本記事は動画の【02:20】辺りから▶リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
リーダーシップとマネジメントが業績に直結する
なぜならばリーダーシップとマネジメントが一番難しいからです。
「わかった」ぐらいじゃできないからです。
また、リーダーシップとマネジメントの恐ろしさというものがあって、例えばハンバーガーを作る技術や売る技術っていうのは下がらないです。
熟練度の世界なので。
たくさん作って長年働いてればだんだんレベル上がりますよね?
そうですよね?
ところがリーダーシップとマネジメントは恐ろしくて、たった一人のリーダーが間違ったリーダーシップを発揮すると何が起きるかと言うと、どんどんスタッフが辞めていきます。
つまり、マイナスがあるんです。
長年働いている人でも、リーダーシップを間違える人がいます。
極端に言うと入社したばっかりの時はすごく正しいリーダーシップを発揮していたのに、だんだんズレていって店長になった時にはすっかり間違ったリーダーシップを発揮して、お店を潰していく店長がいるんです。
だからマクドナルドすごくわかりやすかったです。
例えばA店とB店というお店があったとして、A店がいつも業績が良くて、例えばスタッフも辞めないし、売り上げも高いし、利益率も非常に高いとしましょう。
で、B店は逆。
ひどいんです、スタッフどんどん辞めていくし、いつも雰囲気暗いし、クレーム多いし、売り上げどんどん落ちてるんです。
これを改善する方法はものすごく安易な方法があって、簡単に改善できます。
A店とB店の店長を入れ替えます。
すぐに業績が変わります。
お店の問題じゃないんです。
店長のリーダーシップとマネジメントの問題が、業績の全てに現れています。
これ超実験実証済みです。
マクドナルドの場合は3,700店舗もあるので、そういう事例があるので明確に言い切れます。
個人商店みたいな2,3店舗だったらなかなか、立地の問題かなとか、アルバイトスタッフさんの気質かなとか、ここには長年いるヌシみたいな人がいるからかなとか、色々思うかもしれませんけど、マクドナルドわかってます。
どんな状況であろうが、店長が変わったらお店は変わります。