鴨頭嘉人はこれまで
たくさんの夢や目標を
叶えてきました!
僕はその都度多くの人から
アドバイスを受けてきましたが……
絶対に
やらないことがある!
皆さんもこのことに注意して
一緒に夢や目標を
追いかけていきましょう♪
<目次>
1.夢や目標をもっている人が圧倒的に多い
2.アドバイスを求める時に危ないこと
3.アドバイスを受けるなら鴨Biz!
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼夢や目標をもっている人が圧倒的に多い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕の記事を読んでくださっている方は
年齢層でいうとおそらく
30代、40代、50代が中心。
もしかしたら
40代くらいが一番中心なんじゃないかと
想像しています。
僕の講演会やイベントをやっても
だいたい40代
ときには50代が中心という場合もあるし
もちろん若い方や年配の方も
いらっしゃると思います。

この前
【話し方の学校 東京24期】が
スタートしたばかりなんですが……
来ましたよ!
『12歳』
名前はヒトナ。
ヒトナという男性が、
1人で授業を受けていました。
僕は、てっきり
お父さんかお母さんが
一緒に受けに来ている
と思い込んでいたんですが
どうやら1人で
横浜から来ていたようです。
すごいよね♪
年齢のことを言いましたが
年齢は関係ないっちゃ
関係ないですよ(^o^)/
【話し方の学校】だと
12歳から73歳くらいまでが
来てくれています。
その人たちの共通点は……
『夢もしくは
目標がある人が
圧倒的に多い』
もちろん夢や目標が
なくてもいいんですが
もっている人が多い。
もしくは
「今は自分の夢を
追いかけるターンじゃない。
今は誰かの夢を
追いかけるターンだ」
ということが分かっている人が多い。
この前の【鴨フェス】だってそう!

▼【録画視聴】
挑戦する大人が輝く
音楽の祭典“鴨フェス2025”
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamofes2025/
ステージ上で歌うのは
僕を含めて10人ですが
「その人たちを応援する」
というターンに回っている人もいました。
それはタイミングもあるし
「今回は歌だから応援側」
「他のイベントのときには
挑戦する側」
という人も多い。
ですから、夢や目標を
もっている人が多いという前提で
今回のお話しを
お伝えしようと思います♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼アドバイスを求める時に危ないこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは今回一番
最初に伝えたいことから
お話しします。
夢や目標をもったときというのは未来
自分が分からないこと、
やってみたことがないことに
挑戦するので
“情報収集”をする
と思います。

その際に
インターネットの検索も
するかもしれないし
ビジネス書を読むかもしれませんが
一番濃い情報というのは……
『人からの情報』
だから
夢をもって追いかけるときには
人にアドバイスを求める
ということがあると思います。
そのときに
「これは危ないよ」と思うのが……
『みんなに相談すること』
「自分の夢をどうやったら
実現できると思いますか?
教えてください」と
誰彼構わず聞くのは禁止!!

例えば「出版をしたい」
「自分の本を出したい」
という夢をもったとしましょう。
僕の場合
どうやって1冊目の本を出版したのか。
実は独立して
2年目に出版しているんですが
そのとき僕はたまたま
『スクーリング・パッド』
という名前の
飲食店の経営者になるための学校に
マクドナルド在籍中から
通っていました。
そこで講師をしてくれていたのが
子安大輔(こやす だいすけ)さん
という方です。
この方は東京大学卒業
博報堂出身で
今は飲食のコンサルティング事業を
やっていらっしゃる方です。
その方に僕は……
「子安さん。
僕は将来講演家になるんです。
だから本を
出版しなきゃいけないんですが
どうやったら本を出版できますか?」
僕はそのときには
分からなかった未来の夢についての
アドバイスを
子安さんに求めました。
子安さんは東京大学卒業生で
博報堂出身のスーパーエリート。
そして今は
自分の大好きな飲食の
コンサルを自分で
自己選択できるレベルのところにいる方。
そして
『「お通し」はなぜ必ず出るのか
ービジネスは飲食店に学べー』
という、新潮社という出版社から
ベストセラーの本を生み出している方。
僕はその子安さんに
相談したんです!
すると、子安さんは
すでにベストセラー作家だから……
「本?そんなの出版社に
企画書を持っていけば出せるよ」
と軽く言いました。
僕は何も知らないから
「なんだ!簡単じゃん!」
と思って家に帰って
その頃の僕は
ガラケーしか持っていなくて、
インターネットを
使っていなかったから
イエローページで新潮社を探して
すぐに電話しました。
「世界を変える男!鴨頭嘉人です。
僕は本を出版しなきゃ
いけないんですけど
いつ行けばいいですか?」
と言いました。

