なんかある
超死ぬほど
好きなことって
ほとんどの人は
それで食べれると思って
ないんだよね
はっきり言って
食べれます
うん
ここでいけば
例えば
釣りよかとかね
釣りよかっていう
チャンネルが
あるんですよ!
釣りばっかりしてる
番組なんですけどね
釣りよか
チャンネル登録数
125万やからね!
チャンネル登録数
125万ってことは
大体茶人どれぐらいだ年収?
125万でまぁ再生回数によるけどね
まぁだいたい一般的にはチャンネル登録数8掛けくらいが
1日の再生回数なので
1日100万くらい
再生されていると考えると
100万かける30日だから
3000万再生じゃんかける0.3とすると
さざんが900万は月入ってるから
そうだよね
年収で言うと1億超えているということだねっ
釣りだよ
まあ釣りよかの人は
釣りが好きだったわけじゃ
ないらしいんだけどね
自然と遊ぶのが
好きなんですよ
自然に触れて遊ぶことが
だから
ザリガニ捕りとか
そういうのを
田舎で発信したら
喜んでもらえるんじゃないか
みたいのやっていて
その中で釣りに特化わざとさせて
ブレイクスルーさせたっていう
モデルなんだけどそういうふうに
才能ってみんなここに
集まってきてるわけで
ここに集まって来てる理由は
僕は2つあると見ています!
ここから僕の持論ね!!
なぜここに才能が集まっているかと
いうと1つはわかりやすいね
経済だね!!
ここに広告収入という
Google Adsense 広告という
収入が入るようになったからだよね!!
もしも YouTube で
チャンネル登録数が
125万でも
収入が0だったらやるかな?
やらないよねそうだよね
YouTuberの中にも
ヒカルとか
ラファエルとかははっきり言って
ビジネスやってますって
宣言してるもんね!!!
別に YouTube
なんか全然やりたくない!!!
でもここ儲かるからやってますって
堂々と言ってる人も増えてきたよね
あの人もそうだよね
SUIT
SUITはもともと
電車が好きなんですね
電車の発信をしたがるけど
今サブチャンネルの方が
もうぶっちぎりなのね
サブチャンネルはただ
自分があの思ってることを
喋るチャンネルね
そこの方が収益高いんですけど
別それがやりたかったわけじゃないけど
経済がそこに
集まるのからやる
才能が集まる理由の
1番目は経済
でもう1つ
ここちょっと深いんですけど
これがあると思うね
表現者としての
幸せがここにある
僕はこう思っています!!
人は表現したくて生きている
例えば自分が
大好きなものを
友達に話した時に
友達がすごく
共感してくれたら
うれしいでしょ!!!
そうですね
でも自分が大好きなものを
表現しても
共感されなかったら
ちょっと悲しいですよね
つまりそれはその
表現している内容
そのものというよりも
自分の表現が伝わったか
伝わらなかったかに
一喜一憂している面が
あるということです!!!
例えば映画を見たとき
この映画がヤバイよ
ヤバイよヤバイよって
自分が興奮して言ったけど
相手の人はあっ
行けたら行くわとか言われると
あああって思うじゃないかあああって
思うのはその時に
この映画評価されなかったって思う?
違うよね
自分の表現の未熟さに
打ちひしがれるんじゃない?
だって映画は素晴らしいって
価値は変わってないから
だって自分は見てすごく
感動したわけだからね
だけど伝えられなかった
自分の表現に対する
未熟さに落ち込むわけ
つまり私たちは
表現者としての
幸せを
もともと求めてたってこと
ただそれを認識する
機会が少なかったわけ
なぜならほとんどの人は
表現者として
食えると思ってなかったから
ところがYouTuberは
誰でもなれるんですよ!!
だって資格いらないし
お金いらないし
オファーいらないから
テレビタレントは違うよ
例えば歌手なりたいって言ってた人の
数は昔からいっぱいいたわけ
一応アンケート調査レベルで聞いていい?
小学校の時でも
中学校の時でも
幼稚園の時でもいいから
一瞬でもいいから歌手に
なりたいと思ったっていうことが
ほんのちょっとの期間でも
あったって人どれぐらいいる?
ほら結構いるよね
うんその中で今歌手で
食ってる人っている?
いないもんね
そうそうそう
だからなりたいと
思ったことがあったんだけど
ごく一部の人しか
歌手には
なれなかった
じゃあ
YouTuberは
誰でもなれる
そう誰でもなれるんだよね
どれぐらい食えるかどうかの差はあるよ
でも誰でもなれるように
なっちゃったわけ
だから表現者としての
幸せを
味わう機会が今
どんどん増えてるんです!!!
でこれは YouTube に特化した話を
僕はたとえ話で言いましたけど
YouTube
以外もそうなんじゃない?
さっきSNSの話をしました
Facebook とか
Instagramとか
ブログとか
Twitter とか
発信してる人の数が
ものすごく増えたでしょ!!
なぜ発信するの
一応聞いていい?
Twitterかブログか
facebook かインスタ
投稿したことがあるって人手を挙げて
OKOK
じゃあそれをメインに
稼いでる人どれぐらいいる?
稼いでないんだよね
じゃあなんで投稿するの?
暇つぶし?
暇つぶしもあると
思ってるよ
暇つぶしもあるんだけど
暇つぶしにわざわざ
なんか自分の
プライベートの
行ったところとか
食べたものとか
アップする必要ある?
ないよね
じゃあなんで
わざわざするかというと
表現したいからよ
もちろん表現をした時に
いいねがついて
共感を得られたら
うれしいとかも含めてよ
私達はね表現したいって思ってるの
でも表現者ではないと
思い込んでたわけ
ところが表現するための
プラットフォームが今
死ぬほど増えた
すると
お、これ味わってもも
いいんじゃねっていう
風になっている
もっと深いことを言うと
もちろん想像ですけど
おそらくこの
プラットフォーマーたち
プラットフォーマーってわかります?
要はFacebookを作った
マイクザッカーバーグとか
YouTube を作った人とか
Google を作った人とか
Twitter を作った人たち
プラットフォームを
作った人たちはおそらく
分かって作ってるね
みんな表現したいにちがいない
じゃあその
プラットフォーム
場所を作れば必ずみんな
使うようになるって
ちゃんと狙って広げたんだと思うよ
だからみんな
表現者でいたいのよ
あとはそれがどれぐらい
共感されるかと
どれぐらい経済に結びつかで
時間をどれぐらい
使えるかが違うだけ