仕事で成果を出している人は……
『勉強している人』
そのことを理解して
ビジネスを学んでいる会社員が
オンラインサロン
【鴨Biz】には
1200人います!
そこで今回は鴨Bizの記事を
ご紹介しますので、
皆さんも一緒に
勉強しましょう♪
<目次>
1.自分を“優良物件”にしておく
2.革命の5ステップとは
3.今は順番待ちLINEの登録を
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼自分を“優良物件”にしておく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事を読んでくださっている方なら
「確かにそうだ」と
みんなが頷いてくれると思いますが
仕事で成果を出している人は……
『勉強している人』
これは経営者であろうが
中間管理職であろうが
新入社員であろうが
アルバイトさんであろうが
みんな共通だなと思っています。

例えば1つの例ですが
ビジネス書をガンガン読んでいる
新入社員があなたの会社に入ってきたら
どうですか?
間違いなく成長する
じゃないですか!!
だって
「ビジネス書を読む=
成長意欲があって、
ちゃんと行動できている」
ということだからです!
そういう人を採用できたら
会社にとっては超ラッキー♪
自分が会社員の立場であれば
自分を“優良物件”に
しておくことが大事。
これはよく言いますが
会社の平均寿命は23.5歳なんです。
100年企業もあるし
1年で潰れる会社もあって
それらを平均すると
23.5歳で会社は無くなっちゃう。
じゃあ、働く側の我々人間は
平均どれくらいの期間働けるのか?
考えてみれば分かると思います。
だいたい20歳くらいから働きますよね。
そして今だったら
60歳では辞めないでしょ。
60歳で辞めて90歳まで生きたら
あと30年間は収入なしだから
これからは70歳に
なってくると思います。
こう考えると
20歳から70歳だから……
50年働くんだよ!

でも会社の平均寿命は23.5歳。
ということは
これを平均して割り込むと
転職回数は1回以上が
平均になってきます。
そう考えると、
たとえ会社が潰れても
生きていかなきゃいけないわけでしょ!
会社なんか潰れたっていいんだよ。
別に法人なんて
本当の人間じゃないから
死んじゃったって
何の問題もないんだけど
本当の生身の人間が
死んじゃったら
悲しいでしょ!
こう考えると
自分を優良物件にしておかないと
会社が無くなったときに
大変なことになる!
だから
自分が学ぶ側に
いることが大切!
じゃあ「何を学べばいいのか」というと
シンプルにビジネスを学んでおけば
会社が潰れたときに
転職するのも有利!
そして独立することも可能!
会社が潰れなくても
その会社で成果を出せば
評価されて年収が上がりやすい!
ほら!
全部の選択肢の中でお得なのは……
『自分を優良物件に
しておくこと』
このことを会社員のうちから
分かっている優秀な方が
うちのオンラインサロン【鴨Biz】に
1200人もいます!

会社員以外の人が600人
会社員の人が1200人以上いるんです。
本当に偉いと思う♪
鴨Bizに入会して
この記事を読んでいる
会社員の皆さん……
あなたは素晴らしい
(≧∇≦)♪
どの会社からも
求められる人材だと
本当に思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼革命の5ステップとは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんなオンラインサロン
【鴨Biz】なんですが
どんなふうに学んでいるのかというと
いくつかサービスがあります。
1つ目……
「月に1回鴨頭嘉人から
ガチのビジネスコンサルが
受けられる」
月1万円だから
これだけでも十分
元が取れます。
2つ目……
「『鴨Bizflix』といって
鴨ブックスからだいたい
年間4冊のペースで出版される
協力出版の本が
無料で自宅に届く」
2025年4月28日(月)に
細野貴史(ほその たかし)さんの本
『魔法の第一印象』が
出版されますが……
もうすでに届いています♪

うちのオンラインサロン
メンバーの元には
出版日よりちょっと前に
お届けしています。
本屋さんより
先に読めているんだよ。
3つ目が1番大きいんですが……
「毎日読むだけで
ビジネス思考力が身につく
『日刊カモガシラタイムズ』
というビジネスの記事が投稿される」
今回はこの記事を
紹介しようと思うんですが
せっかくなので
「ゴールデンウィークは
どんなふうに名前が
付けられたのか」と
「このゴールデンウィークという
名前を作ったプロセスが
実は革命の5ステップである」
という記事をご紹介します。
ただ中身を全部読んでいると長いので
すっ飛ばしちゃうから
少し中身が分かりにくかったら
ごめんなさい。
それではご紹介します。

