効果的な学び方を知らない人に知って欲しいコト!

 

皆さんは現在
学んでいることはありますか?

 

僕は独立してからの2年間、

学ぶことが得意では

ありませんでした!

 

「効果的に学ぶ方法」を知り、

自分の命の時間を

有効活用

しちゃいましょう♪

 

<目次>

1.効果的な学び方

2.学びにお金と時間をかける意味

3.相性のいい先生から
   学びましょう♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼効果的な学び方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

学ぶことは、本当に
素晴らしいことだと思います。

 

そのため

「効果的に学ぶ方法」

がとても大事なので、

今回はそのことについて

お伝えしようと思います。

 

7:26 のコピー.jpg

 

僕は学んでいる人が大好きで、
学ぶことをやめた人とは
会話するのも嫌だなと
思ってしまいます。

 

そういった人は講演家鴨頭嘉人に
出会う必要がないと思うんです。

 

学ぼうとしている人にとって、

YouTube講演家

鴨頭嘉人はとても

使えるツールとなります。

 

学びたくもないし、
人の話も聞きたくない人が
わざわざYouTubeにコメントを
書いてきたりすることがあります。

 

そういったコメントは
自動消去しているだけで、
本当にいるんです!

 

「何をやってるんだろうな」

と思います。

 

反対に素直に人の話から

「自分の人生の佇まいを

 少しでも良くしよう」

という人は、

めちゃくちゃイケてるな

と思いますし、

かっこいいし、美しいし、

大好きです♪

 

そのときに

「効果的な学び方」

を知っておいたほうが

よいと思います。

 

人生の時間は有限なので、

無限に学べるわけでは

ありません。

 

知識欲があることは
素晴らしいことですし、
知的好奇心が
豊富なのはいいことです。

 

けれども、

当たり前のことを丁寧に言うと、

この世のすべてのことを

学んで理解するには、

肉体の寿命が

短すぎます!

 

200歳まで生きたとしても、
世の中はどんどん
変化していくので、
寿命が延びても
世の中のすべてのことを
理解する時間は
足りないと思います。

 

なので結論、

効果的な学び方とは

「取り組んでから

 学ぶこと」

 

学んでから取り組むのではなく、
取り組んでから学ぶことです。

 

取り組みながら
学ぶのもいいのですが、
そうでないと
身にならないと思います。

 

 

僕はコンテンツ
ビジネスをやっています。

 

SNSの新規のフォロワーさんは、
基本的に賞味期限が2年です。

 

26642341.jpg

 

これは

「売り上げを

 上げるために」

という意味です。

 

3年前〜5年前からいてくださる
新規フォロワーさんで、
商品を買ってくださる人は
もちろんいらっしゃいますが
目立つんです。

 

なぜかというと、

ほとんど

いなくなるからです。

 

「SNSのフォロワー数と

 売り上げの相関関係はない」

と言っている人は

たくさんいますが、

はっきり言います。

 

「関係あります」

 

知らないだけなんです。

 

これは新規フォロワー数の
0.1をかけると、
メルマガやLINEに
登録してくれる人になり、
いわゆるリストビルディング
と言ったりするのですが、

このリストからの
フロント商品の成約率が
0.1をかけると、
1割、1割……と減っていくんです。

 

SNSの新規の
フォロワーさん×1%が
フロント商品を
買ってくれる人になります。

 

例えば
新規のフォロワーさんが
1万人だったら、
100人がフロント商品を
買ってくださいます。

 

フロント商品が1万円だったら
100万円の売り上げになりますし、
本命商品をいきなり
販売できる力があれば、
10万円で売れば1000万円になる
ロジックがあるんです!

 

 

飲食ビジネスもそうです。

 

繁盛店の基準は

「坪売上30万円以上」なんです。

 

30坪のお店だったら、
月商900万円以上で
繁盛店になります。

 

YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROは
30坪で平均売り上げが
1200万円なので、
繁盛店だということです。

 

1.jpg

 

うまくいっているということです。

 

大変なのは

高級レストランと

通常レストランでは、

内装コストが

違うことです。

 

通常の居酒屋さんだったら、
1坪あたりの内装費は
だいたい50万円です。

 

30坪の居酒屋さんの内装費は
30坪×50万円で
1500万円くらいになります。

 

対して高級レストランというのは、
内装費が1坪当たり
200万円とかかかります!

 

ということは、
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROは
30坪×200万で
6000万円かかります。

 

事情があって
9000万円払っていますが……
普通は6000万円です。

 

「初期投費が

 1500万円」

「初期投資が

 6000万円」だと、

回収までの期間が

同じ利益だと全然違ってきます。

 

3・4倍かかってしまうのです。

 

そのため
通常の居酒屋さんよりも
3・4倍は利益を出さないと、

YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROは
回収ができません!

 

他にもたくさんの
ロジックがあります。

 

僕は今度

「アイラブ マイセルフ」

という美容液を出します。

 

原価率は20%です。

 

そこにパッケージ原価が
プラスされます。

 

化粧品は

入れ物がすごく

大事ですよね♪

 

入れ物がしょぼかったら、
腹立つでしょう?

 

よって、
パッケージ原価が
10%かかります。

 

ここまでで30%で、
配送費と保管料が
大体10%くらいかかり、
ここまでで40%になります。

 

ほとんどの大手の化粧品は、
広告宣伝費に40%かけています。

 

これで80%で粗利益が20%です。

 

さらに人件費に10%使ったら、
10%しか利益がでません。

 

しかし、

鴨頭嘉人が出す

「アイラブ マイセルフ」

という美容液は

もっとお安いんです♪

 

内容的には6万円の商品を
1万8000円で売るので、
1/3くらいの売価で売ります。

 

なぜそれができるかというと、

他のブランドが

40%かけている

広告宣伝費をゼロに

できるからです!

