未来を変える為に動く人がいる!それを応援する人になれるか!?

 

今回は

カテーテル志郎さん

との対談回に

なります!

 

多くの人が関係する

「がん治療」に関する内容なので、

ぜひ

選択肢として持って

いただきたいです!

 

あなたの応援が

最新医療を広げる

手助けになるかも

しれません!

 

<目次>

1.オープニング

2.カテーテル志郎さんとの対談!

3.あなたの応援が
   最新医療を広げるかも

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼オープニング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回はとあるゲストとの
対談回になります。

 

そのゲストの方が
どういった取り組みを
しているのかお伝えします。

 

僕は

医療業界や健康産業で

働いている人たちの熱い思いを、

素直に受け取る人

恐れや不安を抱いて

避けてしまう人

ギャップが埋まらないかな

と思っています。

 

7:19サムネ.jpg

 

それは
どういうことかというと、
健康産業や医療は
自分の体や自分の大切な人の
命が関わるので、

不安と恐れが
大きくなると思います。

 

例えば

「この注射

 すごくいいんですよ」

と言われても、

怖くて打てないと思います。

 

その気持ちは

分かります!

 

その通りです。

 

だからこそ、

そのことをきちんと勉強し、

安全性や信頼性、

そして

自分に

合っているかどうかを

判断できる自分に

なってほしいと

思います♪

 

何に対しても

不安と恐れを抱いて

避けているのは、

あまり良くない

可能性があります。

 

なぜなら、

医療は日進月歩で

良くなっているから

です!

 

すごくカジュアルな例だと、

昔は

「コーヒーを飲むと

 癌になるかも」

と言われていたんです。

 

しかし、

今は

「コーヒーを飲むと

 癌の発生が少し抑えられる」

と言われているのです。

 

「コーヒーを飲むと

 癌になりやすい」

という情報から

「コーヒーを飲むと

 癌になりにくい」

という情報に変わっています。

 

こういうふうに、

医療はどんどん

最新情報に

変わっていきます。

 

1.jpg

 

しかしながら、

最新情報に変わっていくたびに

必ず何割かの人は

疑います。

 

「いや、俺は

 『コーヒーは体に悪い』

 って聞いてきた」

となってしまうのです。

 

柔らかい頭で

新しい情報を

きちんと1回受け止めなければ、

最新の医療や

最新の健康情報を

自分や

自分の大切な人に

渡すことが

できなくなって

しまいます!

 

 

今回の主題とは違いますが、
僕は夏になると
体脂肪率を10%に落とすのですが、

いつも高タンパク
中糖質・低脂質……
脂質を取らないようにし、
カロリー制限をして痩せていました。

 

けれども、

今年は全く違う

やり方をしています。

 

脂質とタンパク質を
バッチリ摂取し、
糖質だけあまり取らず、
カロリー計算なしで
現在の体脂肪率は10%です!

 

分かりやすく言うと、
7年間食べなかった
ラーメンと唐揚げを
たくさん食べて、
体脂肪率10%です。

 

これは最新の食事なんです。

 

ラーメンと唐揚げは
美味しいですよね♪

 

しかし、

僕は

ちょっと前の健康法を

勉強していたので、

美味しいものを

我慢していました。

 

大好きなラーメンや唐揚げを、
健康のために我慢してきました。

 

今は違います。

 

我慢しないで食べていますが、

自分の理想の

体脂肪率に

持っていけています。

 

こんなふうに

医療や健康は、

最新の情報を学んで

受け入れていくほうが

幸せになれたり、

豊かになりやすいの

です♪

 

今回のゲストの方は

「最新の医療で

 まだ知ってる人が少ないから、

 それを選択肢として知ってほしい」

ということに命をかけている男

『カテーテル志郎さん』との

対談になります!

 

かなり真面目な話なので、
しっかり
知っていただきたいと思います!

 

多くの人が関係する

「がん治療」に関する内容です。

 

命に関わる

良い情報だと思いますので、

ぜひ選択肢として

持っていただければと

思います。

 

それでは本編、いってらっしゃい!

 

2.jpg

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼カテーテル志郎さんとの対談!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鴨頭

「それでは本日
 特別ゲスト対談やります。

 

 カテーテル志郎さんです。

 よろしくお願いします!」

 

 

カテーテル志郎さん

「よろしくお願いします」

 

 

鴨頭

「今カテーテル志郎さんといえば、
 人生最大の挑戦してますよね?」

 

 

志郎さん

「おっしゃる通りです」

 

 

鴨頭

「クラウドファンディングで!」

 

 

志郎さん

「はい!

