自分の人生を生きる!成功する人に共通するマインドセットとは?[13]

成功する人の特徴

本記事は動画の【24:14】辺りから▶やりたいことで成功する人の特徴「他人の言動に〇〇しない」

鴨頭嘉人が決断してから行動するまでかかった時間はたった20分

 

そのためにはうちが楽読をやった方が絶対、あれそうだよね?

 

たまたまテラとヒロキングとカフェで話してる時に、急に俺が降りてきたんだよね。

 

「あっ、楽読俺がやれば良いんだ!」って急になって。

 

「えっどう思う?」って言ったら「良いっすね」ってなって。

 

戻ってきてから「タカ、話があるから」

 

「はい」

 

「座れ」

 

「はい」

 

「楽読池袋スクール、俺が買うから。お前はうちの社員になれ」って言ったら、何にも聞かないで。

 

「はい」

 

わかります?

 

だいぶやばい人なんです。

 

なんか俺が言ったことに「はい」以外言わない。

 

で、その場で楽読の元々楽読を作った平井ナナエさんっていう、今はニューヨークに住んでいる大阪の女性に電話して、

 

「楽読池袋スクール僕がやることになりました。僕がやれば僕が楽読のことを喋るんで、日本全国で楽読をやる生徒さんも増えて、タカもインストラクターが増えるから教育業に集中できるようになるんで、僕にとってもタカにとっても楽読にとっても、全部にとって良いことなのでやらない手はないと思うんですけど、どう思いますか?」って言ったら「イイね!」って言ったんで。

 

ほんの20分で全部が決まって、新しい会社を税理士さんに「新しい会社1個作っといて」ピッと送って、社名は…うち会社の名前って面白くて、東京カモガシラランドじゃないですか元々。

 

株式会社東京カモガシラランド。

 

2個目が、今話し方の学校は鴨頭シーパラダイスっていう会社が経営してるんです。

 

鴨頭シーパラダイス。

 

「領収書切ってください」って言う時に「鴨頭シーパラダイス」って言った時には大体「水族館の館長です」って言うようにしてるんですけど。

 

嘘ついてるんですけど。

 

あともう1個はカモガシラ・スタジオ・ジャパンっていう会社があるんです。

 

楽読を購入したらまた新しい会社を作るんで、今度は株式会社鴨ピューロランドっていう会社にします。

 

だいぶ危ない感じになってきましたけど、簡単ね。

 

テーマパークがただ大きくなっていくだけっていう。

 

楽読を買っていこうと思います。

 

次回:14)鴨頭嘉人がさまざまなことにチャレンジする理由

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。