鴨頭嘉人公式|変化を恐れるな!リーダーに教えたい人材育成の重要性[13]

本記事は動画の【20:45】辺りから▶ビジネスで結果を出し続けるリーダーは何を考えているのか?【超一流の思考回路】

人材育成にコストをかけない=会社は潰れる方向に向かっている

こんなシンプルなことがわからない会社から潰れていくということです。

 

それぐらい人材育成は苦しい時にこそやるべきです。

 

アドプランナーさんは、人材育成をみなさんの会社がやってくれたら採用力もあがり、かつ採用した人材が辞めなくなるということを分かって、この企画を私と一緒に立ち上げました。

 

人が余っていようが足りなかろうがお客様が今少なかろうが溢れてようが、絶対に人材育成のコストを使わなきゃダメです。

 

でも目の前のコストが惜しくなると、すぐに人材育成のコストを削ってしまう経営者が多いです。

 

はっきりいいます。

 

経営者が会社を潰す方向に向かっているということです。

 

それだけは認識していただいて、今日の店長力アップ研修の内容が自分の会社にとって、今年だけではなく3年後5年後10年後どれだけの資産になるか、それを感じていただければというふうに思います。

 

次回:14)6.3%。起業するなら、この数字の意味を忘れるな!

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。