ついについについに
武道館LIVEの日程が
決まりました♪
2026年5月19日!!
皆さん今からこの日の
スケジュールを
空けておいてください!
今回はその報告と
チケットの買い方を
お伝えします♪
<目次>
1.2026年5月19日武道館LIVE決定!
2.経営者が本気でボラスタをやったら……
3.武道館で会えるのを楽しみに♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
\ただいま入会受付中!/
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2026年5月19日武道館LIVE決定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「いよいよですね♪
昨日の19時に
YouTubeで発表させて
いただきましたが、
改めてこの記事を
読んでくださっている皆さんに
ご報告したいことがございます
(≧∇≦)♪
それは何かというと……
2026年
5月19日(火)
武道館LIVE
決定です!!!」

二人
「せーの、いいね!!」
鴨頭
「ということで
僕のボイストレーナーでもあり
KAMOバンドメンバーでもある
Kozyさんとお送りします」
Kozyさん
「Kozyでございます。
ありがとうございます!
ㅤいや、とうとう来ましたね♪
ホンマに来るんですね!」
鴨頭
「来るんですよ!」
Kozyさん
「そうですよね。もう夢の夢!
僕からしたら、武道館と言ったら
本当に小さい頃からの夢だったので。
それが鴨さん
『2年後武道館』って、
とうとう来ちゃいました」
鴨頭
「本当に2年5ヶ月後ですからね」
Kozyさん
「有言実行もいいとこじゃない」
鴨頭
「今回本当にありがたいことに
2026年5月19日(火)に
武道館を貸していただけることには
なりましたが……
これ9回目です」

Kozyさん
「言ってしまうとそうですね」
鴨頭
「僕もよく知らなかったけど
第1次抽選会、第2次抽選会と
2回あるというのは
一応情報として入っていました。
それで第1次抽選会というのが
2025年8月末にあって
そのときは一カ所しか
こちらから希望日を出せない
という話でしたが……
一カ所じゃ心許ない。
他のアーティストさんも
今武道館をすごく使いたい
と思っているから
なんとかしようということで
裏から……
いや裏からではなくて、表です。
実はこれは、文化放送さんと
東京カモガシラランドの
ダブル主催なんです」
Kozyさん
「なるほどですね」
鴨頭
「やっぱり
東京カモガシラランドって
怪しい会社じゃん(笑)」
Kozyさん
「武道館から見たら
という意味ですよね」
鴨頭
「音楽事務所でも
なんでもないからという意味だよ。
別に僕だからじゃないよ。
もちろんちゃんとした
音楽事務所だったら大丈夫だけど
心配だからということで
文化放送さんが
『東京カモガシラランド
大丈夫だよ』
という保証をしてくれたおかげで
まず5回出しました」
Kozyさん
「5回も!?」
鴨頭
「2026年の10月と11月の
5カ所を出した。
何でそこにしたかったのかというと
こちらとしても
チケットの販売が
1年以上は欲しいじゃないですか」
Kozyさん
「欲しいですね」
鴨頭
「だって、あの
キングコングの西野亮廣
(にしの あきひろ)さんは
2年前から、
映画のチケットを売ったり
ミュージカルのチケットを
売っていた。
鴨頭嘉人は
1年じゃ心もとないから
1年以上欲しいということで
5カ所出したところ……
5カ所全部落ちた。
それですぐに第2次抽選会。
しかも話によると
第2次抽選会は
早いもん勝ちだと聞いた」

Kozyさん
「そうなんですね」
鴨頭
「2025年9月2日だったかな。
ちょっと日にちは
忘れちゃったんですが
10時と決まっていた。
それでその時間に
出してもらったの」
Kozyさん
「早いですね」
鴨頭
「3カ所出した」
Kozyさん
「おおー!
これも3カ所出したんですね」
鴨頭
「2026年の8月で出した。
ようは9月以降は
全部埋まっていたの。
後ろのほうは
大手さんがおさえるから
8月なら行けるだろうと思って
3カ所出したら……
全部落ちました。
これはなかなか難しいから
2026年は危ないな」
Kozyさん
「たしかに」
鴨頭
「こうなったらもう1回
『2年後武道館』と
言わないといけない」
Kozyさん
「いや、本当にそうです。
僕も全然連絡が来なかったから
『もうあかんかったんかな』
とか思いながら
ドキドキしていました」
鴨頭
「結論を言うと……
あかんかったんですよ」
Kozyさん
「あかんかったんですよね」
鴨頭
「それで武道館さんの
スケジュールを
全部欲しいと伝えた。
ようは
もう埋まっているところ以外で
空きがないかどうか知りたい。
それで
『もう土日は
全部埋まっています』など
いろいろ話は聞いたんだけど……
『平日でもいい』
『空いてるところがあるならば
1日でもいい』と。
すると2026年5月18、19日が
空いていますと連絡が来て
すぐにお願いしたら……
OKもらいました!!」

