これだけ守れば大丈夫!「ポジティブ」なセルフイメージを具現化するために必要なたった3つのこと[10]

セルフイメージを書き換える方法

本記事は動画の【19:21】辺りから▶セルフイメージを書き換える簡単で効果的な3つの方法

空気の良い場所で買い物をするように心掛けている鴨頭嘉人

 

僕は価格安くの西友で買い物しないです。

 

成城石井とか、エビオとかちょっと高価格帯の空気の良い場所でしか、僕は買い物しないんです。

 

やっぱりマイナスのエネルギーを受けると影響を受けるっていうのが、まだまだあるなって思って。

 

だから僕はA列車の人間にはまだなってないです。

 

Aに行こうとしてるっていう途中のプロセスにいるので。

 

そうするとそれが必要だなって思います。

 

だからこういう学びの場は良いですよね。

 

学びの場ってプラス思考の人しか来てないから。

 

こういう影響を受ければ良いんです。

 

だから夜の愚痴を言う人の飲み会は、行かないようにしてください。

 

行っちゃダメですよ?

 

俺は行っても愚痴言わないとか、ダメです。

 

聞いてますから。

 

影響受けてますからね?

 

愚痴を言う人とは縁を切ってください、今は。

 

上がりきるまでは。

 

上がりきって聖人君子みたいになったら「そうか、大変だったね」って言えるようになったら、行っても良いですけどね。

 

まだその手前の段階なんで会っちゃダメです。

 

それぐらいコントロールするべきです。

 

すると自然と上がっていくようになってるみたいです。

 

まとめます。

 

とにかく習慣を作っていくっていうことをやっていきます。

『これだけ守れば大丈夫!「ポジティブ」なセルフイメージを具現化するために必要なたった3つのこと』のTOPへ戻る

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。