 クラウドファンディングを
 皮切りにして、
 ここから先の挑戦が大きいですね」

 

 

鴨頭

「いいですね!

 ちなみに今回やってる
 クラウドファンディングの内容と、
 現在の進捗状況を
 教えてもらっていいですか?」

 

 

志郎さん

「ありがとうございます。

 

 このクラウドファンディングは
 カテーテル志郎のたすきを脱いで、
 小野澤志郎として
 立ち上げた会社なんですけど……

 

 医療系のベンチャーが挑戦する、
 骨盤のがんに対する
 新しい治療法になります。

 

 新しいと言っても、
 実は25年前からカテーテルで
 骨盤のがんに対する治療をする
 っていうのはあって、
 その治療を保険にするための会社です。

 

 これの基礎研究を
 させてほしいという形で、
 クラウドファンデング
 させていただいてます」

 

 

鴨頭

「うん!

 現在いくらくらいですか?」

 

 

志郎さん

「5月12日から始まって、
 あと残り15日間というところで、
 1300万円・771人の方から
 支援をいただいていています。

 

 最初の目標として
 掲げているのは
 500万円なので
 大成功ではあるんですけれども、
 実はこの
 クラウドファンディング自体、
 最終目標としては
 2400万円を目指しているんです。

 

 まあ、そこはちょっと
 難しいかなと思いつつ……

 現在は中間目標として、
 1500万円を目指して
 活動しているという状況です」

 

 

鴨頭

「なるほど!

 

 ただ、今回の
 プロジェクトっていうのは……

 

 例えば、
 単純に予算が集まったら
 達成っていうことではなくて、
 最終ゴールは
 『カテーテル治療が標準の治療に
 なっていくところまで
 持っていきたい』
 という認識であってますか?」

 

 

志郎さん

「はい、その通りです。

 

 もちろん、
 クラウドファンディング中は
 無理なんですけど、
 これを皮切りにして、
 皆さんに認知をしていただいて、
 応援をしてもらって」

 

 

鴨頭

「はい!」

 

 

志郎さん

「多くの人から
 すごく応援されている
 プロジェクトなんだ
 っていうところを、
 まずこのクラウドファングの
 目標の1つにしています」

 

 

鴨頭

「そうですよね。

 

 これ、将来的には
 保険診療にしたい
 ってことですか?」

 

 

志郎さん

「はい、その通りです!」

 

 

鴨頭

「そう考えると、
 かなり壮大な
 プロジェクトですね」

 

 

志郎さん

「はい!」

 

 

鴨頭

「そうですよね」

 

 

志郎さん

「人生かかってますね!」

 

 

鴨頭

「保険診療になるっていうのは、
 すぐには不可能なことだと
 思うけれども……

 保険診療にするっていう
 ゴール設定をすることによって、
 その道のりの途中で
 『カテーテル治療って、
 そんなにいいんだ』とか
 『そんな選択肢があったのか』
 ということを知ることによって、
 命を救われる人の人数も
 増えていくわけですよね?」

 

 

志郎さん

「それを狙っています。

 

 おっしゃる通りです!」

 

 

鴨頭

「僕はあまり詳しくない
 領域なんで聞きたいんですけど、
 骨盤のがんになる人って、
 日本でいうとどれぐらい
 いらっしゃるんですか?」

 

 

志郎さん

「ありがとうございます。

 

 えっとですね……

 子宮のがん、
 それから膀胱がん、
 直腸がんっていうのが
 主な対象になるんですけど」

 

 

鴨頭

「3つとも
 骨盤のがんの中の1つなんだ」

 

 

志郎さん

「そうです、その通りです」

 

 

鴨頭

「直腸がんになる人って、
 結構いそうじゃないですか?」

 

 

志郎さん

「そうなんです。

 

 全て合計すると、
 なった人じゃなくて、
 毎年なる人が約11万人」

 

 

鴨頭

「あ、そんなにいるんだ!」

 

 

志郎さん

「だいたい人口比でいうと、
 1000人に1人ぐらいです」

 

 

鴨頭

「全然あり得るな!

