ダサい『ハンコ人間』になりたく無いなら絶対に聞いて‼️マジ現状維持バイアス怖い

「なぜ、ハンコが

 なくならないのか?」

 

僕はある出来事をきっかけに、

そのことを

強く疑問に

思いました!

 

この原因は

【現状維持バイアス】

という心理的な作用が
関わっています。

 

今回はそれを
打破する

意識と行動に

ついて

お伝えします!

 

大切なのは

『コミュニティ選び』

です♪

 

<目次>

1.ハンコじゃないとダメですか?

2.ハンコがなくならない理由

3.鴨頭を含めた全ての人にあります!

4.やっぱり【鴨Biz】♪

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスYouTuberの学校2days】

ビジネスに直結したYouTubeのノウハウを2日間に凝縮!

\東京開催&Zoom/

●6月24日(土)11:00~18:00
●6月25日(日)10:00~17:30

▼ビジネスYouTuberの学校2days
(※こちら→)https://kamogashira.com/by2days

 


 

【ビジネス実践塾2days】

鴨頭嘉人のビジネス講座で最も人気のある講座!

\東京開催&Zoom/

●7月21日(金)11:00~18:30
●7月22日(土)10:00~17:30

▼ビジネス実践塾2days
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days2/

 


 

【コミュニケーションの学校入学体験講座】

人間関係の悩みを解決する唯一のスキル!
コミュニケーションスキルを学べます!

今回の入学体験講座は
【Zoomのみ】なので、
全国・海外どこからでも参加できます!

\Zoom開催/

●6月28日(水)19:00~21:00
●7月 4日(火)19:00~21:00
●7月 7日(金)14:00~16:00
●7月 9日(日)14:00~16:00

▼コミュニケーションの学校 入学体験講座
(※こちら→)https://kamogashira.com/taiken/

 


 

【鴨頭嘉人の全国講演会】

1000冊講演会で販売する
『コミュニケーション大全』は、
書店や他の講演会では購入できない
ブラック&ゴールドの
特別仕様の表紙になっています!

★=1000冊講演会

●7月 1日(土)14:00~16:00
(東京@丸の内)★

●7月28日(金)18:00~20:00
(兵庫@三田市)

●8月 5日(土)18:00~20:00
(大阪@大阪市)

▼鴨頭嘉人 全国講演会
(※こちら→)https://kamogashira.com/tours/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ハンコじゃないとダメですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

昨日僕は、
ある保証協会さんとの

契約締結の

日でした(≧∇≦)♪

 

その保証協会の方から

「契約書に社長が同席の下、
 ハンコを押さなければいけない」

と言われていたのですが、

僕は、社員から
その話を聞いていなかったので、

ハンコを

持って

行きません

でした。

 

「鴨さんがいればいいです」
と言われたので、

ハンコは自宅に
置いたまま
会社に行きました。

 

そうしたら
その保証会社の方から

「いや、違うんです。
 申し訳ありません。
 社長のハンコを
 押すところに、
 私たちが
 立ち会わなければ
 いけないんです」

とすごく
申し訳なさそうに
言われました。

 

きっと今までも何回も、
ブチ切れられたん
じゃないでしょうか。

 

僕も

「ハンコを押す意味って
 あるんですか?」

とちょっとだけ

愚痴って

しまいました。

 

_MGL2828_04.jpg

 

ですが、
ここでそんな
やりとりをしても、

その方たちが今すぐ

「ハンコなしで
 行きましょう」

とはならない。

 

いやいや、言ったかな。

 

「サインじゃダメなんですか?」

「自署のサインじゃ
 ダメなんですか?」

「目の前で、立ち会って
 いらっしゃいますよね。
 だから、社長が自筆で
 書いたってことを
 証明できる立場に
 ありますよね」

 

こう言ったのですが……

「ルールです」と。

 

「じゃあ僕は、
 自宅に取りに
 帰ることになるので、
 今日だったら30分くらい
 待ってもらえば
 もちろん取りに帰れます」

と言ったら……

 

「待っています!」

 

待つんかい。

 

「30分、ただいるんかい」

と思ったのですが、
結果的に僕は
自宅に帰って、

印鑑だけ

持って来て

押しました。

 

確かこれは、
コロナ中にも
話題になったと思いますが、

テレワークが
世の中で必須になって

「会社に行くな」

と行政が言ったけれど、

ハンコを押すために
会社に行かなきゃならない。

 

「これはなんなん?」

となって

「ハンコは無くそうぜ!」

みたいな話になりましたが、
結局

ハンコの文化は

残っていると

いうことです。

 

26889885_s.jpg

 

これはもう本当に、
意味が分かりません!!

