楽しみながら人生を成功に導く!鴨頭嘉人流おすすめ思考術|鴨頭嘉人公式[10]

成功思考

本記事は動画の【24:51】辺りから▶成功思考?具体的な行動と考え方と在り方?

「突き抜ける」ためにはさまざまな大変なことを乗り越えなければならない

 

俺「なんか大変そうだな」って思ったことある?

 

喋ってる時。

 

「鴨さんすごい苦労してるな。なんとかしようとしてるな」とか。

 

ないでしょ?

 

遊んでるのと同じだもんね。

 

楽なんです。

 

何も知らなかった頃も楽だったんです。

 

でもそうはいかなくなってくるんだよね。

 

ここ、一番苦しいんです。

 

これ講演じゃなくても、自分の職業でもそうじゃない?

 

そうなんです、ここ一番苦しいんです。

 

保険業で溢れていく人はここで辞めていくよね。

 

ここに行ったら辞めないでしょ?

 

だって結果出てるんだから。

 

そうですよね。

 

ここは成績出てます。

 

有能が成績だから。

 

ここより上は結果は出てるんです。

 

この段階ってもう必死。

 

MDRTをとって、2年目〜3年目。

 

で、プライベートの時間なくなっていく頃。

 

この後、「こんなために保険屋になったんじゃなかった…」って落ちるか、その次のレベルに行って、TOTになるか。

 

生き方で売り上げになってるっていう。

 

保険業で言うとここがその領域です。

 

MDRTって誰でも取れるのよ、ある意味1年、2年だったら。

 

でもずっと取り続けるのはこの辺のクラス。

 

もしくは次に突き抜けるのはTOTとかになるとこのクラス。

 

正直言うとTOTとかBtoBで取れちゃってるんで、ほっといても「社長が他の社長を紹介してくれて2億のがまた決まっちゃった」みたいなレベルなので。

 

保険業、やってないとわかんないかもしれないけど。

 

僕がみんなに言いたいのは、ここをクリアすれば良いじゃん。

 

結果が出てれば頑張れるのよ普通は。

 

保険業の場合はちょっと特殊。

 

保険業の場合は有意識有能でも壊れちゃう人いるんです。

 

なんでかって言うと、全部お客さんの携帯電話で動かなくちゃいけなくなるから一時期。

 

講師業だってちょっとビジネスチックな話になっちゃうけど、安い講演料で死ぬほど仕事ばっかり受けまくって断れない状態になるとこうなります。

 

僕で言うと5,000円〜5万円の講演料の時、ここだった。

 

苦しかった。

 

年間240講演とかやってんだよ。

 

でも、役員報酬取れない。

 

苦しいよね。

 

次回:11)鴨頭嘉人が「無意識有能」までに体験したさまざまな出来事

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。