 

 年齢がいけばいくほど、
 確率は上がりますもんね?」

 

 

志郎さん

「おっしゃる通りです」

 

 

鴨頭

「きっと100人に1人とかの
 年齢もあるわけでしょう?」

 

 

志郎さん

「そうですね。

 

 病気によって違いますけど、
 若い人はなりにくくて、
 年取ってくるとなりやすい
 というのもありますので」

 

 

鴨頭

「これは他人事じゃないな」

 

 

志郎さん

「そうですね。

 

 僕は自分がなったときに、
 この治療を保険でやりたいと
 思ってますもん」

 

 

鴨頭

「ちなみに
 カテーテル治療じゃない場合と、
 カテーテル治療が
 当たり前になった世界でいうと、
 どういう違いが
 あったりするんですか?」

 

 

志郎さん

「もちろん、
 11万人かかったから、
 全員お亡くなりになるわけでは
 ありません」

鴨頭

「うん、うん」

 

 

志郎さん

「これらの3つのがんで
 亡くなられる患者さん、
 毎年3万人いるんです」

 

 

鴨頭

「多いですね」

 

 

志郎さん

「この数をまずは減らしたい。

 

 もちろん、
 カテーテルをやれる医者の数とか
 いろいろあるんですけど、
 でもやっぱり年間3万人ぐらいに
 届けたいというのが
 最終目標に思ってますので」

 

 

鴨頭

「うん」

 

 

志郎さん

「これらが全部綺麗に
 解決できるとは思いませんが、
 少なくとも1万人・2万人は
 減らせるといいなと思って
 挑戦しています」

 

 

鴨頭

「僕はそもそも
 医療にパーフェクトなんかない
 と思ってて……

 

 逆に医療がパーフェクトだと
 生態系が崩れると思うんで、
 もし適切な治療が受けられれば
 救われる命が救われるで
 十分だと思ってるんですけど

 カテーテル治療っていう
 選択肢を知らない場合は、
 僕たちが聞いたことのあるような
 薬の治療とかになるってことですか?」

 

 

志郎さん

「そうです!

 もちろん、
 取れる人は手術で取る」

 

 

鴨頭

「うん、うん」

 

 

志郎さん

「その後、取れない人は
 化学療法という抗がん剤などの
 薬物療法ですね」

 

 

鴨頭

「はい」

 

 

志郎さん

「あとは放射線治療っていうのが
 一般的にあると思います」

 

 

鴨頭

「ということは、
 例えばこれまでだったら
 手術をやってきた人の中にも
 『その手術よりも
 カテーテルのほうが
 安全性が高いよね』
 っていう人も
 何人かいらっしゃったり……

 あとは薬物治療をやってた人が
 『いや、カテーテル治療だったら、
 それいけますよ』っていう人も
 いらっしゃるってことですよね」

 

 

志郎さん

「『こちらの方が向いてる』
 っていう方が出てきてくれることを
 望んでいます」

 

 

鴨頭

「なるほど。

 

 優しい言い方をすると、
 カテーテル治療が
 カジュアルというか、
 一般化されたことによると、
 選択肢がちゃんと増える
 ってことですよね」

 

 

志郎さん

「その通りです!」

 

 

鴨頭

「それは絶対
 増えた方がいいですよね」

 

 

志郎さん

「鴨さん、
 さっきおっしゃってましたけど、
 例えば膀胱のがんに
 なられたときに、
 膀胱を取るっていう
 選択肢があるわけです」

 

 

鴨頭

「はい」

 

 

志郎さん

「膀胱を取るとがんは治るので、
 すごく長生きができる
 可能性がありますが、
 やっぱり生活が
 不便になるじゃないですか」

 

 

鴨頭

「うーん」

 

 

志郎さん

「人工肛門みたいなことを
 聞いたことあると思うのですが、
 あれに似た形の膀胱の
 バージョンを作るんですよ」

 

 

鴨頭

「なるほど」

 

 

志郎さん

「お腹のところから、
 直接おしっこが出てくる
 感じになるわけですね」

 

 

鴨頭

「うん」

 

 

志郎さん

「うまくこの治療法が
 作用してくれれば、
 こういうのを1回
 回避できるかもしれないと
 思ってます」

 

 

鴨頭

「うーん、なるほど。

 

 それでいうと
 カテーテル治療っていうのは、
 現在も一応存在は
 しているわけじゃないですか。

 

 でも、そこまでの認知がない
 っていうことを解決する方法は、
 保険診療がベストってことですか?」

 

 

志郎さん

「難しいのですが、
 カテーテル治療って
 いろんなものを含んでいる
 部分があって……

 今回の我々の治療法に
 関して言うと、そうです」

 

 

鴨頭

「なるほど」

 

