【恐怖】ビジネスは情報の『受け取り方』を間違えると行動も成果も間違える!!

情報は間違って

受け取ると……。

 

行動も判断もすべてが

間違ってしまいます。

 

だからビジネスの基礎は

『発信力』よりも

『受信力』です!!

 

今こそ“情報の読み方”を

アップデートできる。

チャンスの

タイミングなのです♪

 

<目次>

1.正しく情報をキャッチしましょう♪

2.危険……値上げは大事なことだけど……

3.受け取り方を間違うと間違い続ける……

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

\ただいま入会受付中!/
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼正しく情報をキャッチしましょう♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回はやはり月初なので

ビジネスについての

話をしたいのです。

ML_05.jpg

 

これはものすごくシンプルにいうと

ビジネスをする上で

正しく情報をキャッチする力

つまり受信力を持っていないと

ビジネスはうまくいかないのです。

 

そもそもネガティブな情報ばかりを受けて

取り入れていてポジティブに結果を出すなんて

無理ではないですか。

 

少し極端なことをいうけど

例えばあなたが会社員だとします。

 

会社に行くとします。

会社に行くと上司がこう言います。

 

「あぁ……もう、うちの会社って
 将来もうないよね。無理だよ……。」

 

上司がみんなに愚痴を言っています。

 

そして全社員ミーティングで社長が出てきて

こう言います。

 

「うちの会社は厳しい……。
 今後このままじゃ潰れるから

 みんな頑張ってくれ……。」

 

そう言われたとしますよね。

 

それで会社員のあなたは頑張れますか。

やはり頑張れないです……。

 

だから何でもかんでもポジティブに

本当は厳しい状況なことも無視して

ポジティブになれ

というのは間違っています。

 

けれど経済において

全部ダメとかは

絶対ありえません!!

20251004-Voicy.png

 

日本経済が全部ダメになっている

わけではないです。

 

一応言いますけど

日本は世界の

GDP世界第4位なのです。

 

名だたるヨーロッパの国も
全部抑えています。

 

イギリスもフランスもイタリアも

ドイツには抜かれてしまったけど

日本ってすごいのです!!

 

だから大切なのは情報の受け取り方を

間違えないこと。

 

ええもんはええ。あかんもんはあかん。

 

それを知ってその上で
あかんもんを改善したり

ええもんを伸ばしたりするのです。

 

最初の時点で間違ってしまうと

その後のアクション全部を

間違ってしまいます。

 

正しく情報を

キャッチする力を

身につけましょう。

 

そのことがよく分かるのが

オンラインサロン鴨Bizの

日刊カモガシラタイムズ。

9月20日の記事です。

_MG_8726-1976_05.jpg

 

今回は少し記事の内容を

紹介しようと思います。

 

日経新聞のタイトルは

外食などサービスの

値上げ定着の兆し

ということです。

 

物価がどんどん上がっている
というニュースではありますが

これはすごく勉強になる内容です。

 

抜粋して一部だけ

ざっくりと皆さんに解説しようと思います。

 

===============

サービス関連の物価に
上昇定着の兆しが出てきた。

外食や家事代行といった
サービスの値上げがけん引し

運賃など公共サービスの価格も上昇基調。

食料品をはじめとするモノに続き

物価上昇のすそ野が広がっている。

8月の消費者物価指数(CPI)は
同月比で2.7%上昇。

物価安定目標の2%は
41カ月連続で超えている。

===============

 

サービス関連の物価の上昇が

定着してきたという内容です。

 

今年の8月の
消費者物価指数は2.7%の上昇。

物価の安定目標は2%プラス。

それを41ヶ月連続で超えているのです。

これはニュースの書き方によっては

超えているからダメだ!!

と書けます。

 

2%が目標で2.7%が

安定している

という書き方もあるのです。

 

でもこれは受け取り方を知らないと

2%の目標なのに

2.7%は危険だと

受け取られてしまいます……。

 

だけどいやいや待て待て……。

30年間物価を上げなかったことで

30年間で経済成長率1位が27位に

落ちているのです。

 

つまり物価が上がらないことは

悪だということなのです。

 

上がることは

正義なのだ

1.jpg

と、知らないとニュースを取り違えます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼危険……値上げは大事なことだけど……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

そして伸びている中でも

やっとサービス業の伸びが始まった。

 

サービスはなかなか伸びなかったのです。

それがやっと安定してきているのです。

 

中でも一番伸びているのは

外食・レストラン

なのです。

28047016_s.jpg

 

私もYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROと

和牛の刀をしているのでよく分かります。

 

前年同月比で

4.8%の上昇です。

どんどん値上げが進んでいます。

 

これはどう考えても最低賃金の引き上げが

原因の一つです。

 

外食はアルバイトが多い業界です。

最低賃金が66円ほど上がっています。

 

ということはこのままだと

潰れるヤバいと考えます……。

 

上げるしかないということで

賃金が上がっているのです。

 

原因はポジティブではないけれど

賃金が上げられるようになったのは

良いことではないですか。

 

今までは値上げを躊躇する経営者が多く

従業員が安い賃金で働かされていた。

 

僕はそれが嫌いです。

みんなの給料が上がるのは良いことです♪

 

