モチベーションファーストがあなたを苦しめている!!

 

「なんだかやる気が起きない!」

 

「やらなければ

 いけないことを

 ついつい後回しにしてしまう!」

 

それ、

もしかしたら

モチベーション

ファーストだからかも

しれません!!

 

今回は宇宙一のカミさん

「鴨頭明子さん」と一緒に

モチベーションについて

対談しました♪

 

<目次>

1.鴨頭明子さんとの
   スペシャル対談回!

2.オンラインサロン鴨Bizについて

3.「かもあきお花畑サロン」
  おすすめです♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』8月はキャンペーン期間!

特典①8月31日まで入会受付延長決定!
特典②新規入会は初月無料♪
特典③紹介キャンペーン

ランキング上位20名は
鴨頭嘉人とYAKINIKUMAFIA IKEBUKURO
ランチご招待♪

 

527514518_1340491697443053_1392051773228861543_n.jpg

 

\この機会にぜひご入会を!/

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼鴨頭明子さんとのスペシャル対談回!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨頭嘉人

「それでは本日、
 スペシャルゲストの方に
 来ていただいております。

 

 鴨頭明子
(かもがしら あきこ)さんです。

 

 よろしくお願いします」

 

 

宇宙一のカミさん・鴨頭明子

「いぇ〜い!鴨頭明子です!

 

 一応妻で〜す♪」

 

11111.jpg

 

 

鴨頭嘉人

「明子もVoicy・YouTube
 Facebookとか」

 

 

明子さん

「はい」

 

 

鴨頭嘉人

「あとInstagram?」

 

 

明子さん

「はい」

 

 

鴨頭嘉人

「4元中継をやってますけど、
 どれぐらいやってるんですか?」

 

 

明子さん

「もう8年目で

 ございます」

 

 

鴨頭嘉人

「8年

 やってるんですか?」

 

 

明子さん

「(笑)

 長いよねぇ!長寿番組!」

 

 

鴨頭嘉人

「8年は長寿番組だね」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「すごいなぁ」

 

 

明子さん

「はい、目指せサザエさん」

 

 

鴨頭嘉人

「でも、

 情報発信が

 なかなか続かない

 っていう人

 いるじゃないですか?」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「でも明子って
 淡々と続けられてるじゃん?」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「なんで続けられてるの?」

 

 

明子さん

「続けるって、

 決めたから」

 

 

鴨頭嘉人

「はい終了!」

 

 

明子さん

「(笑)

 8時半になったら
 やる気がなかろうが、
 体調が悪かろうが、
 スタートを押す」

 

 

鴨頭嘉人

「“ライブだから”は
 ちょっとあるの?」

 

 

明子さん

「それはあるかもしれない」

 

 

鴨頭嘉人

「ライブやってる人って、
 時間を決めてやるもんね」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「だから

 Voicyとかを続けるには

 『必ずこの時間には

 発信する』

 って決めておくと、

 やりやすいのかもしれないね」

 

 

明子さん

「ああ、そうだね」

 

 

鴨頭嘉人

「時間が決まってない人って
 結構続けられない人多いもんね」

 

 

明子さん

「トリガーがあると
 いいかもしれない」

 

 

鴨頭嘉人

「そうだよね!

 

 これってVoicyとか

 情報発信だけじゃなくて、

 例えば朝にジョギングしよう

 って決めてる人とかも

 『この時間になったら出る』

 って決めておくとか」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「新しい習い事をする人も

 『毎週何曜日の何時に

 予約をする』

 とかっていうふうに

 決め打ちした方が楽だよね!」

 

 

明子さん

「やる気とかに

 頼るとダメだね」

 

 

鴨頭嘉人

「あぁ、本当にそう思う。

 

 この前、
 西野さんの講演会に
 勉強しに行ったのよ」

 

 

明子さん

「おぉ」

 

 

鴨頭嘉人

「そしたら
 モチベーションについての
 説明がめちゃくちゃ上手で」

 

 

明子さん

「うん!」

 

 

鴨頭嘉人

「“モチベーションって、
 そもそもモチベーション
 ファーストが間違いである”」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「“本来モチベーション
 っていうのは、
 行動して成果が出たり、
 褒められたりした後に
 ドーパミンが出て、
 それがモチベーションと
 呼ばれるものの正体である”と」

 

 

明子さん

「あとなんだ」

 

 

鴨頭嘉人

「そう!

