先日
『プロ会社員』
出版前記念講演会が
大阪で開催されました!
そこでは沢山の
ボランティアスタッフさんが
熱意を持って
行動してくれたおかげで、
様々な目標を
達成することが
できました♪
みなさんも僕たちと一緒に、
熱いイベントを
創ってみませんか?
<目次>
1.イベント作り!
2.武道館ライブに向けて
3.ぜひ、ご参加ください♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼イベント作り!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日開催された大阪講演会は
とんでもない盛り上がりでした。

今回の講演会は
何かというと……
来年の4月に
『プロ会社員』
という本が出版されます。
来年の4月までは全国の書店、
Amazonでも買えない本なんです。
ただ、
出版前記念講演会の会場では、
本がゲットできるという
仕組みになっており、
この後全国約14カ所で
出版前記念講演会が開催される予定の
第1弾が先日の大阪での講演会でした。
まず結果から言うと、
沢山の目標を
達成してくれました♪
リーダーのマツが
ボランティアスタッフさん100人と
「最高の講演会にするんだ!」
「誰も見たことのない景色を
みんなで見に行くんだ」
「達成したときに
みんなで感動して泣くんだ」
そういう激アツなチーム作りを
始めたところからスタートしました!
僕が把握しているだけでも、
3つの目標を
達成しています!
まず、1つ目……
「ボランティア
スタッフさん
100名」

これを達成しました!
毎日情報を発信して、
毎日営業して、
ボランティアスタッフさんが
100名も集まってくれました。
そして、
ボランティアスタッフさんが
みんなで力を合わせて集客をし、
会場500人以上を
満席にしてくれました。
なんなら、開催前に
「まだチケットありませんか?」
「キャンセル待ちできませんか?」と、
沢山来ていたのを
お断りするような
状態になっていました。
そして
「本の販売
2000冊」

これも達成です!
これはセミナー
講演会業界の人からすると
「嘘でしょ」
という数字なんです。
セミナー講演会業界でいうと、
だいたい会場に来ている
お客様の1/2売れたら
「すごく売れたね!」なんです。
一般論でいうと、
500人の講演会だと
250冊くらいが妥当な目標です。
それが会場人数500人で
2000冊
売っています。
4倍になっているわけです。
なぜこんなにも
あり得ない数字に
なるかというと、
ボランティア
スタッフさんの
応援消費が
大きいんです!
ボランティアスタッフさんが、
まず自らお金を払って
このイベントを
自分で作り上げる&
本の目標達成にも
貢献しているということです。
応援するために、
命の時間や今まで一生懸命頑張って
働いて稼いだお金を使ってくれました。
そのボランティア
スタッフさんの熱量が、
結果として一般の
お客様にも伝わって……
今回、
本を5冊以上購入したお客様は
鴨頭嘉人とツーショット
写真撮影ができたのですが、
100人以上並んでいた
のかもしれないというくらい、
会場の後ろの方まで
行列ができていました。
熱量がボランティア
スタッフさんだけにとどまらず、
お客様にも伝わって
とんでもない結果が
生まれた
ということです!
数字自体は
とんでもない数字ですが、
その内側、
中身を見ると
「なるほど。
そういう作りになっているから、
通常だと起こり得ないことが
起きるんですね」
というふうに
なっているといます。
例えば、
物販で考えてみましょう。
僕は講演会だけではなく、
いろんなアーティストの
ライブにも行きます。
僕はSuperflyさんが
大好きなのですが、
Superflyさんのライブは
20回以上行っています。
あと、うちの家族が
嵐さんのファンだったので、
嵐のライブに娘と一緒に
行ったことがあります。
大好きなアーティストさんの
イベントに行ったときって、
その大好きなアーティストさんを
推したいから、
応援したいから、
グッズを買いに
行ったりしますよね?
そのグッズ売り場の
スタッフさんのテンションが、
劇的に低かったり
しませんか?
こっちは熱くなっているけれど、
スタッフさんが冷めていると
がっかりしますよね!

嵐さんのファンだったら、
嵐のファンの熱量を
受け取ってくれる
スタッフさんが
いてほしくありませんか?
Superflyのファンだったら、
Superflyのファンの熱さを
受け取ってくれるスタッフさんが
そこにいてほしいのですが、
僕は
そんなイベントを
見たことが
ありません!
しかし、
うちの
イベントは
違います!
僕の講演会に来てくれる人は、
僕のことが
大好きな人です。
僕のYouTubeを見て
人生が救われた人、
僕に会った瞬間
泣いちゃう人もいるくらいです。
「もう会社辞めようと
思ってました」とか……
「会社を畳もうと思ってました」
「夫婦関係が
ボロボロだったけど
復活しました」
という人たちが
講演会の会場に来ています。
その人たちにとってみると、
会場のスタッフさんが冷めていたら、
がっかりしますよね?
しかしながら、
今回のボラスタさんは
ほとんどのお客様よりも
はるかに高い熱量を
持っていました!
ファンの中でも
トップピークのファンを
持っている人たちが、
運営サイドにいるんです。
集客や告知など、
何ヶ月もいろんなことを
してきた人たちです。
感情論理として、
自分よりもテンションの高い人
熱量の高い人が
鴨さん側にいることは、
お客様にとっても
嬉しいこと
じゃないですか?
「うちのイベント作りは
これだ!」と、
改めて確信を持ちました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼武道館ライブに向けて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今2026年5月19日の
武道館ライブに向けて、
いよいよ
スタートを
切ったわけです。
先日、
チケットの販売が
スタートしました!

