少人数勉強塾である
「人と金 経営塾」は
経営者・リーダーを
育てる塾になります!
その塾に参加している
メンバーを見て、僕は
「モテるリーダーが
持っている要素」
に気がつきました!
今回は
その内容を
皆さんに
お伝えします♪
<目次>
1.「人と金 経営塾」
2.モテるリーダーが
持っている要素3つ
3.環境が重要です♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「人と金 経営塾」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は今年の大テーマとして
「鴨Bizメンバーを
勝たせる」
というのを掲げています!
鴨Bizメンバーを
勝たせるために
僕がやってることの中に、
読むだけで
ビジネス思考力が身につく
【日刊カモガシラタイムズ】
という記事が
オンラインサロン
鴨Bizにあります。
しっかりといい記事を作ることを
全力でやっています。
毎日書いています。
日経新聞をみんなに
読んでもらって、
それを一旦抽象化して
「こういうふうに
読み取ると
みんなのビジネスに
転用できるよね」
というところまで僕は書いて、
みんながコメントで
「具体的には自分は
こういうふうに
転用してきます」
というのを書くから、
それを読んでいるだけで、
ビジネス思考力の
一番のポイントである
アナロジー思考力
「具体的な事象を
一旦抽象化して、
自分の領域に
転用して、
そして具体的な
アクションに
つなげる」
という、
成功者がみんな使っている
スキルが身につきます!
そういう記事を書いています。
これが一番メインではあるのですが、
それ以外に経営者・リーダーを
育てる塾をやっています。
これが「人と金 経営塾」で、
もう1つが「起業塾」です。
これをやっています。
1年間の少人数の
勉強会塾になります。
この「人と金 経営塾」は
2クラスあって、
1つはスタンダードクラス、
もう1つが上弦クラスと言います。

特に、
上弦クラスに
参加しているメンバーは
「リーダーとして
モテる要素」
が凄いです♪
例えば、山本隆司
(やまもと りゅうじ)さんは
15店舗目をオープンします。
15店舗のお店を
オープンしようと思うと、
大変ですよね!
しかも、
15店舗オープンしながら、
カラオケボックスで
歌の練習ばかりしているわけでしょう?
相当なモテる力と
リーダーシップが
ないとできません!
能登清文(のと きよふみ)さんは
自分の発信で毎月500名の
新規の問い合わせを獲得する、
とんでもない
営業マンであり、
どんどんスタッフを
採用しています!
森ちゃんは
全国に人生の味方という
強いチームを
作っています!
「介護兄弟」
を大ヒットさせている
髙橋まちゃぴろは
介護業界に革命を
起こしまくっています!
他にも、
大阪で和牛の刀を
始めたばかりのマツとか、
Voicyでもすごい放送を
繰り出している
田園都市高血圧クリニックかなえの
米山喜平(よねやま きへい)さん!
すごいメンバーが
上弦クラスには
揃っていまして……♪
今回はその上弦クラスの
メンバーが持っている
「リーダーとして
モテる要素」
を3つ分析したので、
お伝えしようと思います!
経営者をやっている人は
参考になると思いますし、
経営者だけではなく、
会社で管理職をやってる人、
お店で言うと店長さんとか……
全員に共通する
「これ、持っておいた方がいいよ。
磨こうね、積み上げようね」
という内容になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼モテるリーダーが持っている要素3つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【モテるリーダーが持っている要素】
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
1つ目……
「受信力」