 

 だから、
 行動が先で、
 成果が出たり褒められたりして、
 その時に出たドーパミンで、
 モチベーションが後から沸く」

 

 

明子さん

「う〜ん!」

 

 

鴨頭嘉人

「だから
 “アクションファーストで
 ドーパミンラストなんだ”と。

 

 “でも私たちはなぜか
 モチベーションファースト
 というふうに
 すり替えてしまっている”と」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「その理由を
 説明してくれたんだよね。

 

 これ言っていい?

 

 ネタバレしちゃっていい?

 

 もう喋り終わってるやつだから」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「それは

 漫画なんだって」

 

 

明子さん

「へぇ〜!」

 

 

鴨頭嘉人

「ドラゴンボールは
 天下一武道会の章が始まるまで、
 全く人気なかったんだって」

 

 

明子さん

「そうなんだ」

 

 

鴨頭嘉人

「なんでかって言うと
 モチベーションがなかったから」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「でも天下一武道会で
 『天下一になる』って
 決めた瞬間から
 すごい応援が始まって、
 それ以降いろんなアニメが
 モチベーション
 ファーストになったと。

 

 例えば、
 ワンピースのルフィは第1話で
 『海賊王に俺はなる』って言ってる」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「普通最初にそんなこと思わない」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「韓国ドラマとかでも、
 最初に何か大切な人を失って、
 いきなり『復讐する』って
 最初に言うんだけど、
 人間はそうなってなくて」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「本来自分が行動して
 何らかの成果が出たり、
 褒められたりして
 ドーパミンが噴射してから、
 モチベーションが
 後から湧いてくるものだから、
 人材育成をする人は
 気をつけたほうがいい!

 

 『モチベーションを

 上げろ』

 って言っても

 意味がない」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「最初はモチベーションが
 高かろうが
 低かろうが行動させて、
 その行動の中の
 小さな成果を認めてあげて、
 ドーパミンを噴射させれば、
 そいつはモチベーション高くなる」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「っていうことを説明してて、
 めっちゃ説明上手だな
 と思って!」

 

 

明子さん

「でも、
 学校教育がそうだからね」

 

 

鴨頭嘉人

「ほぅ」

 

 

明子さん

「例えば今、
 甲子園やってるけど、
 甲子園に出るために
 野球をしようとか」

 

 

鴨頭嘉人

「うんうん」

 

 

明子さん

「今まで英語で
 100点取ったことないけど、
 英語で100点を
 取るためにやろうとか」

 

 

鴨頭嘉人

「あぁ〜

 モチベーション
 ファーストになってる」

 

 

明子さん

「◯◯高校に行くために、
 この勉強をしようとか」

 

 

鴨頭嘉人

「うんうん」

 

 

明子さん

「最初に目標を掲げて、
 そのためにやるみたいに
 なっちゃうからじゃない?」

 

 

鴨頭嘉人

「そういう『型』を
 信じちゃったってことだよね」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「今気がついたことが

 あるんだけどさ、

 俺、

 モチベーション

 ファーストだ」

 

 

明子さん

「そうだよ!」

 

 

鴨頭嘉人

「チャンネル登録102万人
 1法人2鴨Tuberとか」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「あの頃諦めた夢を
 今から叶える!
 38年越しの夢!
 歌手デビューとか」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「2年後、武道館!!とか」

 

 

明子さん

「(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「俺、いけちゃうんだけど」

 

 

明子さん

「うん。

 そこから

 すぐ行動してる人は

 問題ないんだよ」

 

 

鴨頭嘉人

「ああ、なるほど」

 

 

