【悩める上司必見!】主体的に動く部下を育てるためのマネジメント法|鴨頭嘉人公式⑯

人が集まり、お客様に価値が伝わった時に初めて「成果」として現れる

青森県中のマクドナルド、岩手県のマクドナルドに店長として赴任していきます。

今日お話しさせてもらった高校2年生のナカヤマヨシコさん。

のちに青森県弘前市の店長になり、そして今青森県弘前市のその店で店長になっている子は、ナカヤマヨシコさんが採用した高校生の子です。

僕から見たら孫です。

この前会いました。

マクドナルドは人です

ハンバーガーじゃない。

でも、皆さんが今働いている職場も、まったく同じですよね。

人が集まって思いを一つにして、そしてお客様に価値が伝わったときに初めて成果が出る

根本は人

そのことはマクドナルドであろうが何を売ってようがこれからも永遠に変わらない。

原理原則なんだと思います。

僕はこれからもたくさんの人に僕の過ちを伝え続けて、どうか同じ失敗をしないでほしいというメッセージを伝え続けて、死んで行こうと思っています。

以上で僕のパート終了します、ありがとうございました。

「【悩める上司必見!】主体的に動く部下を育てるためのマネジメント法|鴨頭嘉人公式」のTOPへ

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。