 

だって、
紙の書類に
ハンコを押すということは、
どういうことかというと……

 

パソコンで作った書類を、
プリンターで紙に印刷して

離れた場所にいる人に
連絡を取って
紙を持って行って、

印鑑を押してもらって
紙を手に持って
戻ってくるということでしょ。

 

郵送の場合も
あると言うけれど、

郵送の場合だって
パソコンで作った
書類を紙に印刷して、

それを封筒に入れて
送り状を書いたり、
宛名書きをして送る。

 

送られた人は
それを受け取って、

封筒を開けて
印鑑を押す。

 

なんなら送られた人は、
書類の内容を確認して

社内の保管庫から
ハンコを出して押して

防犯の観点から、
またハンコを
保管庫にしまっている。

 

これ、何。

 

 

実は今世界でも、
アメリカや
ヨーロッパでは、

ハンコは

使われて

いません。

 

そもそもどうして日本が、
こんなにハンコを
大事にしている
のかというと……

中国。

 

中国では、
ハンコというのを
すごく重要視していて、

それが伝わってきたからと
言われていますが、

今、中国でもハンコは
使っていません。

 

結局、今ハンコを
使っているのは、

日本だけ

なんです!!

 

 

日本では法律の
関係もあります。

 

例えば、
手形や不動産登記申請書、
商業登記申請書

そういう公文書と
言われているものは

『民事訴訟法228条4項』

だったと思いますが……

 

『私文書は本人または
 その代理人の署名または
 押印があるときは、
 成立したものと推定する』

 

こんなことが書いてあります。

 

でも

『署名または押印』

と書いているじゃん。

 

しかも契約書は、

この法律とは

関係がありません。

 

22113955_s (1).jpg

 

ようするに、
契約書は法律や公文書が関係ない、
どこかの会社が作っています。

 

その会社が自分たちで、
わざわざ契約書を作って

ハンコの場所を
作っているから、

ハンコがないと
契約ができなくなって
しまっています。

 

頭おかしくないですか。

 

 

もう一回言わせてください!

 

これは法的には、
いりません!!

 

なんならハンコは、

ハンコ屋で

作れます。

 

例えば、
佐藤さんという人のハンコを、
佐藤さんじゃない人も作れます。

 

「いやいや実印と印鑑証明書が」

 

確かにそうですが、

実印と

印鑑証明書

はいる?

 

さらに複雑にしていませんか。

 

ハンコ屋さんに
実印を作りに行って、
それを印鑑登録証明する。

その印鑑登録証明をした
ハンコ、実印が
なくなったときの

手間とかかる期間を
知っていますか?

 

1ヶ月くらい

かかります。

 

意味分かんなくないですか!!

 

それを使うと、

その間は何も
できなくなると
いうことです。

 

本当すごいと思う、この仕組み。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ハンコがなくならない理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回のテーマは、ここからです!

 

今回のテーマは……

 

『なぜ、ハンコが

 なくならないのか』

 

法律的にも問題ない。

契約的にも問題ない。

 

それなのに、
これをわざわざ
当たり前のように
使っている人がいます。

 

しかもハンコをもらう人は、
申し訳なさそうに
していました。

いらないと

思っている

ということです。

 

25239357_s.jpg

 

僕は銀行の人にも、
言ったことがあります。

 

「このハンコは、
 マジでめんどくさくないんですか?」

「ハンコを押すことによって、
 ハンコの押し間違いや
 相手が忘れた時に、
 あなたたち営業マンの
 工数が増えて
 大変な思いを
 していませんか?」

「大変な思いをしています」

「ハンコはいらないと
 思っていませんか?」

「いらないと思っています」

「電子サインでよくないですか?」

「その通りです。
 でも、ルールを
 変えられないんです」

 

こういうふうに
現場の人は言っていました。

 

この原因は……

 

【現状維持バイアス】

 

これしかないと思います。

 

現状維持バイアスというのは、
いくつかの心理的作用なんですが、

代表的な3つを
ご紹介します。

 

1つ目。

 

『慣れ親しんだ

 ものを好むという

 心理的な傾向』

 

今までこうだったから、
ただダラダラ
それを繰り返して
いるということ。

 

2つ目。

 

『過去の成功体験を

 引きずると

 いう傾向』

 

分かる!

