公式|最強の働き方2.0!生きがいを感じたいなら「遊べる」かがカギ[1]

最強の働き方2.0

本記事の動画はこちらから▶『最強の働き方2.0』行きたくない仕事を我慢してやる必要はまったくない

鴨頭嘉人が語る。テクノロジーの世界は歓迎すべき!

 

僕はテクノロジーを受け入れる側で、人生をもっともっと生産性高く豊かにしたいなって思ってます。

 

だからスマートフォンも持っている。SNSもバンバンやる。YouTubeもガンガンやる。

 

新しい取り組みどんどんやります。

 

クラウドファンディングも会社立ち上げようと思ってるし。ガンガンやっていきますよ。

 

何でもテクノロジーが来たら「いえーい!やろう!試そう!遊ぼう!」

 

はっきり言って良いですか?遊ぶんです。もうこれからは遊ぶしかないんだって。

 

だって仕事はAIさんがやるんだから。そうでしょ?

 

だって生産性が、仮によ?急にはなんないけど、500倍の社会になったら働く人500分の1で今と同じ経済が回るっていう意味じゃないの?そうですよね?

 

そしたらほとんどの人働かなくたって今の経済レベルはキープできるってことでしょ?

 

大丈夫、死なないから。みんな何をビビってんの?

 

何も怖がることないですよ。だってテクノロジーが生産性を上げるんだから、もっともっと暇になるんです。

 

働かなくて良くなるんだから。早くテクノロジー入れて、ベーシックインカム入れようよ。

 

働きたい人だけが会社に残る、それは素晴らしいこと!

 

ねえ?働きたくない人は働かない、働きたい人だけが働く。

 

そうなると会社には仕事が嫌いな人が1人もいない。

 

会社の中で「やろうよ!もっとお客様のためにやろうよ!」って言ったら「そうだね、いえーい!」しかいない。

 

「余計なことやんなくて良いよ」って言う管理職も1人もいない。

 

「いや僕は言われたことやってますよ」って言う社員要らない。

 

要らないの、会社の中に仕事のやる気がない人は。

 

やる気がある人だけがまるでボランティアのように働いているんです。

 

やばくないですか?

 

だって今日の講演会だって黄色のTシャツ着たやばい人たちがいるじゃないですか。

 

ねえ?有料ボランティアですよ?わかります?

 

お金払ってボランティアやってるんですよ?

 

嫌々やってた人見た?1人でも。

 

「何で俺誘導係なんだよ」とか、「何で受付なんだよめんどくせえな」とか、そういう人います?

 

いたら有料ボランティア買う?買わないよ。

 

働きたいんです。人に喜んでほしいんです。

 

次回:2)鴨頭嘉人が断言!近い将来ニートは標準化される!?

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。