 

2.jpg

 

そのため、
価格を1/3にしても
同じくらいの
粗利益を獲得できます。

 

このように、

勉強するとビジネスの

失敗確率を減らせます。

 

しかしながら、
知らないと間違ったところに
コストを突っ込んでしまったり、

効果的ではないところに
コストを突っ込んで
終わってしまいます!

 

したがって、

勉強したほうが

ビジネスの

失敗確率は

下げられます。

 

しかしながら、
僕はこのことを
やってから知りました!

 

やらないと分からないんです。

 

なんなら今のは
ロジックにもなっています。

 

そして、そのロジックは
やったから出てきた数字なんです。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼学びにお金と時間をかける意味

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

机上の空論ではございません。

 

実際にやり込んで
データを取ったから、
知っている数字です。

 

僕が先にやったから、

これがロジック化されて、

それをこれからやる人は

学んでから

実行することが

できます♪

 

これが学びにお金と
時間をかける意味なのです!

 

そう考えると
セミナーや講座で学ぶことの
コストパフォーマンスは
高いですし、
タイムパフォーマンスは
異常に高いです。

 

コンテンツビジネスで
SNSの新規フォロワーさんは
2年間でだいたい
物を買う人と買わない人に
分かれるということや、

そこからの
エンゲージメント率が
1%まで下がること……

 

これ何年かけて
知ったと思いますか?

 

7年です!

 

5.jpg

 

データを取り、
法則化するのに
7年かかっています。

 

飲食店のこともそうです。

 

25年のマクドナルド経験は
置いといたとしても、
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROで
このことを掴むまでに
3年かかっています。

 

美容液は仮説です。

 

まだこれは

掴んでいません!

 

やったら失敗するかもしれないし、
大成功するかもしれません。

 

誰かが先にコストをかけて

やってくれたことを

お金で買うことが

「学ぶ」という意味です!

 

学校ではお金を払って
先生から学びます。

 

自分では払っていないため
気がつかない人もいますが、
あれは親御さんや国の補助で
学校に通っています。

 

お金で何を買っているかというと、

他の人の命の時間を

買っています!

 

そう考えると、

セミナーが30万円や50万円で

「高い」と言っている人は、

命の時間を

軽く見ている人

だと思います。

 

そういう人は
セミナーを買わないでください。

 

どうせ疑って何もやらないし、
行動しない人なので!

 

しかし、

行動する人にとっては他の人が

先にやってくれた失敗や成功法則は、

お金を払ってでも

手に入れた方が

いい情報です♪

 

命の時間とお金が
溶けないのであれば、
価値あるものだと思っています。

 

こういった話を
ビジネス実践塾2Daysでお話しします。

 

9/3(水)9/4(木)開催です。

 

うちの会社がやってきた
15年間の失敗データ、
そして成功法則を
お伝えしようと思います!

 

「ビジネスで成功したい」

という人には、

ビジネス実践塾

2Daysがおすすめです。

 

あなたの命の時間が

効率よくなるように、

鴨頭の命の時間を

買っちゃってください♪

 

▼ビジネス実践塾2Days

(※こちら→) https://kamogashira.com/business2days

 

ビジネス実践塾.jpeg

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼相性のいい先生から学びましょう♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

僕自身15年前に独立起業して、
最初の2年間で
セミナーやビジネス書、
異業種交流会などの
勉強のために使ったコストは
トータルで約800万円です。

 

正直に言うと

下手でした!

 

800万円かけないで、
あれくらいの情報は
手に入れられたと思います。

 

しかし、

当時の僕は

お金のかけ方も

学んでいませんでした。

 

自分にとって
どんなセミナーを
学んだら回収ができるかも
分かりませんでしたし、

自分にとってどんな
異業種交流会には
行かない方がいいのかが
分かりませんでした。

 

時間やコストを

溶かすことも

勉強だと思っています。

 

コミュニケーションの
土台がうまくいってなくて、
人に好印象を与えられていない人が
いきなりコーチングを学んでも
食べれません!

 

それはそうですよね?

 

「この人感じ悪いな。

 でもこの人のコーチングの

 スキルは高そうだから、

 この人のコーチング受けよう」

とはなりません!

 

学ぶにも順番
というものがあります♪

 

そして、

自分に必要なものが

あると思うので

「自分にとって必要な学びを

 選択する力があったほうが

 お金は溶けない」というのが、

僕の失敗から

お伝えできる内容です!

 

僕は分からなかったので、

全く役に

立たないことにも

お金を使いました。

 

それは

「自分の学び選択力が

 弱かったな」と思っています。

 

 

あとは、

好きな先生に

出会えることって

幸せですよね♪

 

6.jpg

 

例えば、
僕は算数が苦手でした。

 

数学のテストで
20点、30点しか
取っていませんでした。

 

もし僕の算数の先生が
石原さとみ先生だったら、
30点ということはないと思います。

 

たくさん努力して、
素直に授業を聞いたと思います。

 

そう考えると

好きな先生に出会えることは、

とても幸せなことです♪

 

「この人、話が合うな」

「感性が合うな」とか……

 

「この人の言ってること、

 なんだかしっくりくるんだよな」

という相性のいい先生に出会ったら、

その人から学ぶのが

最もパフォーマンスが

高くなる学び方だと思います!

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

「一番売れていないお店

 『和牛の刀

  浅草ひさご通り店』

 こそが

 世界を獲る

 『和牛の刀』のブランド

 になるんだ!!」

 

このことを解説しています。

 

これだけでは分からないと思いますが

本編を聴いてもらえれば

「なるほど」と

納得できるはずです!

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!