分かるのですが、
ビジネスでこれをしていると、

世の中は変化して
いくわけですから、

確実に

会社が潰れると

いう傾向にも

つながるので、

怖いです。

 

3つ目。

 

『損失を回避

 したいと

 いう心理作用』

 

これは……

【プロスペクト理論】

と言ったりします。

 

例えば、
よく代表例で言われているのが……

 

『コイン投げをして、
 表だったら10万円が
 手に入って裏だったら0円』

 

こういう選択肢ともう1つ……

 

『コイン投げも何もしないで、
 5万円が確実に手に入る』

 

「この2つだったら、
 どちらを選びますか?」

と聞くと、
ほとんどの人が

何もせずに5万円が
手に入るという方法を
選ぶということです。

 

なぜかというと、

コイン投げをして
表だったら10万円が
手に入るけど裏だったら0円。

 

でも、もう1個の選択肢は、
確実に5万円が手に入るから

この5万円を失うことを
回避するために、

5万円が確実に

手に入るほうを

選んでしまう。

 

3542346_s.jpg

 

これが

【プロスペクト理論】

です。

 

同じような実験で
別のパターンもあります。

 

1つ目は……

 

『コインを投げて表だったら
 10万円を支払わなければならない。
 でも裏だったら1円も払わなくていい』

 

もう1つは……

 

『何もせずに5万円を払ってください』

 

「どちらかを選べ」

と言われたら、

みんなコインを

投げる方を

選びます。

 

さっきのパターンで言うと、
払うのともらうのが
逆パターンですが、
答えが変わってしまう。

 

なぜかというと、
何もせずに5万円を
支払うという支払い、

この損失をゼロに
できるかもしれないから、

それを回避するための
コイン投げを選びます。

 

これが

【プロスペクト理論】

 

 

これはめちゃくちゃ深くて、
他にもいっぱいあります。

『確率加重関数』
みたいな考え方があって、

これは……

人は確率を

実は主観的に

判断している。

 

その中でよくある間違いとして……

 

『高い確率のものは
 低めに見積もって、
 低い確率のものは
 高めに見積もるという傾向』

 

です。

 

例えば、宝くじ。

 

宝くじの当選確率は、
2000万分の1です。

 

2000万分の1は
めちゃくちゃ
低い確率ですよね。

 

でも、宝くじ売り場には
行列ができるんです。

 

なぜかというと、
2000万分の1と
聞いていても

「当たるかもしれない」

と思ってしまう。

 

冷静に考えたら、
2000万分の1で

当たるわけ

ないじゃん。

 

MGL2758_05.jpg

 

でも、人間は
低い確率のものは
高めに見積もるので、

2000万分の1でも
実は自分は
当たるんじゃないかと
主観的に判断しています。

 

反対もあります。

 

『高い確率なんだけど
 低めに見積もる』

 

例えば、
ある手術を受けなきゃ
いけなくなったとしましょう。

 

目の手術でも
インプラントでも
何でもいいです。

 

そして、
その手術の成功確率は

「85%です」

とドクターに言われる。

 

皆さんはどう思いますか?

 

「こわっ」

って思いませんか。

 

「手術をしましょう。
 成功確率は85%です」

と言われたら……

 

「やった!85%♪」

とはなりません。

 

「15%は失敗する。
 自分はその失敗するほうに、
 なるかもしれない」

 

こう思います。

 

さっきは2000万分の1でも
当たると思う人が

いっぱいいるという
話をしたと思いますが、

今度は15%の失敗確率も
自分は当たると思います。

 

『高い確率は

 低めに見積もる』

 

こんな心理が主観的に働きます。

 

 

私たちは客観的に
判断していません。

 

主観的に判断して

しまっています!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼鴨頭を含めた全ての人にあります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

この

【現状維持バイアス】
【プロスペクト理論】は、

 

絶対に

全ての人に

あります。

 

その割合が濃いか
薄いかはあるかもしれませんが、

私も恥ずかしながら
そうでした。

 

マクドナルド時代、
僕がスーパーバイザーといって

店長の育成というか、
10店舗から20店舗
くらいを管理している時に、

マクドナルドの
トレーニングシステムが
大幅に変わるという時の

テストエリアに
選ばれました。

 

どんなトレーニング
プログラムかというと……

 

『Nintendo DS』
トレーニングを
するという

新しい仕組み

でした。

 