明子さん

「モチベーション上がって
 すぐ行動してるってことは
 すぐ行動してるので」

 

 

鴨頭嘉人

「あぁ〜!」

 

 

明子さん

「ちょっとは成果が出るじゃん」

 

 

鴨頭嘉人

「そうか、そうか」

 

 

明子さん

「で、そこで波に乗れるけど……

 

 そこからの行動が遅い人は、
 そこにタイムラグが空いちゃって、
 頭の中だけで動いて、
 実際自分が行動しないから
 達成しないんじゃない?」

 

 

鴨頭嘉人

「ちょっと俺、
 鴨頭嘉人固有の特徴に
 気がついたんだけど」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「俺、

 モチベーション

 ファースト

 じゃないかも」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「強風ファースト

 かもしれない」

 

 

明子さん

「そうかもね(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「先に言ったら、
 やらないと
 かっこ悪いことになるじゃん?

 

 俺かっこつけじゃん?

 見えっぱりだし」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「だからみんなに宣言をして、
 達成しないダサい俺を
 見られるのが嫌で頑張ってる
 っていうモチベーションに
 なってるかも」

 

 

明子さん

「あぁ、思い出した。

 

 平凡が嫌でしょ?

 

 

鴨頭嘉人

「平凡やだ!」

 

 

明子さん

「(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「平凡って
 言われたくない!

 

 ありきたりって
 言われたくない!

 

 普通って、
 言われたくない」

 

 

明子さん

「そうだよね(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「『すごい』『かっこいい』
 『やばい』『変態』とか言われたい」

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼オンラインサロン鴨Bizについて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨頭嘉人

「だから、今回も
 オンラインサロン鴨Bizが
 ひどいことになったわけですよ。

 

 冷静に考えてすごくない?

 

 決済会社ウチに
 4000万円払ってないんだよ」

 

 

明子さん

「よかったじゃん、
 これもドラマとして」

 

 

鴨頭嘉人

「いや、そうなったけどさ!

 

 言ってみれば、
 今でもまだ400名以上の方が
 切り替えが終わってないわけですよ」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「その人たちは
 1つも悪くない!

 

 悪いのはあの業者さんを
 選んだこっちだからさ。

 

 なんだけど、
 400人以上が退会しそうなわけよ」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「そこで燃えたわけ!

 

 『500人入会目標』
 みたいな感じで!

 

 そしたらさ、
 もう達成できそうなのよ」

 

 

明子さん

「おお〜!」

 

 

鴨頭嘉人

「で、
 どうなってるかっていうと
 目標を700人に変えたの」

 

 

明子さん

「うん(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「で、この数字には
 いかないのよ。

 

 なんでかっていうと、
 500人っていうのは
 月初のペースなわけで」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「で、サブスクって
 月末に入会落ちるじゃん」

 

 

明子さん

「そうだね」

 

 

鴨頭嘉人

「で、しかも今回初月無料
 っていうのをつけてるから。

 

 初月無料が付いてるのに、
 月末に入会するって
 『損する』って思う人もいるから」

 

 

明子さん

「『どうせだったら
 来月の月初にしよう』
 って後回しになっちゃうからね」

 

 

鴨頭嘉人

「必ずこの後落ちるののに、
 落ちない前提の
 目標設定してるから
 死にそうなのよ」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「こうなるとさ、
 モチベーションが分かんない」

 

 

明子さん

「なるほど」

 

 

鴨頭嘉人

「困難なことに

 取り組んでいる

 自分に

 酔う力があるのよ」

 

 

明子さん

「うん、うん」

 

 

鴨頭嘉人

「で」

 

 

明子さん

「そういう

 人生だもんね」

 

 

鴨頭嘉人

「そう(笑)

 

 でさ、
 明子もやってるから
 分かると思うけど、
 サロンメンバーって
 なんだかんだいって、
 サロンオーナーの特徴に
 似通ってくるじゃない?」

 

 

明子さん

「そうね」

 

 

鴨頭嘉人

「だから、

 うちの

 サロンメンバーも

 燃えちゃってるわけ!」

 

 

明子さん

「うん(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「『誰も見たことのない
 景色を見に行こう』みたいな!