Kozyさん
「やったーーー!!!
ちょっと予定より
早くなりましたけどね」
鴨頭
「8ヶ月後」
Kozyさん
「ドキドキしますよね」
鴨頭
「もう8ヶ月後に終わっていますよ」
Kozyさん
「あっという間ですよね」
鴨頭
「すぐに
『あれ?もう終わったの?』ってなる」
Kozyさん
「ホンマにそうですよね」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼経営者が本気でボラスタをやったら……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「とはいえ我々としては
やることがいっぱいありますね。
今急ピッチで進めているのが……
チケットの
販売方法ですよ」
Kozyさん
「そこもなかなか難しいところ」
鴨頭
「普通のアーティストさんのように
例えば、前のほうはSS席
その次はS席
その次がA席ですよと
決めて満席になるんだったら
そんなに苦労はしない。
でも僕は武道館を
埋めるほどの集客力は
もっていないので、
人の力を借りて
武道館を埋めていく。
1番分かりやすく言うと……
コミュニティチケット
というのを
出そうと思っている」

Kozyさん
「コミュニティチケット?」
鴨頭
「例えば、鴨頭嘉人の
コミュニティチケットといえば……
オンラインサロン
【鴨Biz】
鴨Bizメンバーさんは
コミュニティチケットを
買っていただくと
価格もちょっとお安いし
席が鴨Bizメンバーで
固まることができる」
Kozyさん
「それ絶対に必要!」
鴨頭
「楽しいよね!!
実は西野さんと
もう話をつけてあります」
Kozyさん
「そうなんですね」
鴨頭
「『西野亮廣 エンタメ研究所』の
コミュニティチケットも出ます♪」
Kozyさん
「おお!すごい!!」
鴨頭
「そうしたら
西野さんのエンタメ研究所の人は
『西野亮廣 エンタメ研究所』で
1カ所に固まって楽しむことができる」
Kozyさん
「それはめちゃくちゃいいですね」
鴨頭
「絶対に楽しいじゃん!!
それこそ朝倉千恵子
(あさくら ちえこ)先生の
コミュニティの方。
中島侑子
(なかじま ゆうこ)さんだったり
かのみんこと神谷かのみ
(かみや かのみ)さんだったり。
こんなふうに
コミュニティチケットを
発行することによって
1人ではちょっと寂しいけど
みんなと行けるなら超楽しい♪」

Kozyさん
「さすが!」
鴨頭
「そういう設計にしようと思います。
そうすると
何が起きるのかというと……
まだ席が確定
できないんです」
Kozyさん
「なるほど」
鴨頭
「でもこれはもう考えてあります。
チケミーというシステムがあります」
Kozyさん
「そういう仕組みがあるんですね。
これはどんな感じでしょうか?」
鴨頭
「『ミュージカル
えんとつ町のプペル』
で使われていたシステムで
先にチケットを
買っていただいた方には
後日指定席の番号が入った
QRコードをお送りする」
Kozyさん
「なるほど。
つまり、買ったときには
まだ分からない」
鴨頭
「後日席が発表され
1人1人に
『あなたの席はここになりました』
というのが送られてくる」
Kozyさん
「なるほど」
鴨頭
「この仕組みなら
コミュニティから
いろんな人数が
いらっしゃっても
なんとかなる」
Kozyさん
「集められる
ということですね」
鴨頭
「さらに
コミュニティチケット以外にも
もう1つ考えている仕組みがあります」
Kozyさん
「なんでしょう」
鴨頭
「それは
『みんなで
応援チケット』
という名前なんですが
例えば、4枚をまとめて
買っていただいた方は
ちょっとお安く買えて
お友達3人と連番にします」
Kozyさん
「それいい!
それ盛り上がりやすい」
鴨頭
「いいよね」
Kozyさん
「いいですね」
鴨頭
「もう1個は
『みんなで応援チケット』10枚。
1人が買うと残り9枚が連番」

Kozyさん
「それはめちゃくちゃ優しいですね」
鴨頭
「これも価格が
ちょっと安くて
みんなと
一緒に楽しめる」
Kozyさん
「それも優しいですね」
鴨頭
「その仕組みを昨日まで考えていた」
Kozyさん
「ホットな話題ですね(笑)」
鴨頭
「打ち合わせが昨日終わったところ」
Kozyさん
「ありがとうございます」
鴨頭
「他にもボランティアスタッフさん。
今回はボラスタ510人目標なので」
Kozyさん
「すごいですね」
鴨頭
「リーダーは山本隆司
(やまもと りゅうじ)さん!」