今考えると
受付の電話の方は
多分勘違いしたんだと思います。
悪気はなかったんですが
あまりにも当たり前のように
僕が言っちゃったから
著者の先生だと
思われたんだと思います。
それで
「来週の水曜日に来てください」
と言われたから行って
企画書を出して、熱く語って
もちろんプレゼンテーションの
いろいろなテクニックもあったし
運もあったんですが
1冊目の本
『人生で大切なことは
みんなマクドナルドで教わった』
が出版され
初版2万部で初日に重版という
奇跡のデビューを果たしました。
ここでポイントになるのは
「僕がすごい」
ということではありません。
僕が「本を出したい」と思ったときに
本なんか一冊も出したこともない
なんならビジネス書なんか
全然読みもしない
そういう人たちが
集まっている場所で
「どうやったら本を
出版できますかね?」と聞いたら
おそらく……
「何言ってんの?
本なんかそんなに簡単に
出せるわけないだろ」
「お前そもそも
何者でもないじゃないか」
「お前はオリンピック選手でもないし
上場企業の社長でもないし
ただのマックの元店長なんだから
本なんか出せるわけないだろ」
「今、出版業界は不況なんだよ」
これが普通だと思います。
つまり何が言いたいのかというと……
「あなたが夢をもったら
誰に相談するのかというと
あなたが目指している
その夢を先に実現している人限定で
アドバイスを受けなければならない」
僕はいつもアドバイスを受ける人と
「この人のアドバイスだったら
無視する」というのを
ちゃんと分けて
夢を実現してきました!

だから
「夢を実現していない
人の話は無視する」
ということです。
僕がYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROを
オープンするときも
インフルエンサーが……
「よくある焼肉屋なんて
絶対に成功しないから
やめたほうがいいですよ」
こんなふうにアンチじゃないのに
偉そうにアドバイスする人が
いっぱいいました。
多分良かれと思って言っている。
だからそこに悪意はない。
でも聞いちゃダメ!!
実際にYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROを
オープンしたときに
僕がアドバイスを受けたのは
キングゴングの西野亮廣
(にしの あきひろ)さんです。

しかも、売れているときに
アドバイスを受けました。
『西野コンサル』というのに
ちゃんと申し込んで
僕が何を相談したのかというと……
「YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROを
オープンして、初月、2ヶ月目と
2500万円売れて
とんでもなく売れています。
でも人が育たないんです。
どうしたらいいでしょうか?」
すると、西野さんはズバッと言いました。
「売上を落としてください。
売上を落とさないと
人は育ちません。
鴨頭さんが店に立つのを
やめればいいんです」
こう言われて
「はい!分かりました」と言って
1週間後くらいから
店に1歩も出なくなったら
売上が2500万円から
400万円まで落ちました!
8割ダウン!
間は飛ばしますが
そこからすごい苦労があって
今はうちの
ステージパフォーマーだけで
1500万円売っています!
めちゃくちゃ人が育った♪
これは集客のプロに
聞いたから
そのアドバイスが
的確だったと思います。
今、僕は
「2年後、武道館を目指す」
と言っていますが
このきっかけをくれたのは
実はSHOWROOMの
『メモの魔力』の著者でもある
前田裕二(まえだ ゆうじ)さん。
前田さんは僕のデビュー前の
シークレットライブ
池袋の本当に小さなライブハウスで
ほとんど告知もしていない
30人くらいのライブをやったときに
来てくださいました。
さらにその後の懇親会で
僕のファンがものすごい熱量で
「鴨さんのこと応援する」
と言っているのを見た。
そして僕はわざわざ
シーシャバーに行って
前田さんに
「どうやったら
このバンドが売れますか?」と
アドバイスを求めました。
そしたら彼は言いました。
「信者ビジネスのまま
武道館までなら行けます。
SNSでバズらせなくても
あの熱量の人たちが
いるんだったら
鴨頭さんは
あの仲間と武道館まで
だったら行けますよ」
その言葉を聞いて僕は
「よし!武道館を目指そう」
と決めた!
つまり、
すでにその業界で
先に行った人の
アドバイスだけを聞いて
僕は夢を実現して
いっています。