ちょっと意外に
思うかもしれませんが、
受信力を
持っている人は
モテます♪
なぜなら、
人は「分かってもらえるか」
が大事だからです!
皆さんは、
分かってくれない人の
話って聞きます?
どうですか?
自分のことを
何も分かってくれていない人が
指摘してきたり、
怒っているとムカつくでしょう?
「何も分かっていないくせに」って、
なりますよね?
けれども、
分かってくれている人からの
指摘やお叱りは
「ああ、やっぱり自分のことを
考えてくれてるんだな」
ってなりますよね?
僕はいつも思うのですが、
叱るスキルを
学んでも
何の役にも
立ちません!
叱るスキルではなく、
受信力を
磨かないと!
叱り方なんか何でもいいんです。
極端に言うと、
怒鳴り散らしたって!
受信力が高いリーダーは
相手が愛情だと思って
受け取ってくれます♪
ちょっと極端ですが、
東京カモガシラランドの社員なんて、
怒ってくれないと
僕を詰めてきます。
ボニカとか
「なんで私が怒ってくれないんですか?
ズルい!」と言って
『怒られてる人の方が得してる』
という風になっています(≧∇≦)
それはなぜかというと、
うちの社員のことを
僕より分かっている
人間はいないからです。
親以外で一番分かっているのは
鴨頭嘉人です。
そのため、
どんなに怒ってもみんな
「よっしゃやるぞ」と、
泣きながらでも成長してくるわけです。
リーダーは、この受信力!
「分かってもらえてるんだなぁ」
と相手に思わせる力が
絶対的に必要です♪
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
【モテるリーダーが持ってる要素】
2つ目……
「ビジョン提示力」

「どこに向かうのか」
「何を目指すのか」
ということを
言語化し続ける力も重要です。
『言語化し続ける』ことが
ポイントになります。
どこの会社にも、
だいたいビジョンはあります。
壁に貼ってあったり、
朝礼で言わせたりとか
している会社はあると思います。
しかしながら
「言語化しつづけて
いますか?」
ということです!
一回言ったら
終わりなんてことはなく、
ビジョンというものは
見えないとダメです。
言ったってダメ!
言語によって、
相手の脳裏に映像が浮かぶまで
伝え続けることが大事です。
同じ景色をイメージできるまで、
伝え続けるのが大事!
なんなら、
一度相手の脳裏に
その映像が浮かんでも、
薄くなったりします。
歪んだりします!
人間ってぶれるの!
それを前提に伝え続けましょう。
ずっと伝え続ける!
一生伝え続けるのが
「ビジョン提示力」です。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
【モテるリーダーが持っている要素】
3つ目……
「自信満々を
演じ続ける力」

これはとても大事だと思います!
人は強いリーダーに
ついていきたいですし……
リーダーの決断によって、
自分の人生や
自分の仕事の内容が
全部変わってしまいます。
そもそも、
正解が分かる
人間なんていません!
ユニクロの柳井さんも
「1勝9敗」と言っていますし、
孫正義さんだって、
イーロンマスクさんだって、
誰だって最初から
正解は分かりません!
そんな中、
リーダーに必要な力は
正解を探す力ではなく
「選択した答えを
正解にする力」です!
ということは
「こっちに行けば間違いない」
と思わせる力がないと、
人はついていきようがありません。
では、
人はどういう人に
ついていきたいかというと
「間違いない」と
感じさせてくれるリーダーです。
リーダーは
「自信満々を
演じ続ける」
ということを
背負わなきゃならないと思います。
僕は
「2年後、
武道館のステージに立つ」
と言いました。
57歳で歌手デビューして、
豊洲PITのデビューライブでも
声が最後まで持つか
どうかギリギリで、
まだまだ歌が下手でした。
僕はそんなときに
「2年後、武道館のステージに立つ」
と言いました。
そんな鴨頭嘉人を
誰1人疑っていません!
みんな
「行くんすよね、鴨さん!」
みたいになってるわけです!
たまに僕がみんなに対して
「そんなに簡単にいけねえんだよ」
と説明しなきゃ
いけないこともあります(≧∇≦)
周りはもう
「絶対に鴨さん行くよね」
と思い込んでいるわけです。
なぜかというと、僕が
「自信満々を
演じ続ける力」
があるからです!
「人と金 経営塾」
の上弦クラスのメンバーは全員、
この3つを持っています。
「受信力」
「ビジョン提示力」
「自信満々を
演じ続ける力」
が満載です。
だから会社が強くなっていますし、
まだまだ伸び続けているんだと
思います。
これは経営者だけではなく、
部下・後輩がいる全ての人は、
【モテるリーダーが
持ってる3つの要素】
を磨いていきましょう♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼環境が重要です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人と金 経営塾」
の上弦クラスには、
和牛の刀の関西1号店を
オープンしたばかりのマツがいます。
僕が彼に
「朝礼や日報、
社員ミーティングが
どんな状況なのか
みんなにシェアして」
と言ったときの答え方が、
1年半前のマツとは
別人でした!