 

 だって奇跡じゃん?

 

 直近3ヶ月の入会平均
 63名なのに、
 1日で70名も入会してるんだよ?」

 

 

明子さん

「すごい!」

 

 

鴨頭嘉人

「とんでもないことが起きてて。

 

 これってでも、
 普通にやったら絶対起きない。

 

 なんなら会員さんが
 400人減る時って、
 盛り上がらないじゃん?」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「それがめちゃくちゃ
 盛り上がってるわけ!

 

 ようは苦難・困難が
 訪れたときに、
 鴨さんはどうするかを
 みんな見てるわけ」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「詐欺に遭ったら
 鴨さんはどうするんだ。

 

 社員の裏切りにあったら
 どうするんだ。

 

 お金を取られたら
 どうするんだ。

 

 オンラインサロンが
 崩壊したらどうするんだ、
 っていう……

 

 こういうドラマに
 なってるんだよ」

 

 

明子さん

「もう、

 どんどん

 酷くなって

 くるんじゃない?」

 

 

鴨頭嘉人

「どんどん

 酷くなって

 くるよね!」

 

 

明子さん

「(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「俺この前

 『困難は良い!

 困難になると盛り上がる!』

 って言ったら、

 卓哉に

 『ちょっと鴨さん!

 引き寄せ力強いんで

 やめてもらっていいですか?』

 って言われた(笑)」

 

 

明子さん

「来年、再来年が

 楽しみだな♪」

 

 

鴨頭嘉人

「もっと酷いことが
 起きるからね(笑)

 

 ただ、みんなそういう
 経験があるからだと思う。

 

 困難とか
 理不尽な目に遭ったり……

 

 そんなときに勇気をくれる存在が、
 今、鴨頭嘉人になってると
 思うのでね(笑)」

 

 

明子さん

「なるほど(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「ここは頑張ろうと思って!

 

 今月は本当は15日までが
 入会のタイミング
 だったんだけれども、
 8月31日まで延長しました!

 

 どんなに最後

 盛り下がろうと

 諦めません!」

 

 

明子さん

「おお!」

 

 

鴨頭嘉人

「ぜひ
 『オンラインサロン、
 どうしようかな』
 って迷ってた方とか、
 8月に入会すると
 鴨頭嘉人がとても喜びます♪

 

 ご入会お待ちしています!」

 

▼オンラインサロン【鴨Biz】

(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 

521192910_2199048653875657_7547561889734246660_n.jpg

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼「かもあきお花畑サロン」おすすめです♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨頭嘉人

「ということで、
 今月の私はどの放送を
 どんな角度でしゃべっても
 最後、必ず
 『鴨Bizに入ってください』
 と言っております」

 

 

明子さん

「良い

 起承転結(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「それしか
 言ってないんですけども、
 ここは勝負だということで
 お願いしまくっておりますが」

 

 

明子さん

「はい」

 

 

鴨頭嘉人

「明子さんは
 オンラインサロン
 何年やってるっけ?」

 

 

明子さん

「もう5年半」

 

 

鴨頭嘉人

「すごいね!

 

 明子さんがやっている
 『お花畑サロン』の特徴って、
 どんな特徴があります?」

 

 

明子さん

「えっと、
 メンヘラおばさんが
 自分の足で立てるようになる
 サロンです」

 

 

鴨頭嘉人

「それ

 価値あるよね♪」

 

 

明子さん

「価値あります。
 日本を明るくしてます」

 

 

鴨頭嘉人

「本当にそう!