 例えば自分が直腸がんになって、
 お医者さんと
 カウンセリングしている中で
 『先生、僕はカテーテル治療って、
 受けられるんでしょうか?』
 と言ったら、
 現状を受けられるんですよね?」

 

 

志郎さん

「受けられることもあるんですが、
 多分知らない先生が多いですね」

 

 

鴨頭

「そうなんだ!」

 

 

志郎さん

「はい」

 

 

鴨頭

「てっきり我々一般人が
 あまり分かっていないと
 思ってましたが、
 お医者さんみんな
 詳しいわけじゃないんですね」

 

 

志郎さん

「今回の我々の治療は
 『NIPP』っていうんですけど、
 この治療に関してご存知の
 直腸のがんの先生は
 ほぼいないんじゃないでしょうか」

 

 

鴨頭

「そうなんだ」

 

 

志郎さん

「はい」

 

 

鴨頭

「僕は医療は素人だから、
 この治療法を知る機会って、
 ドラマぐらいしかなくて」

 

 

志郎さん

「はい」

 

 

鴨頭

「例えば
 ブラックペアンだったりとか」

 

 

志郎さん

「はい、そうですよね」

 

 

鴨頭

「医療のドラマは
 いくつもありますよね。

 そういうとこで
 『カテーテルっていうのが
 あるんだ』みたいな話を
 知るわけですけど」

 

 

志郎さん

「はい」

 

 

鴨頭

「僕らがそのドラマで
 知ってるからといって、
 お医者さんが全部それを
 熟知しているとは
 限らないということですね」

 

 

志郎さん

「そうですね。

 あとドラマになっているやつは、
 まだ多くの人が知っている
 可能性があるんですけど、
 我々の治療は認知が
 取れていないので、
 世の中的には本当に
 知られていない治療だと思います」

 

 

鴨頭

「ということは、
 もっと新しい治療とかも
 あるってことですね」

 

 

志郎さん

「その通りです!」

 

 

鴨頭

「なるほど。

 医療って、
 ものすごいスピードで
 進化してますもんね」

 

 

志郎さん

「そうなんですよ、
 その通りです。

 

 なので、我々も
 今回の活動を通して、
 多くの方に
 まず知ってもらうことから
 始めようと思っています」

 

 

鴨頭

「僕は医療を
 すごく信じているので、
 最新の医療を自分でも
 どんどんやってみたい派
 ではあるけれど、
 とはいえ、医療って
 どんどん変わるっていう
 いい面もあるけど
 『新しいから、
 みんなが知らないから不安』
 っていう面もあるじゃないですか」

 

 

志郎さん

「あります」

 

 

鴨頭

「よく分からないものを
 実際にやるのは怖いっていう」

 

 

志郎さん

「そうだと思います」

 

 

鴨頭

「このジレンマを解決していく
 っていうことをやってる
 ってことですね」

 

 

志郎さん

「そうですね。

 まずそもそも命が
 かかっている治療に
 なると思いますので、
 そのときに患者さんが
 求めていただいて、
 この治療を受けてもらえるような
 世界をまずは作ろうと思っています」

 

 

鴨頭

「なるほど。

 

 ということは、

 現時点で僕たちが

 できることというと、

 今回の

 クラウドファンディングを通じて

 『あっ、そういう新しい
 カテーテル治療があるんだ』

 ということを知って、

 自分や自分の家族とかが

 もし必要になったときの

 選択肢に入れる

 っていうのが1つと」

 

 

志郎さん

「はい」

 

 

鴨頭

「自分だけじゃなくって、

 もっと多くの人にも

 『選択肢があるよ』

 っていうのを

 知ってもらうために、

 例えば1口でも支援する

 っていうのが一番

 いいことですよね」

 

 

志郎さん

「その通りです!

 ありがとうございます」

 

 

鴨頭

「この医療方法を

 知ってもらうには

 『多くの人が

 関心を持っている』ということを、

 エビデンスとして持つ

 必要があるということでしょう?」

 

 

志郎さん

「僕はそこの世界を
 狙っています」

 

 

鴨頭

「なるほど。

 

 もちろん、

 ご自分やご自分の家族のために、

 このカテーテル治療のことを知る

 っていうのも

 すごく大事だと思うし、

 さらに僕たちはドクターでも

 何でもないから、

 特に責任がある

 わけじゃないけれども

 『選択肢が多い』ってことは

 絶対にプラスだと思うので」

 

 

志郎さん

「はい」

 

 

