プレッシャー
 最高ですよ!!!
プレッシャーって
 自分に与え難いんで
僕は今ライザップに
 1年3ヶ月通ってるんで
 よくわかるんですけど
僕本当は筋トレって
 週2回じゃないと
 いけないんですね
最も成果を出すのは
 週2回なんですよね!!
だけどどうしても
 出張が多いので
 4泊5日とかも
 あったりするから
どうしても週1回しか
 行けないんですよ
 僕ライザップに
だからもう1回は
 自主トレやるんです
で
自主トレやった時の
 筋肉痛って
 1.5日なんですよ
ライザップ行くと
 ぴっちり3日間痛いんですよ
 完璧に3日間
 筋肉痛が続くんですよ
この差は何なのと
一応自分でやってる時も
 俺めっちゃ
 追い込んでるつもりなんだよ
「こんなに
  追い込めるのか
  俺はとすげーな」と
とか言いながらやってるわけ
これ以上
 追い込めないって
 思ってんだけど
1.5日なんだよ
でもトレーナーが
 付いていると3日間
つまり2倍
 追い込めている
 ということなんですよね
やっぱね自分一人で
 追い込める量と
 やっぱり他の人がいて
ある意味に
 追い込んでくれる
 環境でしょここって
講師が
 「やれ」
 とか言って
仲間が
 「やってるぜ!」って
 フェイスブックの投稿して
「やっべえ」みたいな
これっていい
 プレッシャー
 なんですよね!!
これがないとね
一人で追い込むより
 追い込むことは
 やっぱできないですよね!!
アスリートも
 みんなそうですよね
コーチがいないのに
 金メダルを取った選手って
いないんですよ
でもアスリートって
 我々と比べたら
メンタル
 どれぐらい強いかって
本当はわかんないけど
 想像はできるでしょ
半端ないと思うんですよ
 アスリートの人達って
俺この前もたまたま
 平成30年史振り返りみたいな
特番のほんの
 1シーンだけ
 見たんだけど
なんだっけあれ
五郎丸がいた時の
 ラグビーチームって
世界一過酷な
 トレーニングって
 言われていて
もう半端ないですよね
それ本当はギャグで
 水道の蛇口ひねって
 シーン撮ってませんかくらい汗が
ガーッ!
 ボタボタボタ!
 みたいな
漫画ですかみたいな
で これを1日8時間から
 10時間やってますみたいな
ちょっと意味が
 分かりませんみたいな
それを1日も欠かさず
 やってるっていうわけですよね
なんであんなことが
 できるのかって
一人じゃ
 ないからだよね
 あれは
ちゃんと監督コーチが
 「やるんだ!」って
「お前たちは
  勝とうと
  思ってるのか!」みたいな
プレッシャー
 ぶわー与えていくっていう
「オーッス!」
 とかいいながら
仲間も
 「何やってんだよ
  やるぞ!」
とか言ってやってるから
 あそこまでで
 きるんだと思うんだね
だからアスリートの人って
 現役終わるとすぐ太る
 それ緩むからだよね
別にディスってないよ
 それぐらい
 凄かったんだなってことよ
逆にリスペクトの
 話なのでこれは
とても一人じゃ
 できないぐらいのことを
 やってきたっていうことの
 証明だと思うんですよね













