「不幸な気持ち」は思い込み!?「幸せな人生」を送る人に共通する思考術|鴨頭嘉人公式[5]

幸せな人生を送る人に共通する思考

本記事は動画の【09:10】辺りから▶思い込みが全ての現実をつくる「幸せ100%」の生き方

普通のセミナーでは「実践を通した学び」を受けることができない

 

だって朝から晩まで何年間も毎日子供たちのために一生懸命家事をしたり、掃除をしたり、ご飯を作ってくたくたになってこたつで寝てる女性が、可愛らしいと思えなくなってるんですよ?

 

可愛らしくないですか?

 

多少目方は増えたかもしれないけど。

 

それは全部こっちなんです、目方なんて。

 

こっちでしょ大事なの、心でしょ?

 

だから私たちは心を整える勉強を倫理法人会で行っています。

 

なぜならば経営者ほど、または家庭の経営者のお母さんほど忘れるからです。

 

なぜならば現実に対して責任感があるからです。

 

会社経営で言うと利益や売上や社員さんのモチベーションなどに、全責任を背負って経営者はおります。

 

お母さんは子供たちの全ての言動や学校の成績や行いに、責任感を感じてるんです。

 

だからついつい自分を責めてしまうんです。

 

出来事にばかり振り回されて。

 

でも大元はここです。

 

お母さんの心が子供たちの未来を作っています。

 

経営者の心が社員さんの未来を作っています。

 

逆にはならないんです。

 

これは自然の法則、宇宙の法則だから。

 

人間には絶対に変えることはできないからです。

 

だからここに「素直に従っていこうね」というのが倫理法人会の勉強会になります。

 

最高ですね。

 

倫理法人会の勉強というのはちょっと特徴があります。

 

これ一般的なセミナーの勉強の方法としては、このような3段階で成長できるようになっています。

 

例えばまずは1番目、内容を知る・わかるからです。

 

そして次に知ったことをできる・行う。

 

つまり行ってできるようになっていきます。

 

そして最終段階はそれを誰かに教えたり共有して分かち合う。

 

このような3ステップで上がっていくんです。

 

これ一般的なセミナーです。

 

倫理法人会は順番が違います。

 

特殊なんです。

 

次回:6)鴨頭嘉人が伝授!幸せに生きるための思考術

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。