現代を幸せに生きる!人生が楽しくなっていく生き方のススメ|鴨頭嘉人公式[5]

人生の最高の贅沢

本記事は動画の【08:59】辺りから▶つまらない人生を楽しくする「明日からできる人生の最高の贅沢」

「知的好奇心」を満たすことは贅沢の頂点である

 

さっきスターバックスにいたと言ったでしょ?

 

大人たちが大好きな勉強をしたり、本を読んだり、YouTubeを観たりしている中、たまたまふと窓の外を見たんです。

 

そしたらジュンク堂書店がもうオープンしていて、そこで恐らく見たところ小学校3年生ぐらいの男の子がパパと一緒に書店から出てきたんです。

 

その男のこの手にはジュンク堂書店の袋があって、わかります?

 

本をパパに買ってもらって嬉しくて嬉しくて仕方がないんです。

 

本の内容まではわかりませんけど、想像すればわかりますよね?

 

多分、彼の大好きなことが書いてある本です。

 

祝日の午前中パパと一緒にジュンク堂書店に行って大好きな本を買ったんです。

 

彼は今頃、その本を読んでます。

 

きっと私たちのたくさんある願望のうち、かなり頂点に近いところにある願望は、恐らく知的好奇心なんだと思うんです。

 

もちろん他にもいっぱい欲しいものあるんですよ?

 

お金が欲しいも良いです。

 

仕事が欲しいも良いです。

 

愛されたいももちろんある。

 

もちろんあって良いです。

 

私たちは全部手に入れられるんだから。

 

何かを手に入れたら何かを離さなきゃいけないっていう時代ではないので。

 

全部手に入れても良い時代にせっかくいるんです。

 

でもその中で、かなり頂点に近いところに僕が個人的にあると感じているのは、「知的好奇心だな」って思うんです。

 

知らなかったことを知れる。

 

今までやったことのないことをやってみる。

 

行ったことのない場所に行ってみる。

 

会ったこともないような人に会ってみる。

 

これほど知的好奇心を満たされることあります?

 

やろう、いっぱいやろう。

 

知的好奇心を満たすための日常を。

 

もっともっと謳歌、味わっていこうっていう風に、今日はスターバックスでそんなことばっかり感じていました。

 

最高ですよね。

 

次回:6)私たちは「何でも手に入れることができる」時代に生きている

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。