「下を見るから揺れるんだ、上を見ろ」全てが自分選択なんだ!!

『えんとつ町のプペル』には

数々の名言があります。

 

例えば

「下を見るから揺れるんだ、上を見ろ」

の“揺れるんだ”はハシゴのことですが

「それは本当はお前の心なんだ」

と暗に示しています。

 

そんな名言達を

自分に当てはめて、

心のエネルギーを

パワフルにしてほしいです♪

 

<目次>

1.えんとつ町のプペルの名言・名セリフ!

2.全てに共通しているのは『自己成長』!

3.人生経験が豊富になるって素敵なこと♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』8月はキャンペーン期間!

特典①8月は入会期間がいつもの3倍♪
(8月15日まで入会OK)
特典②新規入会は初月無料♪
特典③紹介キャンペーン

ランキング上位20名は
鴨頭嘉人とYAKINIKUMAFIA IKEBUKURO
ランチご招待♪

 

527514518_1340491697443053_1392051773228861543_n.jpg

 

\この機会にぜひご入会を!/
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼えんとつ町のプペルの名言・名セリフ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

昨日はミュージカル「えんとつ町のプペル」
についての感想を
お伝えさせていただきました。

 

昨日の12時の部は
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROの
店長・谷廣慎(たにひろ じん)と
世界一のサービスパーソン
スーパースター・ボニカ、

そして17時の部には
和牛の刀で大活躍している
しおりこと江口花菜(えぐち かな)と
うちの社員を連れて行って
一緒に観たんです。

 

ML_02.jpg

 

僕らはもちろん、

ただエンタメを観て

「楽しかったね♪」で

終わる集団では

ございません。

 

 

観終わった後に

「どう感じた?」

「一番印象に残ったシーンは
 どこだった?」

「そこから何を学んだ?」

みたいな、
自己啓発のキモーイ意識高い系の
集団ですから、
そんな話をしていたんです。

 

 

そこで3人の口から出てくることの
共通点というか、
いろいろ感想や気付きを
聞いていたのですが
めちゃくちゃ出てくるんです。

 

 

あそこで感動したとか
あそこで涙が溢れたとか
あそこでスイッチが入ったとか。

 

 

それはなぜかというと
「えんとつ町のプペル」は、

名言がいっぱいある

自己啓発エンタメな側面

あると思いませんか?

 

 

僕は「えんとつ町のプペル」に
沼っています。

だって映画は9回観ていますから。

 

 

9回観ても
ちゃんと感動できるというか
感動が上がっている。

 

尻上がりに上がっていく。

 

 

そんなんないでしょ?

普通飽きるでしょ?

「展開は分かったから」

ってなるじゃん。

 

 

ならないのよ!

毎回泣くのよ!

 

なんなら、
そのシーンが来る前に
込み上げちゃうわけです。

 

 

これはなぜかというと

名言があるからだと

思っていて。

 

 

例えば、これは一番、
誰でも知っている名言ですが……

 

 

町の人間に

「星なんかないんだよ」って

「何言ってるんだよ、
 バカじゃないのか」とか

「そんなの信じてるのかよ!」とか

言われた時に、
ルビッチが叫ぶシーンです。

 

 

「誰か見たのかよ!!!

 あの煙の向こう側を誰か見たのかよっ!

 誰も見てないだろっ!?

 ……だったら、
 まだ分からないじゃないかっ!」

 

 

みんな言ったでしょ、あのセリフ♪

 

_MG_8743-1993ML.jpg

 

その後、それでも同調圧力に
負けそうになった瞬間に、
お母さんがルビッチに言ったあのセリフ!

 

 

「謝るな!

 謝るんじゃないよ!
 あんたが、いつ間違ったんだい!」

 

……(≧∇≦)♪

 

「99対1で、1が正しいこともあんねんぞ」

これは僕が“BOSS”こと
藤本孝博(ふじもと たかひろ)さんに
言われた言葉ですが、
そこが重なって聞こえてくるんです。

 

 

それから、アントニオ。

 

アントニオは小さい頃に
一度星を見たのですが、
それをお父さんお母さんに

「そんなこと言っちゃダメ!」

と言われて諦めた過去があるんです。

 

 

最後にルビッチとプペルが

「絶対にあの星を見に行くんだ!」

と船に向かうシーン……
アントニオは知っているわけです。

 

なんならプペルよりも
ルビッチよりも知っているわけです。

 

星があることを。

 

 

でもそれを言うことによって
生きづらくなるから、
あの日あの時
折り合いをつけたアントニオが
最後に言うセリフ。

 

「星が見つかったら、
 あの日、諦めた自分が
 バカみたいじゃないかっ! 畜生!」

 

と言って船のロープを外す。

 

あれいいよね♪

 

 

あとは、
ルビッチがまだ幼かった頃、
ブルーノが伝えた言葉。

 

「下を見るから

 揺れるんだ、

 上を見ろ」

 

かっこいい!これどこかで使う♪

最高!

