私も大学生の頃はマクドナルド・バカでした。

「人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった」
読者からいただいた感想


M.Sさん 20代男性

この度、「人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった」を一読させて頂きました。たった今、読み切りました。むしろ一日で読んでしまいました(感化されてます)

学生をこの春卒業して、現在社会人としての日々を送っていますが、そんな私も大学生の頃は学生生活の半分以上をマクドナルドで過ごす、それなりのマクドナルド・バカでした。
そんなバカな私の、バカな話を1つお聞き下さい。

(これで、少しはバカさが伝わると嬉しい限りです…)
そんな私の学生の頃の心残りはなんと言ってもAJCC、昨年はチーム戦ということもあり、シフトマネジメントで参加しました。DM戦ではポジションでは優勝しましたが、チーム成績が一位タイのため全国の切符は手にすることが出来ませんでした。切符は手にすることは出来なくてもあの池袋のサンシャインには居たのですが…

今年のAJCCは現在絶賛盛り上がっていますが、今年は個人戦らしいですね。悔しいってのはこういうことですね。
だからこそ、社会人になった今でもAJCCのトレーニングには赴いています。今週の土曜日もトレーニングを行いにマクドナルドに突入してきます。後輩の全国の切符を手にするその可能性をほんのちょっとだけ上げたいと思っています。

ちなみに現在はマクドナルドとは縁もゆかりもない仕事場ですが、、、
私がマクドナルドでアルバイトしていた3年半。
鴨頭さんに比べたら短い期間しかマクドナルドには貢献できておりませんが、あの時学んだことは少なからず人生で大切なことになっています。

私が大学生の時にGOした私の大好きな店舗。
私の唯一残せたものはAJCCという概念。

そんな所から今年は全国に名を挙げるクルーが育ってくれることを楽しみにしています。

今回、この本に縁があったものたまたまですが、この縁を無駄にはしたくないと思いメッセージを送らせて頂きました。

人の幸せためなら、忙しいとは感じない人だと信じておりますが、
今後のご活躍も期待しております。

また、いつか会えると信じております。

ありがとうございました。


 

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。