彼は今「人と金 経営塾」
で学んで半年くらいなんですけど、
その前の年に「伝承塾」という
1年間のリーダー塾をやっていました。
そのときから
僕と彼は深く関わっているので、
その1年半の
変化率はすごいです!
「受信力」
スタッフのことを
誰よりも知っています!
「ビジョン提示力」
採用の前から
「うちはキモい会社をやるんだ」
と言い切っているらしいです!
そして
「自信満々を
演じ続ける力」
和牛の刀は
まだうまくいっていません。
当たり前です!
オープンして、
まだ数日なので♪
しかし
「必ずできるようにします。
そのために、
こんな打ち手をやってます」と、
自信満々なんです!
できるようになって、
自信満々なのではありません。
まだ全然できていないのに、
自信満々です。
それはなぜかというと、
決めているからなんです!
「絶対に基準を下げない」
「絶対スタッフに合わせない」
「俺が思い描いている基準に、
全スタッフを必ず持っていく」と!
それはどれくらいの年月がかかろうが、
どんな手間暇がかかろうが、
必ず持っていくと決めているんです。
マツはそのことを
丁寧に話していました。
しかし、
力強さを感じました!
人は変わります!
「素晴らしいな」
と思いました♪
彼が偉大な経営者になることは
間違いありません。
そういうメンバーと
一緒に学んでいると、
他のメンバーも刺激を
受けているわけです。
「人はどんな環境に
自分の身を置くか」
が大事です。
鴨Bizメンバーの中で、
経営者をやっている人は全員
「人と金 経営塾」に
来た方がいいと思います。
2026年の1月から
新しいメンバーを募集しますが、
待てない人は
直接連絡してください!
だって、タナさんは
今月から無理くり
入ってきたからね(≧∇≦)
リーダーって、
そういう人よ♪
本当は来年の1月なんだけど、
関係なく入ってきました!
そういうリーダーじゃないと
「メンバーを導くことは
できないんじゃないかな」
と思います。
ぜひ、今からでも
飛び込んできたいという人は、
連絡してきてください!
うちの会社でも、ヒロキングでも、
鴨頭嘉人にダイレクトでも構いません。
そういう人は
育ちます。
これはどんな学びでも一緒です。
意欲です!
そして、
意欲は周りに
意欲が高い人がいると、
さらに高まります。
意欲の相乗効果が起きるので、
ぜひ意欲の
高い人がいる環境に
自分の身を置いて
あげてください♪

「人と金 経営塾」も
「起業塾」も
「鴨Biz」もすごいと思います。
ここにいて
成長しないのは
無理です!
よっぽど強い意志があって
「自分は変わらない」
と決めない限り、
変わってしまいます♪
塾の生徒さんを見ていると
「環境の力って大きいな」
と思います。
僕も毎日
「もっと成長するんだ」
という人に囲まれているので、
止まるわけには
いきません!
偉そうに喋っているのに
「鴨さんできてないじゃん」
と思われたら、終わりです。
嫌われたく
ありません!
僕はとにかく好かれたいし、
かっこいいと思われたいから、
僕も頑張ります!
お互い刺激を与え合っている、
そんなコミュニティ
でございます♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
「わがままと夢とロマンを
追いかけることの違い」
について解説しています。
中小企業は大して稼ぐ力もないんだがら
本当は潰れたほうがいい。
だからこそ
夢とロマンを
大事にしよう!!
中小企業のリーダーはもちろん
会社員の人もぜひ聞いてください♪
Webから申し込むと……














