もう悩まない!人間関係を円滑にするために今すぐできるメンタル思考法|鴨頭嘉人公式[4]

人間関係を円滑にする方法

本記事は動画の【06:51】辺りから▶人間関係で悩まないためにやめるべきこと

「お風呂ワーク」をすることで「自分を大切にする」習慣がついていく

 

子供の場合は全然問題ない。

 

子供の場合は。

 

子供以外に見られてると結構恥ずかしいじゃん。

 

「何やってんの?」とか言われちゃうんで。

 

子供だと「何やってんの?」って。

 

「私ね、お母さん自分のこと大切にするっていうのやってるの。やってみたら?」

 

「えーやだー」

 

「でもお母さんやりたいから」とか言って勝手にやれば良いんだよ。

 

全然問題ない。

 

おかしいけど、おかしくない。

 

大丈夫大丈夫。

 

子供はその時おかしいって思ってても、子供は大人になってからやるから。

 

やるやる。

 

そういうもんなんだって。

 

そういうもん、そういうもん。

 

だから全然子供の場合はやっても良いので。

 

それ以外の人は見られてないってことだよね?

 

だったらどうせ風呂の中で何もやってないでしょ?

 

この儀式やった方が良いよ。

 

全然やってると違う。

 

だって毎日やるんだよ?

 

大体夜入ること多くない?

 

俺朝も入るんですけど、夜入ること多いじゃん。

 

昼間色んなことがあるわけじゃんか?

 

自分の中でも自分なりに精一杯色んな選択したけど、本当にこれで良かったんかなとか色々あるわけ。

 

その時にやるの。

 

ただただ自分を褒める。

 

「頑張ったね。ありがとう。肉体さんがおらんかったら何もできんかった。ありがとうね。すごいな」ってやんの。

 

身体触りながら。

 

俺8年やってるからね。

 

やってる、やってる。

 

8年やったらわかるよ。

 

だいぶ危ないから。

 

ボロボロの涙が溢れてくる。

 

ある一定の時ブワーっと泣いてるから。

 

やり始めて1年、2年目とかずっと泣いてたからね。

 

なんか出てくんのよ、やってるうちに死んだ親父とかも浮かんでくるくらい。

 

なんか溢れてくるんだよね。

 

「ここにいるの親父がおったからやんな。親父はいつも認めてくれとったな」とか。

 

「お袋も俺の身体洗ってくれたよな、そうだよな。ちっちゃい時はいつもお袋とお風呂入ってたもんな。どんな気持ちやったんやろうな、俺の背中洗いながら」ってめっちゃ出てくるわけ。

 

そういうの日々やってるかやってないかは、かなり大きいと思う。

 

次回:5)鴨頭嘉人の「承認力」はこうして作られている!

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。