 

 

「下を見るから揺れるんだ」の
『揺れるんだ』はハシゴのことですが

「それは本当は

 お前の心なんだ」

という暗喩。

 

はっきり言わない例えが
入っているでしょ?

 

素敵♪

 

_MG_8713-1963_02.jpg

 

そして、
僕が個人的に一番好きな名言は……

 

ルビッチとプペルが不仲になった後、
プペルがルビッチに会いに来て、
懐中時計の話をしている時に、
ルビッチがプペルに

「一緒に星を見に行かないか?」

と言った時に
それを否定するんです、プペルが。

 

 

「ダメです。

 私と一緒にいるところを見たら、
 またルビッチさんに迷惑がかかります。

 ルビッチさんは
 私と一緒にいるべきではないです」

 

 

その時にルビッチが言い返した言葉。

 

 

「僕の未来を勝手に決めないでよ!

 誰と一緒にいるかは僕が決める!

 

 

ここ♪

ここ、僕が痺れた

ポイントです。

 

_MG_8639-1889_05.jpg

 

もしかしたら鴨Tuberとか
僕のVoicyを聴いているファンの人とかも
ツラい思いをしている人が
いっぱいいるんじゃないですか?

 

 

「鴨さんいいよね!」とか

「鴨さんのイベントに
 行ってくるんだ!」とか言うと……ね。

 

だけど「どうしても行きたい!」
と言って行く時に、
誰と一緒にいるかは
自分が決めているんだ、って。

 

 

本当は寂しいよ。

本当は奥さんに

否定されてツラいよ。

 

 

だけど

「誰と一緒にいるかは、

 自分が決めているんだ!」

という、
そんな気持ちで僕のイベントなどに
来てくれている人は、
いっぱいいると思います。

 

 

ありがとうございます♪

皆様、勇気あるルビッチでございます!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼全てに共通しているのは『自己成長』!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

僕は思ったんです。

 

僕の周りには
どういう人がいるのかというと、
他人の人生に口を出すとか
他人の足を引っ張るとか
そんな人は誰一人いない!

 

いや、来ることはあると思うんです、
インフルエンサーをしているから。

 

 

だけど長く付き合ってくれている……

付き合ってくれているというのは
講演会に来てくれるのもあるし、
講座に来てくれるのもあるし、
イベントに参加してくれるのもあるし、
有料ボランティアスタッフを
やってくれるとか、
社員をしてくれているとか、
いろんなバリエーションがあります、
グラデーションです。

 

「Voicyだけ聴いています」

という人もいるかもしれない。

 

でも、

それは僕と

付き合ってくれていると、

僕は思っているんです。

 

 

だって僕って何かというと
僕の言葉じゃないですか。

 

鴨頭嘉人の実態って
鴨頭嘉人の言語じゃないですか。

 

それを
受け取ってくれているということは、
一緒に今もいてくれていると
僕は定義しています。

 

 

そう!

 

長く僕と

いてくれている人って

みんな、自己成長!

 

自分で学んで、自分を成長させて、
自分の力で自分の未来を切り拓こう。

 

それは……

「仕事をもっとできるようになって
 貢献できるようになりたい!」

「夢を叶えたい!」

「大切な人を守れるような
 強い人間になりたい!」

「もっともっと影響力を持ちたい!」

 

どんなことでもいいと思います。

 

 

でも全てに

共通しているのは、

自己成長。

 

 

自分の夢や目標や
なりたい姿を達成するために、
人のせいにすることなく

「自分が成長すれば、
 必ずそれは成し遂げられるんだ!」

って、

自分の未来を

信じている人。

 

そういう人が
一緒にいてくれているなと思います。

 

 

 

だから、そんなみなさんに、
今日はあえて言いたい!

 

 

このプペルの中の

名言を自分に当てはめて、

心のエネルギーを

もっともっとパワフルに

してほしいと思います。

 

 

周りからバカにされた時や

「そんなことやって
 何の意味があるんだ!」

「無理だ!」

と否定された時に

「誰か見たのかよ!!!

 誰も見てないだろっ!?

 ……だったら、
 まだ分からないじゃないかっ!」

 

……そう叫んでほしい。

 

 

それでも
同調圧力に負けそうになった時に、
決して謝ってほしくないし、
自分の夢を諦めて
折り合いをつけて後悔するような
生き方をしてほしくないし、
上を見てほしいです。

 

MGL2706_04.jpg

 

僕が15年前に独立した時に
すごく覚えているシーンがあります。

 

僕が独立してハッピーマレージという
活動をやっている時に、
ある人から紹介していただいた
九州の社長さんだったかな、
僕よりも二回りくらい若い
30代の社長さんで、
すごくその時売れていたというか
影響力をもっていたんです。

 

その人を紹介してもらって、
池袋のカフェで

「ハッピーマレージで
 世界を変えたいんだ!」

という話を僕が熱く語ったら、
こう言われたんです。

 

「鴨頭さん、
 あなたもいい歳なんだから、
 ちゃんと足元を見てください」って。

 

 

僕はその時に言い返せなくて。

 

帰りながら悔しくて、
池袋の街中で号泣しながら
外を歩いていたんです。

 

悔しくて、情けなくて。

 

 

でも、その時決めた!