日刊カモガシラタイムズの
2025年4月22日(火)の記事です。
「ゴールデンウィークは
映画の集客が元となって
名前が生まれた」
===============
【鴨頭所見】
「変革を
起こしたければ
因数分解して
対策を考えろ!」
===============
このオンラインサロンには
革命家を名乗る存在が
一定数生息している(笑)
そして革命家たちは
「自分が創りたい
世界観を拡げる!」
と鼻息が荒い♪
国民の休日や記念日を
創りたがるのだ。
お金の日
チップの日
介護の日
カテーテルの日
たい焼きの日
今日はこの事例を元に
「変革を起こす道筋を定型化」して
実際の行動を起こす時の
指針にしてもらおうと思う!
===============
【歴史のリサーチ】
男の子のお祝いである
端午の節句がなぜ
「こどもの日」なのか。
そもそもなぜゴールデンなのか。
経緯を調べていくと
意外な歴史が眠っていた。
まずは歴史を知る
未来を創る者の準備は地道だ
===============
【背景とキーマンの設定】
「祝日法を決めるには
CIEの意向が強く反映されている。
狙いは軍国主義の排除だった」
祝日を決めるキーマンは
CIEの宗教課長、バンス氏
権威ある組織や人物を知る
これを調べずに闇雲に動くと
かえって遠回りをする
===============
【障壁の仮説を持つ】
憲法記念日を公布日の
11月3日にしていたが
「明治天皇の誕生日である
明治節を憲法記念日にするのを
アメリカ側が問題視した」
そこで施行日の5月3日が選ばれ
こどもの日は5月5日にスライドした。
いつだって事は思い通りには進まない
壁が現れた時に挫けるのは
壁がある事を前提に戦略を練っていない
壁が問題じゃない
前提が甘い事が問題なんだ
===============
【協力者を増やす戦略】
祝日法ではこどもの日について
こう定義している。
「こどもの人格を重んじ
こどもの幸福をはかるとともに
母に感謝する」
「母の日」や「婦人の日」も
祝日候補だったため
折衷案としてこう記した。
つまり壁を越えるために
他の主義の団体を巻き込み
お互いのベネフィットを設計したのだ。
独り勝ちを狙う者勝ちを知らず
格言が産まれたよ
===============
【初めは小さく、
そして文化へ】
「“ゴールデン・ウィーク”の
命名主は大映で
今年初めて使われたものだが
いつの間にか映画界の
新造語になってしまった」
その後
GWは映画界を超えて広がり
世間一般に定着した。
国民全員が関係あるGWも
最初は映画の告知キャンペーンだった。
一企業の宣伝担当役員が産んだ
年月を経て日本全国へ
そして時代の当たり前に
変わったのだ。
===============
まとめ
ステップ1【歴史のリサーチ】
ステップ2【背景とキーマンの設定】
ステップ3【障壁の仮説を持つ】
ステップ4【協力者を増やす戦略】
ステップ5【初めは小さく、そして文化へ】
革命の5ステップが誕生した
良く見るとこのステップ…
革命以外でも活用できる
法則なんじゃないか!?

会社で新企画を提案する
団体を立ち上げる
メンバーを増員する
家庭でお小遣いを増やしてもらう
全ての交渉に使える法則が爆誕した!!
クリティカルシンキングと
アナロジー思考力だ
これを鍛えれば
すべての場面で活躍できる
鴨Bizでこの力を身につけてくれ!
===============
これが2025年4月22日(火)の投稿です。
ゴールデンウィークって
映画会社の宣伝部長が
言い始めたんだって。
それが世の中の常識になる。
夢があるよね♪
でも、そのときに
闇雲にやっても
文化は生まれない。
この革命の5ステップ!
これを使えば
小さなことも大きなことも
実現できるよ♪
こういった投稿でございました。
オンラインサロン【鴨Biz】は
こんなふうに読んでいるだけで
脳に刺激が入って成長できるので
まずは飛び込んできてみて(^o^)/
学んでみて
向いていなかったら
やめればいいので、
1回飛び込んできてください♪
こちらのURLから
順番待ちLINEを
登録しておいてください!

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼今は順番待ちLINEの登録を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はオンラインサロン【鴨Biz】の
記事を少し読ませていただきましたが……
「とにかく革命を
起こしたい!」
こういう大きな夢をもっている人や
会社の中で新企画を通したい
と思っている人
お小遣いを増やしたいと
思っている人。
こういった
どんな場面でも使える
ノウハウというものを
書いたりしています。
これが月に30本だから、1年で365本!
これを読んでいるだけで
そりゃあ頭が良くなりますよね。
そんなオンラインサロンに
なっています。
特に、会社員の人が
学んでくれているのが嬉しい♪

今、1200人ですよ!
素晴らしいと思います♪
この記事を読んで
くださっている会社員の人
オンラインサロン【鴨Biz】は
月1万円なので、
身銭を切るというのも
ちょうどいいんじゃないでしょうか。
これが1000円や500円だったら
読まなくなるよ。
でも、1万円投資したら
「絶対に回収してやろう」
という気になるじゃないですか!
「自分の未来に
投資する」
こういうフォームを
身に付けてもらう意味でも
鴨Bizはおすすめです。
オンラインサロン【鴨Biz】は
月1万円という価格で、
講座みたいにいきなり
100万円というものではありません。
だから自己投資には
ぴったりのサブスクだと
思っています。
自信をもっておすすめします!
ただし、鴨Bizの入会タイミングは
毎月1日から5日となっていますので
今は順番待ちLINEを
登録しておいてください。
オンラインの説明会もやります。
順番待ちLINEを登録しておけば
情報が手に入るので
そこから来ていただけると嬉しいです♪

それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
かなり最新マーケティング!
『まだ見ぬお客様を
ファンにする』
たまたまでは起きないことですが、
今回の事例や内容を読んだ皆さんなら
再現できる内容です!
Webから申し込むと……