えんとつ町のプペル、国宝、グラスハート…狂気にリスペクトしかない!!

表舞台で輝く人ほど

裏ではとんでもなく

地味な積み上げをしている。

 

その事実に気づいた時

エンタメは単なる

娯楽ではなく

人生の教材に変わりました♪

 

今日は、僕がエンタメから受け取った

最大のリスペクト

についてお話しします。

 

<目次>

1.『グラスハート』がとにかくハマる!!

2.リスペクトで心が震える理由を分析

3.まだまだ自分さんを使い切っていない…

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』8月はキャンペーン期間!

特典①8月31日まで入会受付延長決定♪
特典②新規入会は初月無料♪
特典③紹介キャンペーン

ランキング上位20名は
鴨頭嘉人とYAKINIKUMAFIA IKEBUKURO
ランチご招待♪

 

Screenshot_20250816-202638.png

 

\この機会にぜひご入会を!/

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼『グラスハート』がとにかくハマる!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

私、元々

エンターテイメントが

結構好きです♪

1.jpg

いろんなものを見たりとか
ライブに行ったりとか

あと舞台も
多分200回弱くらいは
観に行っているのです。


よく鴨さんそんなに
エンタメを観に行く暇がありますね

と言われるのですけど

エンタメを
観に行く暇を作るためにも
頑張っているのです。

 

なにしろ僕は人生の後半

後半とはいつからが
後半かよく分からないけど

例えば70歳くらいになって
さすがに体がずっと
朝から晩まで仕事をするのが
保たなくなったら。 

 

こういう生活したいなと
思っているイメージの1つですが

半日働いて

半日映画を観る。

7 のコピー.jpg

 

それが人生の後半の僕の1つの
理想のイメージです。

 

だから僕は

エンタメが

大好きなんですよ。

 

なぜエンタメが好きなのかというと
これは皆さんもしかしたら
もっている人が
多い感性ではないかと思うので

今日はそのことを
お伝えしようと思うのです。

 

最近、鴨頭嘉人が
ハマったエンタメといえば

ミュージカルえんとつ町のプペル
映画国宝、そして

Netflix『グラスハート』

でございます。

 

この投稿を読んでいる人は
えんとつ町のプペルと
国宝のことはさすがに知っている人が
多いと思うので、今回は

グラスハートだけを
少し紹介します。Netflixで観れます。

 

今年の8月1日に一挙に
全10話公開された

幻冬舎コミックスの
アニメを原作とした
バンドマンの物語です。

 

これが、主役兼企画兼
エグゼクティブプロデューサー

佐藤健(さとう たける)様

でございます。

 

もう佐藤健”様”と
呼ばせてください!!

 

ハッキリ言っていいですか!?
このグラスハートは見どころ
満載だけれども、 佐藤健様の
顔を観ているだけでイケてる!!
これは完全にイケてる!!

 

こんな美しい顔があるか!?
というくらい整っている!!

 

プラス、役に
撤っしている表情の作り方が異常。

 

プロモーションムービー的な部分
結構ライブのシーンが
めっちゃ多いんですよ。

 

グラスハートは
ロックバンドの物語だけど

全10話で最後の10話目は

ほぼライブしか

していないです。

まるまるライブなんですよ

3667498_s.jpg

 

こんなドラマの作り方をするか……

これは佐藤健様の
こだわりだったらしいのです。

 

他にもね、町田啓太さんとか
志尊淳さんとか、 もうイケメン♪

 

バンドメンバー4人中3人
超絶イケメンでございます!!
もう目の保養でございます♪

 

私の中の女子力がグイグイと
上がっております!!

 

さらに主人公は、ドラムスの
宮﨑優さんという女の子ですけど
彼女もいい味を出してる。

 

でも、顔でいうと
男子の顔がすごい!!

