「不幸な気持ち」は思い込み!?「幸せな人生」を送る人に共通する思考術|鴨頭嘉人公式[6]

幸せな人生を送る人に共通する思考

本記事は動画の【11:07】辺りから▶思い込みが全ての現実をつくる「幸せ100%」の生き方

「心」のあり方が「幸せな人生」か「不幸な人生」かを決める

 

どういうことか?

 

倫理法人会ではまず行う。

 

するとわかる。

 

順番が重要です。

 

ここで突っかかると倫理法人会にせっかく入会してもイライラする人がいるんです。

 

一般的には私たちは義務教育なので、このような順番、1・2・3って習ってきたからです。

 

倫理法人会は違うんです。

 

1と2が逆なんです。

 

まずは行う、するとわかる。

 

なぜこのような順番になっているかをすごく短く説明します。

 

かなり深い勉強会だからです。

 

知識的な、いわゆる枝葉の勉強の場合は、この順番で大丈夫です。

 

わかってから行うでも良いんですけど、倫理法人会は頭ではわかんない勉強をしてるんです。

 

実際に行ってやっと「だからうまくいかなかったんだ」

 

「だからイライラしてたんだ」

 

「だから結果が出なかったんだ」っていう行ってみてからわかるようなレベル。

 

高さというよりは深さです。

 

そういう深い勉強会をしているので、この順番じゃないと倫理は体現できるようにならないんです。

 

そこが他の勉強会や義務教育と違うところなので、ここで突っかからないようにしてほしいと思います。

 

倫理法人会は今日会長さんが言ってくれた通り「明朗・明るく、愛和・仲良く、喜働・喜んで働くこの3つさえ行っていれば必ず幸せになる。不幸になる方が難しい」と明言している会です。

 

どうでしょうか?

 

いつも明るい心でいて、誰とでも仲良くして責め心がなく、喜んで働いていて、不幸になれますか?

 

だいぶ難しいんです。

 

難しいですよね?

 

一番深いところで言うと明るい心でいる以上、もう不幸にはなれないんです。

 

だからこの3つも順番があります。

 

もう分かりましたね。

 

一番最初の実践は明朗なんです。

 

順番変えてみましょうか?

 

すっごく暗いんだけど、人と仲良くする。

 

すっごく暗いんだけど、とにかく喜んで働く。

 

無理。

 

ならないですよね。

 

やっぱりここにも順番があって明るくが最初なんです。

 

なので皆さんにどれだけ明るく生きているかということを、まずは確認していただきたいと思います。

 

次回:7)「心」をポジティブにするために実践するべきこととは?

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。