今、どんな状態かというと、
チケットのほとんどが
ボランティアスタッフと
ギンギラギンガールズです。
僕は
「本当にうまくいってるな」
と思っています。
ちなみに、
全体のチケットの
販売数に対する割合でいうと、
ボランティアスタッフさんが
全体の「38%」
そして、
ギンギラギンガールズが
全体の「25%」
なんと、
60%以上が
運営側の
スタッフなんです!
僕はこれが
とても良いと思っています♪
もちろん、
武道館の観客席を
埋めようと思ったら
「ちょっと聞くだけ」
「鴨さん頑張ってるから、
ちょっとだけ
応援してやろうかな」
「本当にちゃんと
やってんのかな?」
という薄めの方にも
来ていただかないと
会場は埋まりません!
それは重々承知です。
けれども、
その人たちが来たときにお迎えする
スタッフの熱量が高いこと、
そのチームからきちんと
作られていくことが
大事だなと思っています!
ボランティアスタッフさん、
そしてギンギラギンガールズが
1人でも増えることを
我々の最初の
目標にしたいと
思っています♪
ちなみに、
目標の数字があります。
「ボランティア
スタッフ510名」
「ギンギラギンガールズ
1000名」です。
この数字には
意味なんてありません。
ただ、
目標があると
みんなが全力で
その目標に向かって動き始めて、
情報の発信や営業など、
自分の限界を
1人1人が突破する
きっかけになります!
つまり、
数字に意味があるのではなく、
この数字に向かって
動いているうちに、
意味が生まれます!

我々はこの順番で
イベント作りをやっていきます。
これからも講演会も
そういうふうになっていくと思いますし、
武道館はその集大成になってくるので、
僕に近い人、動きたい人、
運営側の人が増える、
そんな約7ヶ月にしていこう
というふうに思っております。
「武道館への道も
これでいいんだ」
と確信を持たせてくれた
大阪のみんなに
本当に感謝しています♪
みんなの力を
5月19日に
貸してください!
大阪のメンバーは、
全員武道館のボラスタに
関わってほしいと思っています。
「みんなで一緒に
イベントを創り上げる」
「武道館のイベントを
一緒に創ることができる」
一生に二度とないチャンス!
ぜひ皆さんも
参加してほしいです!
よろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ぜひ、ご参加ください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ということで、
今回は大阪のスタッフたちが
創り上げてくれた熱量、
そして彼ら彼女たちが創ったあの景色、
それを8倍・10倍の
規模でやっていくのが、
武道館というイベントになります!
ぜひ、
皆さんと一緒に
作っていきたいなと
思っています。
現在チケットを
ゲットしてくださってる方が
数百人いらっしゃるのですが、
そのほとんどが歌を聴こうと
思っていないのではないでしょうか?
いや、歌は聞かされちゃうんだけどね!
歌を聴きたいから
行くのではなく
「武道館のイベントを
創る側に回りたい」
「参加したい」
というモチベーションの方が
ゲットしてくれていると
感じでいます♪
それは僕が
やりたかったことそのものなので、
とても嬉しいです!
ぜひ、
一緒に武道館という
イベントを
やりましょう!
大人の皆さんは分かると思って
言っているのですが、
僕はボランティア
スタッフさんのコンセプトは
「武道館で遊ぼう」
にしようと思っています。
遊ぶというのは、
ただ適当に自分の
やりたいことをやることではなく、
みんなで
「絶対にこの目標を達成しよう」
とか……
「みんなでこんな景色を作ろう」
ということに全力で向かうと、
何でも
楽しくなります!
「大人の
“楽しい”は
全力で生きること」

そのことをみんなと
共有したいと
思っております♪
そういった
「自分の人生が変わるような
きっかけが欲しい」
という方は、
ぜひ5月19日を
そのきっかけに
使ってください!
お待ちしております♪
「ボランティアスタッフ」
「ギンギラギンガールズ」
大募集中です!
▼2026年5月19日【武道館ライブ】
(※こちら→) https://kamogashira.com/budokan/

それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
『神回』です!!!
これを使いこなすことができれば、
人生の主人公になることができます♪
この世の真理、
理について話しています。
Webから申し込むと……