_MG_8743-1993ML.jpg

 

もう全女子と

全おっさんに

観てほしいですね(^o^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼リスペクトで心が震える理由を分析

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

この中で、僕が一番感動したのは
やはり天才ミュージシャン藤谷直樹。

これは佐藤健さんが演じているのですけど。

 

彼の、狂気です。

 

とにかく日常生活がままならないのです。

 

例えば、雨が降ってくると
雨音が音として自分の中に入ってきて
隣にいる人のことすら

全部消えてしまいます。 

 

音の中に自分が入ってしまって
その場で譜面を書き始めて
たまたま手元に手帳とか
譜面とかがない場合には

アスファルトの道路に
作曲し始めてしまうのです。

 

そして気を失ったりするのです。

 

その狂気に対しての

リスペクト

が、めちゃめちゃ刺激されるのです。

考えてみれば、僕が今年特に
ハマっているのは全部そう。

 

映画『国宝』もそうです。
完全に狂っているのです。

 

ミュージカル えんとつ町のプペル

そうです。

20250812-Voicy.png

物語の内容は狂気という感じではなく
ファンタジーだけれども

あれを作り上げた
西野亮廣の狂気を感じずにはいられないです。

 

あの人は狂気じみている。

あんなものは作るべきではない。

いろんなものを

捨てないと

絶対に作れないです。

 

その狂気に対する
リスペクトがすごく刺激されるのです。

 

あとは、僕はハードロックとか
ヘビーメタルに
一時期めちゃくちゃハマっていて

それで今もKAMOバンドでは
結構ハードな音の音楽をしているのです。

 

今年の7月22日に67歳で
天国に行った

オジーオズボーンさん

元ブラックサバスのボーカル。

 

オジーオズボーンバンドの
ボーカリストでもすごい人です。
ロックの中のロック。

 

レディーガガさんとか
エアロスミスの
スティーブンタイラーさんとか
シンディーローパさんとか

言い始めたら切りがないくらい。

 

数千人、数万人の
ミュージシャンに
リスペクトされている人です。 

 

オジーオズボーンさんが
67歳でお亡くなりになったのですけど

そのラストライブの映像を
僕はバンバン観ているので
映像が流れてくるのです。

 

もうこの時にはパーキンソン病で
体が蝕まれて歩くことも
立つこともできないのです。

 

だからずっと椅子に
座ったままライブをしているのですが

このラストライブの
2週間後に
お亡くなりになっています。

 

多分、オジーは
死ぬことが分かっていたんだよね。
そうとしか思えなかった、あのライブ。

 

そこまでロックに命を捧げて

1つのことに

エンターテイメントに

命を捧げている存在

対してのリスペクトを
感じずにはいられないです。

 

今回は、狂気になぜこんなに
リスペクトの気持ちを
感じてしまうのかということを

多分僕だけではなくて
多くの人ももっている感性だと思うので

それを鴨頭嘉人なりに
分析した
オピニオン=意見を述べたいと思います。

 

私たち

人間の生活で

一番大事なのは僕は

日常だ

と思っているのです。

_MG_8678-1928_05.jpg

 

何の変哲もない
毎日繰り返されるその
日常の中が本体だと思っていて

そして特別な瞬間というのは
その本体を映し出した
影絵のようなものだと思っているのです。

 

例えば
スーパーロックボーカリストとか
映画俳優さんとか、そういう人たちも

日常どう生きているかが

反映されている。

 

その一部が切り取られて
僕たちが目にして輝いてるな

と思うだけで、その輝いている瞬間を
作り出している本体は
日常だと思っています。

 

例えば、今回紹介した
グラスハートに出ていたメンバーさん

佐藤健さんとか町田啓太さんとか
志尊淳さんとか、宮﨑優さんとか

全員クランクアップ後の
インタビューで

『二度とやりたくない』

と言っているのです。

2.jpg

 

なぜかというと
何ヶ月間もずっと
演奏を日常でしているからです。

 

全員別に
ミュージシャンではないのです。
俳優さんです。

 

だけど、とんでもない
レベルの演奏ができるように
仕上げてからドラマをしているのです。

 

さらにこのドラマの中で

「TENBLANK」

というバンドですが
実際にデビューしています。

3667497_s.jpg

 

そしてアジアツアーもするそうです。

 

それはカメラが回っている時だけの
努力で可能ですか!?無理ですよね。

 

カメラが回っている瞬間なんて
彼ら彼女たちからしたらほんの一瞬で

その

一瞬のために

何百、何千、何万倍という

努力を日常している

ということです。

 

僕はそこに

リスペクトを

感じるのです。

 

ものすごい歌を歌う。

ものすごいギターを弾く。

ものすごい演技ができる。

 

そのことではなくて
それを生み出すまでにどれだけの
努力を積み重ねてきたのか

ということを想像した時に
涙が出てくるほど
心が震えてリスペクトの
気持ちが湧いてきます。

 