712051_s.jpg

 

『Nintendo DS』
分かりますよね。

 

あれに、
マクドナルドの
トレーニング専用ソフト
が入ります。

 

例えば、
ポテトというソフトがあって、
それをガチャンと入れると、

まずポテトの知識テストが
10問出てきます。

 

それで正解か不正解かの
テストを受けて、

正解が90%以上で合格になると、
今度はオペレーションと
いうゲームの画面に入ります。

 

オペレーションの画面では、
例えば……

「ポテトを4つのバットに入れる時、
 どの順番で入れますか?」

こういうのがあります。

 

それが不正解だと前に進めなくて、
正解すると前に進みます。

 

これも何十問かあって
最終的に85%以上正解して、

その知識が手に入ったら
トレーナーに、
その新人スタッフが……

 

「85点、取れました♪」

「すごいね!おめでとう!!
 じゃあ実際に作ってみよう♪」

と作らせると、

見事に作れる

という仕組みです。

 

すごいですよね♪

 

だけど、
この新しいトレーニングシステムを、

当時ハンバーガー大学の
トレーニング部の担当者が、

僕のエリアに来て
説明をしてくれた時に、

僕は思わず
言ってしまいました。

 

「いや、確かにこれは
 すごいかもしれない。
 だけど、トレーナーと
 新人スタッフの
 信頼関係構築の時間が
 失われてしまうじゃないか」

 

そうしたら、
そのハンバーガー大学の
トレーニング部の方は、

理路整然と説明して
くださいました。

 

「鴨頭さん、
 そのお気持ちはよく分かります。
 でも実際にトレーニングというのは、
 主体的に行った新人スタッフと
 受け身の時のトレーニング効果は
 遥かに違うということが
 分かりますか」

 

「さらに言うとコストです。
 初期トレーニングというのは、
 一人の新人に対して
 4時間×3日間で最低12時間。
 これにトレーナーが
 ベタつきの時間があるので、
 24時間は最低かかりますよね」

 

「24時間のトレーニング時間、
 年間6万人の新人を
 採用しているマクドナルドにおいては、
 24時間×6万人×時給1000円では
 14億円の人件費の削減につながります」

 

ちなみに
初期トレーニング12時間の後に、

フォローアップ
オリエンテーションを
1時間行わなければいけません。

それを……

「鴨頭さん。
 このフォローアップ
 オリエンテーションが
 離職率の低下に
 効果的だという事例は
 ご存知ですよね。
 では、店舗では
 何%実施されていますか」

 

こう聞かれました。

 

もう、

ぐうの音も

出なかった。

 

_MGL2770_05.jpg

 

どう考えても、
客観的には

コスト的にも店舗の負担も
トレーナーの負担、

そして新人のモチベーションも
どこから考えても、

新しい

トレーニング

システムは

効果的です。

 

誰にとっても
ハッピーなんですよ♪

 

それなのに、

僕は抵抗

しました。

 

「信頼関係の構築は
 どうするんですか」

 

でも、この信頼関係の構築も
トレーニング以外の

フォローアップ
オリエンテーション
のほうが効果的です。

 

それなのに、僕は、
これまでに行っていた

慣れ親しんだものを好む傾向、
過去の成功体験を引きずる傾向
損失を回避したい心理作用

が出ました。

 

このように、どんな人間にも
この

 

【現状維持バイアス】

【プロスペクト理論】

 

みたいなものは
働いてしまいます。

 

20230621サムネ.png

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼やっぱり【鴨Biz】♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

最後です。

 

今日は何?
この人はハンコから
どんだけ熱くなってんの。

 

記事がものすごい
量になっていますよ。

 

いやでもこれは、
全ての人に
あるので
知っておいた
ほうがいいです!

 

そしてこの罠に、
自分で作った落とし穴に、
はまらないほうが

絶対ハッピー

ですよね♪

 

26580495_s.jpg

 

ですから、熱くなっております!

 

最後に解決方法をお伝えします。

 

これは、主観的にもっていることを、
客観的に、理論的に
論理的に回避するという

『有意識』

が必要です。

 

じゃあどんな意識や
行動を取ればいいのか。

 

解決方法が5つあります。

 

1つ目……

 

『意識的に新しい

 行動を取る』

 

やっぱり新しい行動を
自分の身体になじませておくと、

新しいことを取り入れるという
モードになりやすいということです。

 

いつもと同じ通勤路、
いつもと同じご飯屋さん
いつも同じ人と会っていると、

やっぱり維持や継続などの
現状維持フォームが
身についてしまうので、

それを

崩す習慣を

もつことです。

 

2つ目……

 

『クリティカル

 シンキングを鍛える』

 

これは、日本語だと

『批判的思考』

と言われていますが……

 

「なぜ?」

「本当にそうか?」

 

こういったことを繰り返す。

 

これがクリティカルシンキングです。

これを

鍛えることが

大事!