「絶対に足元なんか見ない!」って。

 

 

「だって俺、今何も持ってないもん。

 独立したばかりで売上もないし、
 収入もないし、信用もないし、
 世界中の誰も僕のことなんか知らない。

 

 そんな自分の足元なんか見たら
 絶対に次の場所に行けない。

 

 俺は足元を見ないぞ!

 

 俺はなりたい自分しか見ない。

 作りたい未来の世界しか見ない。

 

 誰も見たことのない

 世界を見るために、

 絶対に上を向くんだ!」

 

 

そう決めたことを思い出します。

 

0629ML_05.jpg

 

さあ、みなさん!

 

そんな鴨頭嘉人と一緒に
誰も見たことのない世界を見たいという
気持ちがある人は、
どうかこれからも
末永くお付き合いください。

 

一緒にビジネスを学びたい場合は
オンラインサロン鴨Bizに来てください。

 

講演会もぜひスケジュールを合わせて
来てほしいと思います。

 

 

そして、僕も19歳の時に一度諦めた
「歌手になる!」という夢を、
57歳から挑戦しています。

 

時々YouTubeなどにアップすると

「音楽を冒涜するな!」とか

「下手くそ!」とか

「いい歳こいて恥ずかしくないのか!」

とコメント欄に書かれる時があります。

 

 

恥ずかしくない♪

自分が誇らしくて

たまらないです!

 

 

そんな僕と一緒にいてくれる人は
ぜひオンラインサロン鴨Bizに
入ってください!

 

待っています♪

 

鴨Biz説明会2025年8月TOP.jpg

 

▼オンラインサロン鴨Biz
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼人生経験が豊富になるって素敵なこと♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

やっぱりエンタメを見た時にも、
どんな見方ができるか、
モノの見方ができるかは、
人生の経験が豊富な人ですよね?

 

 

僕は思うんです。

 

アニメでもそうだし、
映画でもそうだし、
こういうミュージカルだったり
舞台とかもそうだけど、

エンタメを見るのは
大人の人のほうが
たくさんのモノを受け取れるように
なってるんじゃないだろうか、
ということでございます。

 

 

演出を見ていても

「西野さんがどれだけ予算集めに
 ご苦労なさったんだろう」って。

 

これはさすがに子ども達には
なかなか受け取れないと思いますが、
僕たち大人だったら分かるはず。

 

10万発の星とか、
オーケストラをあの人数
あのクオリティの演奏してもらうとか、
あの衣装のクオリティとか、
もう全部……コストがすごい、
そんなのも分かるようになってきます。

 

 

そして、セリフひとつひとつにも

「自分もあの時そうだったな」とか

「あの時自分を助けてくれたあの人が
 言っていたことって
 こういうことだったんだ」とか

 これって人生経験じゃないですか。

 

 

だから僕は、

人生経験が豊富になる、

歳を取るって、

素敵なことだと思います。

 

 

歳を取れば取るほど、
ひとつのエンタメを見ても
心が動かされて、
勇気、やる気、元気がめちゃくちゃ増える。

 

とってもいいことだと思います。

 

人に会うということもそうだと思うんです。

 

人生経験が

豊富になればなるほど、

人との出会いが

どれだけ価値あることかが

分かってくるように

なります。

 

522916661_24131147419875860_6610400081463184539_n.jpg

 

ぜひ、挑戦する大人が
日本一集まっている場所
オンラインサロン鴨Bizも
上手に使ってほしいなと思い、
今月はずっと最後の結論は
全部オンラインサロン鴨Biz、と♪

 

リスナーさんの数も
少し減っておりますが、
それでも僕は……

 

今月は鴨Bizの価値を

伝えずにはいられない!

 

 

こんなところで
腰を引いている場合じゃない!

ということで、
伝え続けようと思っております。

 

 

ちょっとしつこくてうざったい男ですが、
どうかこれからもVoicyのほうも
聞き続けていただけたらなと思います。

 

Voicy_kamo.jpg

 

▼鴨頭嘉人の朝礼(Voicy)
(※こちら→) https://voicy.jp/channel/1545

 

 

鴨Bizには
もちろん入会してほしいですが、
入らないからといって
悪いことをしているわけでは
ないですからね♪

 

「それは必要ないです」という人も
僕の放送を
聞いていただけたら嬉しいです。

 

 

「鴨頭、がんばってんな。
 俺もがんばるか!」

みたいな感じで受け取っていただければ
それはそれで価値があると思っております。

 

 

でも僕は伝え続けます!

 

今はオンラインサロン鴨Bizの
価値を伝えるために生きています!

 

誰か見たのかよ!!!

会員数が減るなんて

見るな!

上を見るんだ、鴨頭!

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

企画力を

トレーニングする

超具体的な方法を

ご紹介します!

 

ChatGPTを使ってもいいけど

大事なのは

“使い方”である。

 

経営者やマーケター
個人事業主、そして会社員の人も
必聴の内容です♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!