鴨頭

「『こういう方法もあるんだ』

 っていうことを、

 世の中の人に知ってもらうために、

 僕たちができることって、

 多分、カテーテル志郎さんのような

 ドクターとしての実績がある方が、

 学会で発表したり

 論文を書いたりするときに、

 これだけたくさんの人も

 この活動をしてくれているとか、

 クラウドファンディングに

 参加してるという……

 

 実はっていうのが

 すごい大事になってくる

 ってことを理解していただいて

 『ああ、こういう選択肢が

 増える世界の方がいいな』

 と思った方は、

 ぜひ今回の

 クラウドファンディングの

 どのリターンでも構わないので、

 1口支援していただければ

 というふうに思います!」

 

 

志郎さん

「ありがとうございます。
 その通りです」

 

 

鴨頭

「クラウドファンディングは
 何日までって
 言ってましたっけ?」

 

 

志郎さん

「最終8月1日です」

 

 

鴨頭

「なるほど!

 

 クラウドファンディングの
 リンクを貼っておきますので、
 まず見ていただきたいです。

 

 見てから

 『あ、選択肢が

 増えるのはいいな』

 『選択肢が多い

 世界の方がいいな』

 というふうに感じた方は、

 ぜひ何か1口

 ご支援いただければと思います」

 

 

志郎さん

「はい、
 ありがとうございます!

 よろしくお願いします!」

 

 

鴨頭

「僕もがんに絶対に
 ならない体で
 生まれてきたわけじゃないので、
 自分事としても……

 あと、もうすでに
 僕のお母さんは
 直腸がんだったりもするので」

 

 

志郎さん

「ああ、そうなんですか」

 

 

鴨頭

「そうなんですよ。

 

 だからもう、
 全く他人事じゃないので……

 

 今日は『勉強が足りてないな』

 っていうふうに感じたので、

 もう少し勉強してみようと

 思いました」

 

 

志郎さん

「ありがとうございます!」

 

 

鴨頭

「はい、
 ありがとうございます!

 

 カテーテル志郎さんも
 お忙しいでしょうし、

 きっと医療業界のことなので、
 僕らの預かり知らぬ
 いろんなプレッシャーや
 難しい面があると思いますけど、
 体に気をつけて頑張ってください♪」

 

 

志郎さん

「ありがとうございます!
 頑張ります!」

 

 

鴨頭

「応援しています
 それでは」

 

 

志郎さん

「ありがとうございます!」

 

 

鴨頭

「皆さん、ぜひ
 クラウドファンディングを
 まずチェックしてください。

 よろしくお願いします!」

 

 

志郎さん

「よろしくお願い致します!」

 

▼カテーテル治療【NIPP】クラウドファンディング
(※こちら→) https://camp-fire.jp/projects/842914/view

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼あなたの応援が最新医療を広げるかも

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回はカテーテル志郎さんという、

世界を変える男と

一緒に対談をして

まいりました!

 

ぜひ、
クラウドファンディングの
ページを見てみてください。

 

内容に

触れてみてください。

 

選択肢を

増やしてみてください。

 

その上で

「こんなふうに

 一生懸命

 自分の命の時間を使って、

 最新の医療情報を

 届けようとしている人に

 力を貸してあげたいな」

「応援してあげたいな」

という心がある人は

ぜひクラウドファンディングで

何か1つ、

支援していただけたら嬉しいです!

 

たくさんの人が、

この最新の医療について

興味・関心があるというデータが、

カテーテル志郎さんが

今後の医療業界や、

もしかしたら厚生労働省などの

いろんな人と交渉するときに、

皆さんの

応援があることが、

この最新医療を広げる

手助けになるかも

しれません!

 

3.jpg

 

もしかしたら、

たった1人の支援が

1人1人の命を

救うかもしれません。

 

それくらいの内容なので、

ぜひ選択肢として

受け取って

いただけたら

嬉しいです♪

 

カテーテル志郎さんは
本当にこの仕事に
命をかけているので、
皆さんの応援のたびに
泣いています。

 

号泣しながら

未来を変えようと

している方なので!

 

本当に素直な人なの♪

 

ぜひ、応援してあげてほしいです!

 

よろしく

お願いいたします!

 

8.jpg

 

▼カテーテル治療【NIPP】クラウドファンディング

(※こちら→) https://camp-fire.jp/projects/842914/view

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

『リーダーの本当の

 役割について』

 

従業員の意見や考えを聞く
リーダーはクソだと思っています!

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!