人生の後半戦に輝きたければコレをやれ!そして50歳以上はコレをやろう♪

 

今回は僕の考える

「年齢別に取り組むべきこと」

「50代・60代になったら

 大切にしたい5つの生き方」

について、お伝えします!

 

50歳・60歳になっても、

充実した人生を

送りましょう♪

 

<目次>

1.年代別「取り組むべきこと」

2.50代・60代で
   大切にしたい5つの生き方

3.周りが活き活きと輝く環境

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』8月はキャンペーン期間!

特典①8月は入会期間がいつもの3倍♪
(8月15日まで入会OK)
特典②新規入会は初月無料♪
特典③紹介キャンペーン

ランキング上位20名は
鴨頭嘉人と
YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO
ランチご招待♪

 

527514518_1340491697443053_1392051773228861543_n.jpg

 

\この機会にぜひご入会を!/
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼年代別「取り組むべきこと」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

以前も同じような
話をしているのですが、
とても大事なことなので、
再度確認のためにも
このお話をしようと思っております。

 

年齢別に

取り組むべきこと

をお伝えします!

 

孔子さんの言葉に

「子曰く、

 吾十有五にして学に志す、

 三十にして立つ、

 四十にして惑わず、

 五十にして天命を知る、

 六十にして耳順う、

 七十にして

 心の欲する所に従えども、

 矩(のり)を踰(こ)えず」

というものがあります。

 

「私は15歳で学問を志し、

 30歳で学問の基礎ができて

 自立ができた。

 40歳になり、

 迷うことがなくなった。

 50歳には

 天から与えられた使命を知り、

 60歳で

 人の言葉を素直に

 耳を傾けるようになった。

 70歳で思うままに生きても、

 人の道から

 外れるようなことはなくなった」

という内容です。

 

この時代で70歳まで生きるのは、
今でいうと100歳くらいなので、
年代だけ修正しようと思います。

 

『鴨頭いわく

 20代で学に志し、

 40にして自立。

 50にして惑わず、

 60にして天命を知る。

 70にして耳順う。

 80にして

 心の欲するところに従いども、

 のりを越えず』

 

「これじゃないかな」
と思っております。

 

つまり、

20代・30代は

ひたすら勉強です!

 

1.jpg

 

人生の目的やキャリアプラン、
なりたい自分を考えるのは
まだ早いと思います。

 

そんなのは

「キャリアプランを売りたい」

という人材派遣会社の

餌になっているだけですし、

自己啓発セミナーを

売りたい人の餌に

なっているだけです!

 

とにかく、

今ある環境の中で

ひたすら

勉強しましょう!

 

 

「どんな業界に

 いたらいいですか?」

 

どこにいてもいいから、

勉強してください!

 

今のうちに勉強しておけば、
いつからでも金持ちになれますし、
いつからでも人気者になれます♪

 

しかし、

20代・30代で

勉強しなかった人の

50代・60代の人生は

悲惨です!

 

2.jpg

 

全く知性がないと、

どの会社にも

「いらない」と言われます。

 

あなたの周りから
誰もいなくなってしまいます!

 

とにかく

20代・30代は

勉強しましょう!

 

本を読んで、
セミナーを受けましょう。

 

上司の話は選択してもいいですが、
聞いておきましょう♪

 

20代・30代のときに

勉強しながら

バリバリ仕事をして

力をつけておけば、

40歳くらいで

成果を出して

自立できるように

なります!

 

周りから

「あいつできるね」

「あの人についていけばいい」

と思われる存在になれるのです。

 

40歳になって

「僕は何にもできませんが、

 とりあえず一生懸命頑張ります」

さすがに

まずいと思います!

 

40代でそんなことを
言われても困ります。

 

40代だったら

「私はこれができます」

「私はこの仕事を引き受けます」

「私だったら

 このような結果を出します」と、

結果にコミットメント

できるようになるべきです!

 

そして

「50にして惑わず。

 60にして天命を知る」

 

つまり50歳で

「自分とはこういう人間で、

 こういう生き方が良いのだ」

という感覚が

身につくということです。

 

いわゆる

「天命に生きる」

ということです!