 

3つ目……

『他者からの

 フィードバック

 をもらう』

 

他の人に聞いてみる環境や、

他の人に「どう思いますか?」
と言う環境をもつこと。

 

だから、
すごくコミュニティが
大事です♪

 

徹底的に怒られたり
批判されるという環境だったら、
フィードバックを求めるのは嫌でしょ。

 

『承認のコミュニティ

 をもつこと』

 

これが大事です♪

 

4つ目……

 

『チャレンジをする』

 

やっぱり、チャレンジを
している人というのは、
この現状維持バイアスに
かかりにくいです!

 

現状維持バイアスに
かかっていたら、
挑戦は選択しないはずです。

 

だから意識的に、
挑戦している
自分の状態を
作るということが、

現状維持バイアスを
打破するということに
つながります。

 

5つ目……

 

『学習の環境をもつ』

 

学びってそうなんですよ♪

 

学びは……

 

『これまでと違う知識を入れる』

『これまでと違う
 パターンを身につける』

『これまでしてこなかったことに、
 挑戦してみる』

 

これが学びです♪

 

この学びによって成長!

 

成長とは現状から

離れることです!

 

すると、
現状維持バイアスから
離れることができます。

 

この5つ……

『意識的に
 新しい行動を取る』

『クリティカル
 シンキングを鍛える』

『他者からの
 フィードバック
 をもらう』

『チャレンジをする』

『学習の環境をもつ』

 

これら全ては……

 

【コミュニティ選び】

 

です。

 

26779168_s.jpg

 

現状維持バイアスだらけの
コミュニティもあります。

 

ずっと同じ話を
している人たちの
コミュニティ。

 

そういうところにいると、
完全に現状維持バイアスの

 

『ハンコ人間』

 

になります。

 

『脱ハンコ人間』

になりたければ、
コミュニティを
選んでください。

 

僕のコミュニティで言うと、
堂々と自信をもって
おすすめできるのは

【鴨Biz】

です!

 

鴨Biz_top1.jpg

 

【鴨Biz】では具体的に
クリティカルシンキングなどを
教えています。

 

挑戦している人

しかいません!

 

そして、僕からちゃんと
フィードバックをもらえたり、

コミュニティメンバーは
今850名いますが、

850名からフィードバックを
もらえることもあります。

 

さらに【鴨Biz】の中には

『社長の壁打ち』

という、

フィードバックのためだけの
コミュニティまで作っています。

 

 

そういうコミュニティを
選ぶということが、

ハンコ人間に

ならないためには

重要です。

 

これは、無意識だと

『ハンコ人間』。

 

有意識で行動していると

『脱ハンコ人間』

になります!

 

ハンコ人間になりたくない方は、
ぜひコミュニティ選びを
意識的に行ってください♪

 

 

今、おすすめした
オンラインサロン【鴨Biz】
というのは、

毎月1日、2日、3日の
3日間だけ入会できますが、

入会のタイミングを
忘れちゃうこともあると
思いますので、

そういう方のために

無料の

順番待ちLINEを

作っています。

 

こちらを登録しておくと、
入会のタイミングを
忘れたりしないし、

何ならLINEの登録者専用の
説明会を行いますので、
この記事を読み終わったら、

下のURLを

ポチっとして

おいてください♪

 

▼オンラインサロン『鴨Biz』
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/

 

 

ハンコ人間、

マジで

ダサいッスよね。

 

MGL2791_05.jpg

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

240041698_4303496436400919_8082963713408450820_n.jpg

 

▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、
一般公開できない様々なプロジェクトで
試行錯誤する様子や思考の過程、
失敗した施策の裏話など……

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングをお届けいたします!

プレミアム配信に登録して
プレミアムリスナーになると、
愛がダダ漏れしている“黒鴨頭”を
お楽しみいただけます(≧∇≦)

 

KamoML_FB.png KamoML_Voicy.png KamoML_MGMG.png KamoML_YouTube.png

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。