【神回】アナタの人生の分岐点になった『言葉』を教えてください!!

生きていれば誰しも

「乗り越えられない

 かもしれない」

と思うような困難が訪れます!

 

しかし、

その困難を乗り越えた後には

「あれは困難ではなく

 分岐点だった」

と思えるかもしれません!

 

みなさんは

人生の分岐点と

なったときに

出会った言葉は

ありますか?

 

<目次>

1.タイトルに
  「神回」とつける理由

2.人生の分岐点となったときに
   出会った言葉

3.皆さんもぜひ、教えてください♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』8月はキャンペーン期間!

特典①8月31日まで入会受付延長決定♪
特典②新規入会は初月無料♪
特典③紹介キャンペーン

ランキング上位20名は
鴨頭嘉人とYAKINIKUMAFIA IKEBUKURO
ランチご招待♪

\この機会にぜひご入会を!/
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼タイトルに「神回」とつける理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

僕は時々タイトルに

「神回」とつけることがあります。

 

この「神回」というのは、
YouTubeとかで流行ったのかな?

 

「神回」とつけると
注目が集まりやすいから、
つけるようになった
という流れがあるのだと思います。

 

もちろん、
僕もそういう下心があります。

 

でも、もう1個意味があるんです。

 

僕がタイトルに

「神回」とつける時は、

何度も繰り返し

読んでほしい

回なんです!

 

1.jpg

 

例えば、

8月23日の記事は

「【神回】もうダメかも知れない…

 と思う苦難が訪れた時に

 聴いてください」

というタイトルです。

 

これは今困難が訪れている人には、

バチバチに

響いたのでは

ないでしょうか?

 

事実「号泣しました」

というコメントが来ていました。

 

しかし、
現在は困難が
訪れていない人もいますよね。

 

でも、
困難が訪れるときは
誰にだってあると思います。

 

その時、

その人にもう一回

読んでもらうときに、

タイトルで探しやすいように

「神回」と書いています。

 

実際「神回」って、
いいねとコメント数が
多くなっているんです。

 

僕が「神回」と書いたから
ではないと思います。

 

僕が神回だと思って、
書いたからなんです。

 

何を言っているか
分かりますか?

 

タイトルやサムネ詐欺みたいな、

そういう浅いやつではなく、

聞き手にとって本当に

「神回」になっている

ということです。

 

ぜひ、必要なときに
繰り返し読んでほしい
と思っています。

 

 

そして、今回も神回です!

 

どんな内容かというと

「あなたの人生の

 分岐点になった

 言葉は何ですか?」

 

「人生の分岐点」

という言葉を深く味わってから、

今回の内容について

考えてほしいと思います。

 

この記事を読んだ後でいいので、
皆さんには8月23日の記事も
読んでほしいと思います。

 

その回と今回の

「神回」は

繋がっております♪

 

ぜひ、両方読んでほしいと思います。

 

生きていれば、

誰しもが

「こんなの

 乗り越えられない

 かもしれない」

と思うような大苦難が訪れます!

 

その大苦難は、
その時点のその人にとって、
ちょうど乗り越えられない
かもしれないと思う
サイズでやってきます。

 

しかし、

その人がその大苦難を

乗り越えた後に振り返ったとき

「その困難が

 あったから

 今の自分がある」

と思える日が来ます。

 

2.jpg

 

つまり、

未来の自分からその時を見ると

「それは大苦難ではなく

 分岐点だった」

と思えるときが必ず来る、

という内容を8月23日に

お伝えしています。

 

今回はその記事の
後編みたいな感じです!

 

「その時、

 あなたが乗り越えた

 分岐点となった時に

 出会った言葉は何ですか?」

という内容になります。

 

 

僕の人生の苦難を
いくつか紹介します。

 

僕は子どもの頃、
いじめられっ子でした。

 

失声症という、
学校に行くと声が出ない、
家に帰ると声が出るという
心因性の病気になったり……

 

野球部で補欠でキャプテンで

「自分なんて

 産まれてこない方が良かった」

と思っていたり……

 

マクドナルド時代に
店長になってから、
アルバイトスタッフに
無視されるようになり、
足が震えてお店に入れないことが
あったりしました。

 

多いですね!

 

僕はメンヘラでも

あるんです。

 

しかしながら、

それを

乗り越えてきたから、

今の鴨頭嘉人がいます!

 

その分岐点があったから

「ああ、

 自分はこんなふうな考え方や

 行動ができるようになったんだな」

というふうに

振り返ることができます♪

 

そういったことが
皆さんにもあると思いますが、
今回は僕がマクドナルド本社に
行った時の話をしようと思います。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼人生の分岐点となったときに出会った言葉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

僕はお店で業績を出していたので、
本社勤務を命じられたときがありました。

 

そして、
本社勤務になったときに
最初に行ったのが、
店舗管理部です。

 

会社の中には人事部があったり、
営業部や店舗開発部があったりと、
色んな部があります。

 

「そのすべての部の情報を

 お店に流すのは、

 僕を通してからでないと

 お店に情報を流しちゃいけない」

という決まりがありました。

 

そのため、

僕は全部の部署の

ミーティングに

毎日出ていたんです。

 

1日に9回

ミーティングを

おこなっていました。

 

しかし、その会議に出て、

関係各部の人が

「こういうふうに

 店舗に情報を流そうと思う」

「こういう指示を出そうと思う」

と言うたびに、

僕は

「いや、それを現場は求めてません」

「それは現場のほんの一部だけを

 ピックアップしているので、

 全体と合っていません」

と言っていました。

 

そうすると

「鴨頭。

 お前は本社の仕事を

 分かってない」

と必ず言われました。

 

どの会議に出ても、

毎回激詰めに

遭いました!

