オンラインサロン内だけで
募集されています。
そして、
6つ目
「コミュニティ内のオフ会など」
実際に会ってつながることができ、
そこでクラウドファンディングが
成功するようになっていきます。
そして、
7つ目
「鴨頭嘉人のセミナーや講座の
優待価格の案内が
届くときがある」
8つ目
「KAMOBIZFLIX」
オンラインサロン鴨Bizの
メンバーさんが
カモブックスから出した本が、
無料で自宅に
届くサービスです。
サービスがかなり多いです。
これは全部やらなくてもいいので、
この中で自分に合ってるものを1個、
徹底的にやるだけでも
十分に成長できます♪
特に、
読むだけで
ビジネス思考力が手に入る
日刊
カモガシラタイムズは
絶対に活用した方が
いいと思います!

入会されている人は
必ず読んでください♪
まだ入会されていない人は、
まずは入会してみてください。
オンラインサロンは
サブスクなので、
まずは
入ってみましょう♪
入ってみて、
いらなければ
やめましょう!
「Netflixに登録するか
半年迷いました」というのは、
意味がないと思います(≧∇≦)
まず、
登録してみて
「自分のスタイルに合ってる!」
と思ったら続けて
「Disney+の方が
私には合ってそう」
「AbemaTVが合ってそう」
と思ったら、
そっちを続けて
Netflixをやめるのが
サブスクの選び方です。
まずは
入会してから
辞めるかどうかを
決めましょう!
オンラインサロン鴨Bizも
全く一緒です♪
しかし、
日刊カモスタイムズだけは、
長く続けないと意味がないし、
長く続けると
どんな人でも成果が出る
自分になれるので、
その点だけ
ご注意ください!
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
『脳の拡張方法について』
「同時に確認しなきゃいけないことが
できたときに
一つ一つはできるが同時にはできない。
鴨さんはどうしてできるんですか?」
こういう社員からの質問に答えています。
このスキルは全ての人が
もっておいたほうが
いいと思うので
ぜひ聴いてください♪
Webから申し込むと……