「自分軸」で生きることから始めよう〜幸せな人生を歩むための法則〜|鴨頭嘉人公式[4]

最強のメンタル

本記事は動画の【05:09】辺りから▶自信が持てない自分を変える、人生を変える最強メンタルのつくり方

「マイルールに従う」と自然と人気者になれる

 

でも鴨塾ではそんなことはどうでも良いというスタンスで行きます。

 

なぜなら僕がそうやって生きているからです。

 

わかったんですよ、僕は人生理念が「人気者になる」なんです。

 

じゃあどうやったら人気者になれるかを研究し続けてるんです。

 

もう人気者になるためだったら、嫌われたって構わないみたいなところがあるので。

 

めっちゃ研究してるんです。

 

で、わかったんです、どうやったら人気者になれるか。

 

マイルールに従っている方が人気者になるね。

 

逆説的に聞こえるかもしれませんけど、人気者になるって他人に評価されることが、人気者になるにつながりそうにちょっと思うじゃん一瞬。

 

でもそうなってないね。

 

いつも他人の目を気にしている人は自信がなくて、周りから心配されたり疎まれている。

 

その人と一緒にいたいという存在になってない。

 

人気者ってもう自分軸なんです。

 

だからうちの一花は人気者です。

 

うちの春人なんて他人に興味ないですよ全く。

 

もう小学校卒業するにもかかわらず、この前の席替えで隣の席が誰かわからないんですよ?

 

6年生ですよ?

 

一般的に言うともう障害者レベルです。

 

先生も呆れていらっしゃいますが、人気者です。

 

春人は中学受験だったので1ヶ月学校行かなかったんです。

 

全部やめて全て受験勉強に費やしたんで、1日12時間家にこもって勉強したんで、テレビも見ないでゲームもしないで学校にも行かないで、12時間部屋にこもって勉強してたんですよ。

 

まあおかげで合格しまくりましたけど。

 

自分はロードバイクの学校で部活に入って、なんだっけあれ?

 

高校のスポーツの…、そうそうインターハイ、インターハイが出てこなかった。

 

インターハイで優勝するってゴールがあるんだよ。

 

そのためだったら友達なんかどうでも良いんですよあいつ。

 

友達がいなくても寂しくともなんともないんです。

 

で、1ヶ月後に僕は集団登校のところまで、ちょうど1ヶ月後に行く時に一緒に行ってたまたま送りに行ったんです。

 

すごかったね。

 

「春人くーん!」って、大人気。

 

やっと春人くんに会えたみたいな感じなんです。

 

春人は「おぉ」

 

こうなるんだなって思った。

 

次回:5)人気になりたいなら他人の顔色を伺うな!人気者になる人のある共通点とは?

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。