会社に「仕事できない人」がいなくなる!鴨頭嘉人流・人材育成の方法⑤
「仕事ができる」ということは「暇である」こと。だから管理職は暇じゃなきゃダメ! 自分が管理職になってきたら、それをチームでどれぐらい生産性高く捌いていくかっていう考え方に変わってきます。 だから自分ひとりで抱えて部下が暇…
「仕事ができる」ということは「暇である」こと。だから管理職は暇じゃなきゃダメ! 自分が管理職になってきたら、それをチームでどれぐらい生産性高く捌いていくかっていう考え方に変わってきます。 だから自分ひとりで抱えて部下が暇…
原理原則に沿った会社作りをすれば社員は辞めない。必然的に離職率は下がる ! ただね非常識なんですよ。わかりますか? 日本の企業の常識ってほとんど原理原則から外れてるんですね。だからみんな不幸な顔してつらそうに働いてるんで…
社員に不満を言わせない教育体制、中小企業の経営者(社長)はできてる? 経営者には言っておきます。あなたはそれ(不満や悪口を言わせないこと)をちゃんと教育してますか?社員に。 社員が不満を言ったら「ごめんねー」とか言って、…
社長の状態で会社が「ハッピー」になるか「不幸」になるかが決まる! 何もルールがないんですけど、1個ポリシーだけはあって、 “「いいか、社員たちよと。お前が自分の担当の仕事どれだけ重要か知らんが、とにかく君たちの仕事で最も…
マクドナルドの人事考課制度!給料を左右する「業績評価」と「能力行動評価」とは ほら、僕マクドナルド時代に、徹底的な人事考課制度を経験してるんですよ。 もう、これはこれは公平な 、「業績評価」と「能力行動評価」っていう2つ…
「返応的」と「選択的」の違いについて国際問題を事例に見る! 喧嘩ってそうじゃないですか、目的考えて喧嘩してる人いる? 北朝鮮とアメリカと日本はちゃんと目的あってやりとりしてますけどね。あれ喧嘩じゃないんで、あれ交渉事だか…
脳を「使う」「使わない」の違いを鴨頭の実例で見る! 面倒くさいことを頑張ろうとやっていると、コミュニケーションの質が上がります。 僕が昨日ファイナンス会社の一つと喋ってるときは楽をしたんですよ。 “鴨頭:「テメェ!」「お…
脳が疲れる(脳疲労) なんて大間違い!使うから生き生きと動いてくれる こういうこというとこういうふうに反論する人がいいですよ。 “「いやでも、脳が疲れちゃうじゃないですか。」” はっきりいっていいですか?脳は疲れません。…
人間は言葉を使えるから「教育」できるし「成長」できる! ようは、大脳新皮質っていうのは生み出すこと。もう一つあるらしいですね。教育。 これね、人間しかないらしいですよ。 もちろん、あのチンパンジーさんとかオラウータンさん…
人生はたった一つの「言葉」によって瞬間的に変わることができる はっきりいいます。人生は一瞬一瞬で変わっていくんです。一瞬一瞬で。 それがたくさん来るから徐々に変わったように感じたりはするけれども、本当は一瞬一瞬で変わって…