鴨頭嘉人公式|変化を恐れるな!リーダーに教えたい人材育成の重要性[33]

本記事は動画の【1:09:51】辺りから▶ビジネスで結果を出し続けるリーダーは何を考えているのか?【超一流の思考回路】

自分の役割を間違えると会社は潰れる

だから、全ての役職に役割がちゃんと決まっていて、その役割をそれぞれが果たしてないと会社潰れるってことですよ。

 

店長は店長の役割があるんですよ。

 

スーパーバイザーはスーパーバイザーの役割があるんですよ。

 

社長は社長の役割があって、それが違うことやってたら、組織はぐちゃぐちゃになるんですよ。

 

もっと言うとですよ、組織論言いますね。

 

社長が部長の仕事を奪うと最悪です。

 

そうすると、部長は課長の仕事を奪いに行くんで。

 

だってやることなくなっちゃうから。

 

例えば、現場のことをギャンギャンギャンギャン社長が言うじゃないですか。

 

そうすると、部長はもう自分の仕事無くなっちゃうから。

 

本当は部長の仕事だけど。

 

じゃあ課長の仕事をやりはじめるんですよ。

 

「課長お前何やってんだ」って「俺がやる」とかいうんですよ。

 

だから、課長はどうするかって困っちゃうから社員の仕事やるんですよ。

 

で、最後はやることないと自分の存在価値がなくなって、クビ切られそうなるから怖いからアルバイトの仕事するんですよ。

 

そうするとアルバイトは俺いらねえんだって、辞めるんですよ。

 

違います?

 

だからみんな組織は1ランク下の仕事をしたら絶対に潰れるようになるんですよ。

 

じゃあ、反対だったらどうですか。

 

皆が1ランク上の視点を持って、仕事をしたらどうですか。

 

次回:34)部下に1ランク上の視点を持ってもらうためには?鴨頭嘉人が直伝!

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。