公式|「働きたくない・やる気が出ない」から脱却するための習慣術[4]

モチベーションを維持し続ける習慣術

本記事は動画の【05:54】辺りから▶「疲れた、仕事したくない、やる気が出ない」からの脱却法

癖になるほど「いいね!」と言う鴨頭嘉人が作ったマイルール

 

もう一個は例えば何かあった時、要は想定外のマイナスな出来事があった時。

 

僕オンラインサロンっていうのやってて、「鴨Tube研究所」っていうオンラインサロンっていう、オンラインの中でみんなが学び合うコミュニティが400人くらいいるんですけど、その中の掟の中に一個あるんですけど。

 

言いますよ?何があってもまずはいいねと言ってから始めるというルールがあるんです。

 

これもう掟なんで。何があってもいいねって言うようにしてるんです。

 

もうね癖。なにがあってもです。

 

例えばうちなんか会社に社員がいて、社員が遅刻してくる時があるわけです。

 

遅れて僕より後に来るんです、会社に。でも来た瞬間に「おお、いいね!」。

 

え?ショウそうだよね?ああ、うちの社員なんで。

 

必ず社員遅刻してきたら「いいね」だもんね、うちは。標準だよね、当たり前なんです。

 

なんでかって言うとそういう掟だし、もう癖になっちゃってるんで。いいねしか言えないんです。

 

おお「いいねー」って言って。いいねーって言うとそれ聞いてるんで、脳がそのいいねに対して意味づけを考えるようになってます、人間の脳は。

 

どういうことか、「いいねー!遅れてでも来るって責任感めっちゃあるね」って。

 

え、なんか問題あります?逆にそんなこと言って社員が毎日遅刻したらどうするんですかって食って掛かってくる人いるんですけど、

 

はっきり言っていいですか?それやったことないからわかんないんです。え、マジですよ。

 

悪いことをして「いいね!」と言われ続けたら本人の意識が変わってくる

 

大体遅刻癖のある奴っているんです。

 

でその子に、

 

「お前何遅刻ばっかりしてんだよ!ちゃんと来いよ!お前この前来るって言っただろ!」

 

直ります?直んないんです。

 

どうやったら直るか教えてあげます、「いいね!」。

 

毎日遅刻してきて毎日みんなにいいねって言われると、やべえなって自分が思うんです。

 

いいですか?自分がです。

 

遅刻癖のある人にお前遅刻してんじゃねぇって言う時は誰がそれを問題だと思ってます?

 

周りなんです。本人なんとも思ってないですから。癖ってそれくらい強いんです。

 

本人がやべえちゃんと来ようって思わない限り、絶対変わんないです。

 

次回:5)鴨頭嘉人が語る。「いいね!」をマイルールとした本当の意味とは

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。