鴨頭嘉人直伝|これからは「シェア」の時代!?新しい時代のビジネスルールとは?[3]

お金の上手な使い方

本記事は動画の【03:14】辺りから▶※閲覧注意※お金の使い方を学ばないと、お金があなたの元からいなくなる

人々の価値観が変わるとビジネスのルールが変わる

 

映画がモノ語りじゃなくて説明だったら楽しいですか?

 

学校の授業とかわかりやすくない?

 

学校の授業って説明じゃん。

 

だからあんなに眠くてつまんなかったんでしょ?

 

学校の授業がモノ語りになったらめっちゃ楽しくない?

 

例えば日本史とかすごいよね?

 

「その時東軍は動いた!宇喜多秀家がついに山を降りた!その宇喜多秀家を見た時にこれなら勝てる!大谷吉継は吠えた!いけー!」みたいなね。

 

楽しいよね、そういう授業だったらね。

 

なんでモノ語りにしないんだろうね?

 

学校の授業。

 

絶対ワクワクするに決まってるのに、つまんないですよね?

 

いい国作ろう鎌倉幕府、何それ?いつ使うの?今でしょ…、使えないよね?

 

こんなん覚えたってしょうがないよね?

 

モノ語りですよ。

 

鎌倉幕府が1192年に作られたってこと知ったってなんの価値もないもんね。

 

でも、源頼朝がなぜ幕府という物を作ったのか、そして幕府という物を作ってどんな日本の未来を描きたかったのか、そしてなぜ彼はそんなことを思いついたか、それは幼少期のある体験だったとか知ったら面白いよね?

 

そうだよね、だからモノ語りなんですよこれからは。

 

学校の先生いたら頼むぜよ。

 

授業全部モノ語りでやってくれよ。

 

「おー、ついにタンジェントが来た!」とかやって欲しいよね数学の授業とか。

 

面白いよね。

 

モノからモノ語りに変わったんです。

 

これから面白い時代なんです。

 

だってビジネス環境とか全部ごっそり変わったじゃないですか?

 

例えば今は所有の時代じゃないんです。

 

だってモノは溢れてるから。

 

共有、シェアの時代なんです。

 

次回:4)業界1位を席巻している海外企業のとある共通点を知れ!

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。