エンターテイメントに
生きている人たちは

本当に日常を

めちゃくちゃ丁寧に

大切に生きている人ばかり

だなと思います。

1.jpg

 

キングコングの西野亮廣さんも
毎日のようにジョギングしたり
散歩したりしているのです。

 

やはり体調管理に
ものすごくコストを
かけてらっしゃるわけです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼まだまだ自分さんを使い切っていない…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

僕は今ありがたいことに
57歳で歌手デビューもさせてもらい

KAMOバンドという
バンドメンバーで今、本当に
武道館に向けて一生懸命練習をしています。

 

けど、うちの

バンドメンバーは

音楽の話しかしないです。

新生KAMOバンド.jpg

 

もう全員、宝くじに
当たったら何が欲しい?

と言ったら、もう答え一個。

 

楽器

って言いますからね。

 

やはりそういう人たちを見ると
僕はもっときちんと
生きないとなと思う。

 

全然、自分を

使い切って

いないじゃん!!

と思う。

ML_05.jpg

 

でも、とにかくその
狂気に満ちた生き方をしている人に触れると

もっと自分さんを使い切ってから
死にたいという気持ちに
させてくれます。

 

だから僕は
エンターテインメントが
好きなのだと思います。

 

エンタメの華やかなところを見て
地道で丁寧に生きている

その積み上げの

日常へのリスペクト

を感じ、僕もそうやって
丁寧に生きて、そして

自分さんを使い切ってから
あの世に逝きたい。

 

そんな気持ちにさせてくれます。

 

まだすぐ予定としては
死ぬ予定にはなっていないのですけど

生きている間に
そんな気持ちにさせてくれる
この出会いが宝物です。

 

今回もお伝えしましたけど
例えばビジネスで成果を出したい
成功したいというのだったら

日常の地道な

勉強や努力

だと思います。

 

本当に地味なことを
きちんとしている人は
きちんと積み上がって後から
成果を出している。

 

だから、日本のお金持ちの人を見て
どうせ何か裏で悪いことをしているに
違いないという考え方は

めちゃくちゃ

損をしている

と思っています。

 

僕はお金持ちの人を見ると
それまでにどれだけ地味なことを
積み上げてきた人なのだろうと想像して

それにリスペクトを感じます。

 

僕はお金持ちの人を

本当にリスペクト

しているのです。

_MGL2860 のコピー.jpg

 

別にお金を持っていることを
ひけらかしている人であろうと

それを隠している人であろうと
それだけのお金を
稼げるようになった裏には

他の人には
全然できていない

努力や結晶が

見えるのですよ。

 

オンラインサロン鴨Bizは
どちらかというと地味です。

 

派手なSNSのバズりを
一切教えません。

さらにいえば

バズらせるな

という教えを言うくらいなのです。

 

だから成功するのです。
もちろんすぐには成功しません。

 

鴨Bizに入会して
1ヶ月後に成果を出せる
なんてことはないと思ってください!!

 

1年、2年、3年積み上げる
必要性があると思って
いただいて大丈夫です。

 

だから

オンラインサロン鴨Bizは

約40%の人が

年会費を払って

学んでいる人が多いです。

521192910_2199048653875657_7547561889734246660_n.jpg

 

月額ではなくて、辞めない!!

ということを
自分に言い聞かせているのだと思います!!

 

本当に賢い選択だなと思います。

 

入会した後にも
年会費に切り替えることも
全然できますので

ぜひ腰を据えてじっくりと
積み上げてビジネスで

成果を出せる

自分を作ってほしい。

そう思っています。

 

オンラインサロン鴨Bizは

8月いっぱい

キャンペーン中です。

Screenshot_20250816-202638.png

 

初月無料のサービスと
1600本以上のガチの鴨頭嘉人の
ビジネスコンサルを見放題という期間なので

ぜひこのチャンスに!!

 

地道だけど確実に
自分が成長できる

ビジネスオンラインサロン

鴨Bizへのご入会!!

超おすすめです♪

20250818-Voicy.png

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

万人幸福の栞の

『夫婦対鏡』について

解説しています!

 

これを夫婦関係だけではなく
会社経営に落とし込むには
どうすればよいのか。

 

経営者はもちろん会社員

メンバーとしても

役立つ考え方なので、

ぜひ聞いてください♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!