 

そんな鴨頭が
本社でパソコンを開け
暗い顔をして座ってた時に
“BOSS”こと
藤本孝博(ふじもと たかひろ)さんが
来るわけです。

 

「おお、嘉人」

と声をかけられました。

 

僕が「はい」

と返事をすると

「どうや?本社は」

と聞かれました。

 

僕は

「いや、ボス……きついっす」

とボスの前で

初めて愚痴を言いました。

 

そんなことを言ったら
普段なら激詰めしそうなボスが、
こう言ったんです。

 

「そうか、

 洗礼を受けたか。

 

 でもな、嘉人。

 

 絶対このことは忘れんなよ。

 

“世の中には99:1で

 1が正しいことも

 あんねんぞ!”」

 

 

僕はその場で

大号泣して

しまいました!

 

3.jpg

 

ボスはそのまま去っていくんです!

 

かっこいいよね!

 

僕はそれから

「そうだ!」

思いなおすことができました。

 

お店のことを
本当に知ってるのは僕なんです。

 

どう考えても僕なんです。

 

他の部署がずれてるんですよ。

 

どの部署もずれてるんです。

 

僕だけが分かっているんです。

 

しかし、

99:1で自分が1の立場にいると

「やっぱり

 自分が間違ってるん

 じゃないか」

と思うように

なってしまっていました!

 

ボスが投げかけてくれた言葉は、

そんな僕を

変えてくれました。

 

その後、

僕はマクドナルドを卒業して独立し、

今の僕があるわけです。

 

考えてみれば、
YouTube講演家鴨頭嘉人は
どういうふうに
生まれたかというと、
YouTubeに講演会の映像
全編ノーカットで
アップロードしました。

 

そのとき、

同じ業界の先輩たちから

「何やってんだ。

 俺たちは情報を

 売ってるんだから、

 そんなことやったらダメだ」

と全員に言われました。

 

99:1で僕は1でした。

 

でも、やり通して
僕は日本一の
講演家になりましたし、
業界が変わっていきました。

 

チップのモデル店舗を
初めてオープンしたのは、
YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO
でした。

 

もちろん、

批判も集まった。

 

アンチに

攻撃されたりもした。

 

内部から

「チップおかしいと思います」

という声も上がったりして、

やめさせたりもしました。

 

でも、

今は年間2200万円の

チップをお客様からいただき、

年収1000万の

サービスパーソンを

日本で初めて

生んだ店になりました!

 

そして今、

僕は57歳で歌手デビューし、

60歳で武道館ライブを

やろうとしています!

 

どう考えても99:1の1です。

 

しかし、

僕は

やり通せるんです。

 

なぜ

やり通せるのか!

 

ボスの言葉が

あったからです!

 

5.jpg

 

「99:1で

 1が正しいこともあんねんぞ」

 

この言葉が

僕の心を

作っています。

 

僕の考え方になり、
僕の判断基準になり、
僕の行動になり、
僕の継続力になり、
僕の信念になり、
そして僕の人生の現実を
作り上げています。

 

さあ、
皆さんにも
あるんじゃないですか?

 

今の自分の考え方、

行動指針のもとになるような、

人生の分岐点で

出会った言葉が♪

 

ぜひ、

あなたの人生の分岐点で

出会った言葉を、

Voicyのコメント欄で

教えてください!

 

もしかしたら過去のあなたが
出会った分岐点となった言葉が、
今の誰かの勇気に
なるかもしませんし、
きっとなると思っています!

 

僕はVoicyのコメント欄は

必ず読んでいるので、

みんなの人生を変えてくれた分

岐点になった言葉を読むのを

楽しみにしています♪

 

▼Voicy「鴨頭嘉人の朝礼」

(※こちら→) https://voicy.jp/channel/1545/7023283

 

cba48f8f65eac6686c891ae16740c97c.jpeg

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼皆さんもぜひ、教えてください♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は

「あなたの人生の

 分岐点となった

 言葉を教えてください」

という内容でした。

 

コメント

楽しみだな♪

 

どんなのが来るんだろう……!

 

コメント欄に書くには、
その言葉の背景を
伝えようと思ったら
結構大変かもしれません!

 

長文になっちゃう人も

いるかもしれませんが、

大丈夫です♪

 

短文で一言だけ

書いてもいいですし、

全部読むから大丈夫!

 

6.jpg

 

みんなも読みたいだろうし♪

 

ぜひ書いてください!

 

もし今Voicyをやっている人で

「お、これいいな!」と思ったら、

自分のVoicyで

人生の分岐点になった言葉を、

背景も含めて

お話ししてほしいです!

 

Voicyパーソナリティの皆さんは

「◯月◯日に

 このタイトルで

 Voicyで発信しました」

というのを書いてもらったら、

リスナーさんも

聞きに行くかもしれません!

 

僕のコメント欄を

あなたの

放送の宣伝に

使っていただければ

と思います♪

 

僕も聞けたら

聞こうと思いますので、

楽しみにしています!

 

やはり言葉って、

人生の分岐点に

なりますよね♪

 

それを実感できる
放送・記事になったらいいな
と思います。

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

万人幸福の栞の

『夫婦対鏡』について

解説しています!

 

これを夫婦関係だけではなく
会社経営に落とし込むには
どうすればよいのか。

 

経営者はもちろん会社員

メンバーとしても

役立つ考え方なので、

ぜひ聞いてください♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!