 

20代・30代・40代の人は、

50代・60代の

イメージを持って

過ごしたほうが

いいと思います♪

 

50歳で

「自分って

 どんな人間なんだろう?」

と考えたり、

Facebookで

「私のいいところを

 書いてください」

と投稿していたら、

さすがにやばいでしょう?

 

自分のことが分からない
50代のメンヘラを
誰が相手にしますか?

 

僕は10代・20代は
全員メンヘラだと思っています。

 

中学生時代が
メンヘラじゃなかった人は
ほとんどいないでしょう?

 

おそらく9割以上は
メンヘラでしょう!

 

「自分は何のために

 生まれてきたんだろう」

「なんで学校行ってるんだろう」

「なんであの友達と一緒にいるか、

 自分にも分からない」

「将来何者かになりたいけど、

 何になったらいいか分からない」

「こんな自分でいいんだろうか」など、

いつも思っていたでしょう?

 

僕は10代は全員
メンヘラだと思っていますし、
20代でも半分くらいは
メンヘラでいいと思っています。

 

なぜなら、

まだ自立して

いないから!

 

それは

全然OKだと

思っています♪

 

3.jpg

 

しかしながら、

50代・60代の

メンヘラは

誰も相手に

したくありません!

 

介護よりもしんどいかも!

 

体はいつか弱くなるので
許されます。

 

でも、
メンヘラの50代は
辛いですよね……

 

そうならないためにも
20代・30代でひたすら勉強して、
40歳で結果が出せる大人になり
自立をしておくことが大切です。

 

すると

「50にして惑わず、

 60にして天命を知る」

ことができます!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼50代・60代で大切にしたい5つの生き方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

というわけで、

59歳伸び盛り鴨頭嘉人の

「50代・60代で

 大切にしたい5つの生き方」

をお伝えしようと思います!

 

【1つ目】

「自分のための

 時間を作る」

 

5 のコピー.jpg

 

家族や社員、
社会のことばかり考えるよりも、
自分のご機嫌を取ったり、
自分の快適さに時間をかけることも
必要になってきます。

 

女性も男性も

「更年期障害」という、

ホルモンバランスが

崩れる時期が50代から始まります。

 

なので

「他人のことを

 気にかけるのを

 やめてみる」

 

自分のための時間を
作ることが重要です。

 

 

【2番目】

「新しい

 習い事を始める」

 

6.jpg

 

たくさん勉強して、

たくさん失敗し、

成功してきたから、

ちょっと傲慢になったり

「私はもうこれぐらいで

 いいのかな」

というふうになりがちです。

 

それを簡単に

打ち破る方法が

「新しい習い事」です!

 

僕で言うと裏千家のお茶や筋トレ、
インナーマッスルトレーニング、
ボイストレーニング、
ギターなどです。

 

何もできない自分、

何も分かっていない、

まっさらな

自分になれます♪

 

すると、

傲慢さが取れたり

「私はもうこれぐらいでいいや」

というふうになることを

防止できます。

 

新しい習い事を始めると、
細胞が活性化します。

 

 

【3つ目】

「運動は意識的に

 取り入れる」

 

119143002_760571354795208_5677684403200166534_o.jpg

 

人間の心は

基本的には成長しますし、

積み上がっていきますが、

絶対に

退化していくのが

肉体です。

 

これは誰にでも起こる
自然現象で、
絶対に逃れられません!

 

これをできるだけ

遅らせるのが、

運動なんです。

 

しかも、

昔はできたことが

できなくなると、

気持ちも落ちるので!

 

散歩が

おすすめです♪

 

 

【4つ目】

「たまには

 旅に出る」

 

7 のコピー.jpg

 

旅は
幸せホルモン「セロトニン」や
ドーパミンが分泌されるので、
かなり体にいいですし、
脳にもいいというのが
証明されています!

