仕組みとやる気は
レイヤーが違います!
レイヤーっていうのは層が
違うって意味なんですけど
多分ね
仕組みとやる気
どちらがどれぐらい大事ですか
という考え方の形で言うと
多分ね こういう感じなんですよ!!
どっちが大事ですか?みたいな
僕の考え方はこうです!
土台がやる気
その上に仕組みが乗っかっている
例えば簡単に言いますね!!
まったくやる気のない集団が
仕組みを導入すると
ろくなことにはならないんですよ❗
やる気がばっちりあるチームが
仕組みを導入すると
生産性が上がる!
それが仕組みだと思っていて
だから 僕の考えですけど
仕組みは問題解決の
ソリューションではない
しっかりと土台がある上で
さらに生産性を高めるという
ブラッシュアップツールが
仕組みだと思っているんですね
傾向としてはですよ!!
もちろん仕組みで ものすごく
生産性を高められるし
仕組みって説明責任が
果たしやすいし
仕組みは
言ってみれば
コピペがしやすいので
ナショナルチェーンとか
例えば店舗数を
増やすとかいうときには
非常に有効なので
パワフルです!
価値があります!
僕は元マクドナルドなんで
すごくよくわかる
マクドナルドって
ハンバーガー屋じゃないから
仕組み屋さんなので
なんならマニュアルって
呼ばれるものを
ほとんど人が
「マックって
マニュアル
すごいよね」
って言うんですけど
マニュアル1冊だと思っていますけど
250冊ぐらいあるんで
マニュアルって
いっぱいあるんですよ!!
人材育成マニュアル
採用マニュアル
それから機器の
メンテナンスマニュアル
クレンリネス
清掃のマニュアルとか
店舗開発マニュアルとか
全てがマニュアル化されているので
それはなんでかというと
コピペするため
まさにこれが仕組み
というものですよね
仕組みって有効です
もちろん
なんだけど
例えば
3,700店舗
日本マクドナルドだけでも
あるわけじゃないですか
マクドナルドに行ったことがあると
思うのでわかると思うんですけど
「何このお店!?
すごく笑顔が
いっぱいで
みんな元気で
やる気に満ちてる!」
ってお店と
「終わってんな」
っていうマクドナルド
あるじゃないですか
でもはっきり言っていいですか?
仕組みは全店同じです
全く同じ仕組み
全く同じ
マニュアルしかないです
勝手なマニュアル作ったら
フランチャイズだったら
クビになりますから
ちゃんとルールがあるんで
つまり全店同じ仕組みなんですよ!
でも実際のモチベーションだったりとか
売り上げの伸びだったりとか
利益だったりとか
笑顔の量は
バラバラ
この違いは仕組みではなく
やる気側
気持ちですね
だから管理職の仕事って
最も重要なのは
仕組みをマネジメント
することじゃないと思っています
気持ちをマネジメントすること
これが中間管理職の
仕事だと僕は思っています!
まあところがですね
ちょっとネガティブな
言い方になるかもしれないけど
マクドナルドの
良くない面は
仕組みがあまりにも優秀すぎて
心をマネジメントすることを
忘れていても
給料が貰えちゃう会社
だということですね
とにかく
チェックリスト
チェックリスト
チェックリストで
チェックリストを
チェックすると給料が
貰えちゃうんですよ!
なぜかというと ある程度それで
回っちゃうからですね
ある程度
でも これとても
人材育成の観点で見ると
僕は危険なことだなと思っていて
ちょっと嫌な言い方なんですけど
マクドナルドって
オペレーションコンサルタント
ビジネスコンサルタントっていう
コンサル業の
社内コンサルがいるんですよね
いっぱい
店長の次のタイトルね
その人が20店舗を見たりとか
多い人だったら30店舗ぐらいを
コンサルするんですよ!!
コンサルティング能力があると
みんな思ってるんですよ
例えばその人が
マクドナルドを退社して
コンサルティング会社を立ち上げると
全く回らないですね
なぜかというと
マクドナルドの仕組みは
素晴らしすぎて
他の会社でこのような仕組みを
持っている会社は
一つもないからです
「じゃあマクドナルドの仕組み
その人知ってるんだから
導入すればいいじゃん」
はい 運用できないです!
そうなんですよ!
だから仕組みって
気持ちとのマッチングがないと
動かないんですよね
皆さんの会社をちょっと想像して
皆さんの会社に突然
マクドナルドの
マニュアル250個導入されたら
従業員って抵抗しませんか しますか?
「抵抗するなあ」
と思う人
手挙げてもらっていいですか
OKです OKです
そういうことなんですよね
そうなんですよ
マクドナルドは もともと
マニュアルがあるところに人を採用していて
マニュアルそのものが
マクドナルドという
教育がなされていて
要は採用も
教育も
マニュアルも
全部が一貫性があるんですよ!!
だから動くんですね
ある程度はね
動いちゃうから
「俺はマネジメントできてる」
って勘違いしちゃうんですよ!!
できてません
自分がマネジメント
してるんじゃないですよ
仕組みがマネジメント
してるんですよ!!
それである程度
回っちゃうんですよ
だからもちろん仕組みって
それぐらいパワフル
なんだけど
本当の仕組みというのは僕は
心をマネジメントする人が
いて初めて
最大効果が出るもんだというふうに
マクドナルド時代から
思っていました
だからマクドナルドって
仕組みで回ってるにも
関わらず
人事異動が起きると
そのエリアとか店舗の
売り上げと
収益 変わります
いとも簡単に変わります
だからマクドナルドって
例えば A店とB店が
あるとするじゃないですか
A店というのは
売上グイグイ伸びてる
店舗の運営レベルも
トリプルA 高い
人の採用もうまくいってるし
人が辞めないし
みんな笑顔で働けている
A店舗
かたや
B店舗
売り上げ
落ちてる
利益 赤字
採用 できない
ガンガン辞めてる
みんな暗い
改善する方法として
一番イージーなのは
そう A店とB店の
店長を入れ替える
すぐに変わります!!
B店がどんどんどんどん人の採用が
うまくいくようになったり
辞めなくなったり
そしてスタッフの笑顔が
少しずつとり戻されて
結果的に売り上げが上がって
利益が出るようになります
「ああ良かったね」
とはならないんです!
なぜなら A店がどんどん
暗くなっていくんですよ!
そうなんですよ!
だからやっぱりね
同じ仕組みを導入して
運用しても
人が変わってしまうと
その仕組みのクオリティ
成果が変わる
だからレイヤーが違う
やっぱりやる気
心のマネジメントが土台
その上に仕組みが乗っかって
初めて仕組みが
人を幸せにしていく
それが僕の考え方です
以上です!!