皆さんも夢をもったときには
その夢を諦めた人や
取り組んでいない人に
聞くのはやめましょう!
先にその夢を実現した人の
アドバイスだけを聞けば
必ずその場所が近づきます!!
もちろんドンズバじゃなくても
いいと思います。
僕はちょっと抽象化して
「西野さんは
飲食店の経営のプロじゃないが
集客のプロだから
ここは繋がっているな」
と思った。
そして
その人のアドバイスなら
有効だと思いました。
これからも
人のアドバイスも聞くが
聞かない人の
アドバイスは聞かないと
明確に分けて
夢を実現していきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼アドバイスを受けるなら鴨Biz!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は
「みんなに相談すると
夢は遠のくよ」
という、僕の実体験からきた
僕からのアドバイスを
お伝えしました。
僕は43歳からの14年間で
夢がなかった期間なんか1日もない!
夢が重なっている期間しかないよ!

夢はだいたい3個か4個
最近は10何個も
もっていることがありますが
大きい夢をできるだけ
大きな声で発信しながらやっています。
夢はいっぱいあるんです♪
ドでかいのでは
今回お伝えした
「2年後武道館」もあるし
「日本にチップ文化を広げる」
というでっかい夢も追いかけています♪
そのために
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROという
モデル店舗を必死になって
作り上げてきました。
本当に大変なことが
たくさんありましたが
今は立派な
モデル店舗になりました。
「どうやったら
チップが上手くいくか」
見れば分かる。
1年間に2100万円以上の
チップをいただいて
年収1000万円超えの
サービスパーソンを生んだ
日本で初の飲食店!

そして和牛の刀という
お店もチップを広げていく
アンテナショップになっていて
今は3店舗やっています。
ここは
「システムで人が育つ」
という僕の壮大な夢を広げている
アンテナショップ、
モデル店舗になっていて
実際に和牛の刀で働いている
スタッフのほとんどが
「働くのがこんなに
楽しいって
初めて知りました」
と言っています。
鉄板焼き屋さんを
やりたかったという子は
1人もいない。
飲食経験者もほとんどいない。
ですが……
「今までいろんな仕事を
してきたけど今が一番楽しい」
こんなふうに
『人が輝く店作り』
という夢を実現しています。
『鴨ブックス』という出版社も
「書店を応援する出版社」
というふうに作って
今は
「コミュニティの人が輝く出版社」
という付加価値もついて
どんどん夢が叶っている!
僕がやっている事業は
全部、夢が最初!!
そして、そのために
ちゃんとお金を回す。
それを実現していっているので
夢をビジネスにしたいという方は
僕のところに
アドバイスを
求めに来ていただいて
大丈夫です!

オンラインサロン【鴨Biz】が
アドバイスを受ける上で、一番安い!
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
月1万円で毎日学べて
月に1回僕から直接アドバイスを
受けられるという
仕組みになっています。
今は入会期間ではないので
この記事を読み続けながら
情報をゲットしていただければ
と思っています。
「大人になって
からのほうが
夢は実現しやすい」
という事を
僕は発信しているので
特に大人の方は
これから夢を
追いかけていきましょう♪

それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
チームビルディング、目標達成
人材育成、リーダーシップ
マネジメントなど
全ての要素が詰まった
珠玉のQ&Aタイム♪
会社組織で
働いている人は
ぜひゲットしてほしい
内容です!
Webから申し込むと……