Kozyさん
「来た!!」
鴨頭
「副リーダー、森次美尊
(もりつぐ よしたか)さん!」
Kozyさん
「来た!!最強じゃないですか」
鴨頭
「さらに
うちのコミュニティで
目立ってる人いるじゃん。
ロックこと橋本一豊
(はしもと かずとよ)さん。
髙橋まちゃぴろこと
髙橋将弘(たかはし まさひろ)さん。
細野貴史(ほその たかし)さん。
清水信吉(しみず しんきち)さん。
マツこと松倉裕規
(まつくら ひろき)さん。
彼らに『十二鬼月』に
なってくれと伝えた。
『その2人を支えてくれ』と。
だから、
経営者が本気で
ボラスタやったら
どうなるか」
Kozyさん
「いや、すごそう」
鴨頭
「テーマは……
『武道館で遊ぼう』
だって武道館の裏が見れるんだよ」
Kozyさん
「そうですよね」
鴨頭
「そんな機会もう2度と
来ないじゃん!」
Kozyさん
「確かに一生に一回ですよね」
鴨頭
「いや一生に一回も普通はないから。
この機会を逃しちゃダメだと思う。
この記事を
読んでくださっている皆さんは
クラウチングスタートで
待っていていただきたい
チケットの買い方が4種類あります」
Kozyさん
「教えてほしいです」
鴨頭
「まず1つ目は
今言ったばっかりですが
ボランティアスタッフ。
ボラスタのチケットを買う。
2つ目は
ギンギラギンガールズ。
武道館で
『YOUNG MAN』という曲を
KAMOバンドがやるときに
一緒にピンクレディーみたいな
衣装を着て踊る女性たち」
Kozyさん
「まさにギンギラギンですね」
鴨頭
「そうです。
それを1000名の募集をかける。
これはこれでまた
別に募集をかけます」
Kozyさん
「分かりました」
鴨頭
「それから
さっき言ったコミュニティチケット。
そして、みんなで応援チケット
4枚組と10枚組。
この4種類が
選べるようになっています。
このチケットが
買えるタイミングは
まだはっきりしていないので
この記事を
読み続けていただければ
この記事でいち早く
『今日から買えます』
みたいな発表があります。
これを逃さないために
これからも読んでいただければ
と思います。
ということで、我々は
KAMOバンドが武道館で
どんなパフォーマンスをするのか
ということを
今からみっちりと準備をして
最高のパフォーマンスを
発揮しよう!」

Kozyさん
「もう間違いない
パフォーマンスをしますよ」
鴨頭
「でも1番大事なのは演出ではなく
楽曲でもなく……
体調管理です。
平均年齢50歳のバンドだから」
Kozyさん
「それは1番大事ですね」
鴨頭
「平均年齢50歳の
新人バンドですからね。
最高のパフォーマンスをしますので
皆さんご期待ください!」
Kozyさん
「ご期待ください!!」
鴨頭
「2026年
5月19日(火)の
スケジュールを
必ず空けて
おいてください♪」
二人
「よろしくお願いします!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼武道館で会えるのを楽しみに♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ということで
「武道館の日程が
無事決まりました」
という報告が
今回のメインでございました。

この記事を
読んでくださっている皆さん全員
2026年5月19日(火)の
スケジュールは空けておいてください。
今年2025年10月10日(金)
もうすぐです。
この日からチケットの
販売が始まるので
どの券を買うかだけ
考えておいてください。
「4人で来るのか」
「10人で来るのか」
「コミュニティチケットで
参加するのか」
「ポラスタに参加するのか」
「ギンギラギンガールズで踊るのか」
それだけ考えていただいて
必ず来てほしいと思います♪
多分武道館に
まだ行ったことがない
という人がたくさん
いらっしゃると思います。
今回を逃したら
一生ありませんので
絶対に
2026年5月19日(火)に
武道館に来てください!!
この記事を
読んでくださっている皆さんと
武道館で会えるのを
本当に楽しみにしています♪
僕たちKAMOバンドメンバーも
とにかく練習に練習を重ねて
体調も整えて
最高のパフォーマンスを
発揮すると約束しますので
2026年5月19日(火)
人生で最高の景色を
みんなと一緒に見たい
と思っています♪
お待ちしています♪

2026年5月19日です!!!
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
内容はそんなに複雑じゃない、
聞けば「そうだよね」となる♪
でもやれているところは、
あんまりないと思います。
ぜひ自分事として聞いてもらえれば
あなたのチームに
役立つはず!!
Webから申し込むと……