不要不急と言われる業界で

値上げが嫌なら家で食えばいいのです。

 

コンビニで買って自分で作ればいいのです。

 

値上げが嫌なら外食をしなければ良い。

 

だからどんどん外食は上げたほうが良いと

僕は思っています。

 

そして公共サービスも上昇すると。

JR東日本は

2026年3月に

7.1%の値上げ

に踏み切りそうです。

32367820_s.jpg

 

これは国鉄民営化以来初めてだそうです。

今まで値上げしない方がおかしかったのです……。

 

けどそれはおかしいよという判断で

7.1%の値上げです。

 

一気に上げすぎではありますが

上げましょうという考えです。

 

ちなみに値上げの仕方は下手です。

会社経営者は真似しないでください♪

 

下手なところがあります。

この前お気に入りのアクセサリー店で

スタッフが謝ってきました……。

 

「鴨頭さんすみません」と言われました。

「どうしたのですか」と尋ねると、

 

「今度値上げすることになってしまって……」

と言うのです。

 

僕は値上げ推奨派なので

上げたほうが良いと伝えました。

 

僕が使っているジュエリーは

レディー・ガガさんが使っている物です。

 

それがめっちゃ安いのですよ。

だから値上げすべきだと思っていました。

 

僕は安すぎだと言ったのです。

お世辞ではなく本当に安すぎます。

 

スタッフは「いやでも……」と言い

「値上げ幅が……」と言いました。

 

普通は年2回に分けて6%ずつです。

それがうまい値上げの仕方です。

 

それを一気に15%とかにするのかと聞くと、

「えっと……

 40%くらいです……」と。

 

値上げのやり方が下手だと思いました。

コロナ前から値段を上げていなかった。

2.jpg

 

そこで一気に40%上げるのは失敗です。

売り上げが下がる可能性があります。

 

そのやり方は失敗なのです。

年2回に分けて6%がベターです。

 

一気に上げる最大は20%です。

40%は明らかに多すぎます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼受け取り方を間違うと間違い続ける……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

これはヒントです。

値上げの参考にしてください。

 

きちんとデータがあります。

このニュースから僕が言いたいのは

 

資本主義経済の

成長率を知ろう

ということです。

7.jpg

 

インフレ率は

2%〜4%が

成長に適しています。

 

ということは今の日本経済は

うまく動き始めているのです。

 

過去30年は0%だったのです。

これがうまくいかない状態でした。

 

分かりやすい例でいうと、

iPhoneがどんどん高くなっている国は

日本だけなのです。

 

他国ではあまり上がっていません。

アメリカでも少しずつです。

 

年に6%〜10%ほど上がっていますが

日本は急激に上がっています。

 

それは日本だけ値上げをしなかったからです。

 

円の価値が下がっているのです。

このことは僕の本にも書いています。

 

例えばラーメンは日本で

1000円を超えたのは最近です。

 

アメリカでは

3000円です。

最近は3500円に近づいています。

30413406_s.jpg

 

つまりおよそ3倍の差です。

日本だけが3分の1に下がったのです。

 

ラーメンは30年で美味しくなりました。

外食は技術が上がり接客も上がりました。

 

マクドナルドのアルバイトが

「ありがとうございました」と

言い感動させる。

 

1回来てね♪とアルバイトが言う。

30年前では考えられません。

 

今はもっとレベルが上がっています。

それなのに価格は同じでいいのですか。

 

価値が上がっているのに価格が同じ。

間違っているのは価格です。

 

しかし知らなければ

また値上げだというニュースに惑わされ

ネガティブになります。

 

そうなると自社の値上げを決められない

経営者が増えます。

 

リーダーが値上げと言えば文句を言う

会社員も出てきます。

 

それほど

受け取り方を間違うと

アウトプットが

全部間違います。

3.jpg

 

情報の受け取り方を磨きましょう♪

 

オンラインサロン鴨Bizでは

毎日受け取り方を解説しています。

 

ぜひここで学んでください。

毎月5日までが入会タイミングです。

 

今月は明日までがタイミングです。

今から取り組みましょう!!

 

▼オンラインサロン【鴨Biz】

(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 

今回は情報の受け取り方自体を間違えると

その後のアウトプット

行動も全部間違います。

 

まず受け取り方を磨き続けてください。

 

これは本当に大事です。

オンラインサロン鴨Bizでは学べます。

 

土台の土台を学べる内容です。

学びのパフォーマンスが高い構成です。

 

ぜひ一歩を踏み出してください。

一度入っただけで辞めた人もいますが、

いつでも戻ってきてください。

 

ビジネスサロンなので気にしません。

うまくいく時といかない時があります。

また戻ってきてください。

大歓迎です(^o^)/

11:3サムネ のコピー.jpg

 

今月は5日までが

入会タイミングです。

明日までです。お早めにどうぞ。

 

すぐに動くと

チャンスが早く来ます。

お待ちしております♪

鴨Biz_月初の5日間用.jpg

 

▼オンラインサロン【鴨Biz】

(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

タイトルの変化より

先に求められるのは

“見る範囲の拡大”だった!

組織を動かす立場になる前に

必ず知っておくべき

2つの視点

お伝えします!!

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!