 

 俺はいい意味で
 女性は全員
 メンヘラな面があると思っていて、
 それはやっぱり肉体を
 守らなきゃいけないということで、
 危険を察知するっていうのを
 敏感に設定されている
 からであって……

 これ、性格なんかじゃないので」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「そういう人が
 救われるオンラインサロンって、
 すごくいいなと思います。

 

 だから、男性の方でも
 心優しい男性しかいないもんね」

 

 

明子さん

「あ、男の人増えました!」

 

 

鴨頭嘉人

「そうだよね!」

 

 

明子さん

「男性は夫婦円満に
 なったりとか」

 

 

鴨頭嘉人

「あぁ〜」

 

 

明子さん

「『奥さんって、
 こういうことを
 考えてるんだ』
 って分かるので、
 人間的な魅力が増しますね」

 

 

鴨頭嘉人

「だからすごく
 広い言い方をすると、
 お花畑サロンって自己愛とか」

 

 

明子さん

「うんうん」

 

 

鴨頭嘉人

「大切な人に対する

 愛情を取り戻す

 オンラインサロン

 っていう面が

 あるよね」

 

 

明子さん

「うん」

 

 

鴨頭嘉人

「特に自己愛が強いのかなと。

 

 やっぱり

 自分のことを

 大好きになると、

 生きやすいもんね」

 

 

明子さん

「そうだね」

 

 

鴨頭嘉人

「毎日お題が出て、

 そのお題は全部

 自分に対する質問になっていて

 『私ってこういうところあるなぁ』

 とか

 『私のこういう面って、

 なんか結構可愛いじゃん』

 みたいに自己愛が毎日

 ちょっとずつ芽生えてくる

 という設計になってるもんね。

 

 自己愛がいきなりドーン!

 と増えるわけじゃないから、

 誰でも自己肯定できるようになる」

 

 

明子さん

「自己肯定が増えるので、
 当たり前ですけど、
 自己否定は減ります」

 

 

鴨頭嘉人

「そうだよね!

 

 そういう人って、

 他人のことも

 責めなくなるからね」

 

 

明子さん

「そうですね!」

 

 

鴨頭嘉人

「すごく平和な
 オンラインサロンだと思う。

 

 かもあきさんがやっている

 お花畑サロンのほうも

 リンクを貼っておきますので

 『そっちも興味あるぞ』

 っていう人はぜひ、

 ご入会していただいて」

 

 

明子さん

「はい!」

 

 

鴨頭嘉人

「僕も

 お花畑サロンの

 メンバーなので」

 

 

明子さん

「ありがとうございます」

 

 

鴨頭嘉人

「お題には答えてないけれども、
 参加していますので。

 

 僕はオンラインサロンに
 いくつか入ることは
 すごくいいことだと思ってて、
 僕もホリエモンのところや
 西野さんのところなど
 いくつか入ってますけど、
 違いが分かったりとか」

 

 

明子さん

「『鴨Biz』と

 『かもあきお花畑サロン』の

 2つに入るのは

 めちゃくちゃいいと

 思います!」

 

 

鴨頭嘉人

「全く違うからね」

 

 

明子さん

「相乗効果
 半端ないと思います」

 

 

鴨頭嘉人

「確かに!

 

 ぜひ、
 私たち夫婦の会話を聞いて
 『ちょっと癒される』とか
 『元気が出る』という方は
 向いてると思うので」

 

 

明子さん

「はい!」

 

 

鴨頭嘉人

「鴨Bizとお花畑サロンの
 ダブル入会のほう」

 

 

明子さん

「はい(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「結局

 『オンラインサロンに

 入って』としか

 言っておりませんが(笑)」

 

 

明子さん

「(笑)」

 

 

鴨頭嘉人

「ぜひ受け取ってもらえると、
 僕たちもやる気が
 上がりますからね」

 

 

明子さん

「はい!」

 

 

鴨頭嘉人

「ぜひ、

 よろしく

 お願いいたします!」

 

 

明子さん

「お願いします♪」

 

 

▼「かもあきお花畑サロン」

(※こちら→) https://community.camp-fire.jp/projects/view/242965

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

企画力を

トレーニングする

超具体的な方法を

ご紹介します!

 

ChatGPTを使ってもいいけど

大事なのは

“使い方”である。

 

経営者やマーケター
個人事業主、そして会社員の人も
必聴の内容です♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!