 

そして、

体力があるうちに

旅行に行っていくことが、

新鮮な細胞を

活性化させる

ためにも

とても効果が

高いです。

 

 

【5つ目】

「おしゃれをする」

 

8.jpg

 

年を取るということの1つに

「他人の目は

 どうでもよくなる」

という効果があります。

 

僕はおしゃれには

2つの視点があると思っていて

「他の人から見て

 素敵に見える」

 というおしゃれと、

 もう1つは

「自分のテンションが

 上がるおしゃれ」です。

 

50代・60代は
後者でいいと思います。

 

思い切って、

派手な色の

服を着て

外に出ましょう♪

 

大丈夫、
誰もあなたのことなんて
気にしてません!

 

「世界一

 あなたが大事」

ということです。

 

 

最後にまとめます。

 

50代・60代で自分を使い切る
最高の生き方5つのポイント!

 

1つ目

「自分のための時間を作る」

 

2つ目

「新しい習い事を始める」

 

3つ目

「運動を意識的に取り入れる」

 

4つ目

「たまに旅に出る」

 

5つ目

「新しいおしゃれに挑戦する」

 

 

ぜひ

50代・60代を

充実させて

いきましょう!

 

僕はやります!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼周りが活き活きと輝く環境

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

僕の周りにいる50代・60代は
活き活きしている人が沢山います。

 

オンラインサロン鴨Bizでは
50代・60代が一番活躍しています。

 

共通しているのは

20代〜40代のときに

ひたすら勉強し、

仕事に没頭してた

期間がある人です!

 

それをせずに
50代・60代で輝いている人に
会ったことがありません。

 

勉強せず、
ビジネスに没頭しなかった
50代・60代は愚痴を言っています。

 

愚痴を言うのは
悪いわけではありませんが、
安い居酒屋でクレームを
言っているのは
ダサすぎると思います。

 

そういった人に
共通しているのは
20代〜40代で勉強をせず、
仕事に没頭して
いなかった人だと思います。

 

50代・60代で
お金持ちじゃなくても
いいと思います!

 

20代〜40代のときに

沢山勉強していれば、

お金が

なかったとしても、

輝いています。

 

安い居酒屋さんに行っても
店員さんを褒めたり、
ハッピーマイレージの
カードを配ったり、
チップを渡したりしています。

 

豊かになるためには、

20代〜40代は

勉強と仕事に

没頭しましょう♪

 

そして50代・60代で

新しいことに

挑戦をしましょう!

 

9.jpg

 

この前、
山本隆司(やまもと りゅうじ)さんと
リハーサルを3時間
行ったことがありました。

 

隆司さんは兵庫県から
東京まで来てくれました。

 

僕が隆司さんに

「この後の予定は何ですか?」

と聞いたら

「リハーサルです」

と言われました!

 

60代のみっさんと
50代の隆司さん、
そして50代の
ボイストレーナーKOZYで
リハーサルをしたそうです。

 

「丸一日歌ってんじゃん!」

と伝えたら

「いえ、半日です」

返されました

(≧∇≦)

 

活き活きしていました。

 

そういう人って、
輝いています♪

 

みっさんはリバプールで
ライブするそうです!

 

かっこいい!

 

そういう大人に
なりたくないですか?

 

なりたいですよね!

 

人生後半が下り坂なのは
嫌でしょう?

 

鴨Bizメンバーの50代・60代は
20代・30代よりも輝いています!

 

ぜひ、

そういう人に触れたい人は

オンラインサロン

鴨Bizに来てください!

 

20代〜40代の人も

オンラインサロン鴨Bizで

輝いている大人に触れ合うことで

「よし、もっと勉強しよう」

「もっと仕事をできる

 人間になろう」

と思うことができます。

 

ぜひ、

その環境を

手に入れて

いただきたいと

思います♪

 

鴨Bizは現在
初月無料キャンペーンという、
とんでもないキャンペーンを
やっています!

 

ぜひ

この機会に

飛び込んできて

ください!

 

▼オンラインサロン【鴨Biz】

(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 

527514518_1340491697443053_1392051773228861543_n.jpg

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

 

運が良くなるために

大切なのは順番です!!

 

学ぶ順番を間違えると
成長することができなくなって
しまうかもしれません!!

 

自分の学ぶ順番が

合っているか

確認してみましょう♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!