【残酷な真実】人に任せる時に必要な心構えは「クオリティを下げる」こと!?

鴨Bizの月1回の
ビジネスコンサルでは

毎回たくさんの質問に

ガチで答えています!

 

今回は会社員の方からの質問への
鴨頭嘉人のリアルな答えを
ご紹介します♪

 

残酷で絶望的な一言目から

始まる答えですが

会社員や経営者など

全員が参考になるはず!

 

<目次>

1.「俺はもうお前の店長じゃない」

2.それでは視野は広がらない!

3.僕の口から答えが飛び出してきます

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼「俺はもうお前の店長じゃない」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

昨日、オンラインサロン【鴨Biz】の
サービスの一つである
月に1回鴨頭嘉人から
直接ビジネスコンサルティングを
受けられる

『鴨Bizライブ』

というのが

開催されました(≧∇≦)♪

 

494151125_9680916151992227_4086388694991404091_n.jpg

 

これはオンラインでも視聴できるし
リアル参加もできるようになっていて
リアル参加の人は
池袋のTKPの会議室に
毎月集まってもらっています(^o^)/

 

さらにその前に
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROで
ランチ会に参加することもできるし

『鴨Bizライブ』の後には
Tokyo Education Galleryで
打ち上げ、懇親会もあるので
「横のつながりが欲しい」という方は
そこで横のつながりを
ガンガン作っていただいています。

 

そしてお互いのビジネスで
コラボが生まれるときもあるし
クラウドファンディングの
支援や挑戦が始まる!

 

こういう文化が

生まれています♪

 

今回は、その
オンラインサロン【鴨Biz】の
コンサルの中の
会社員の方から受けた質問について
お伝えしようと思います。

 

これは今、会社で
管理職をやっている人や経営者
全員に関係がある話なので
参考にしていただけたらと思います。

 

どんな質問だったのかというと……

 

「今、会社で管理職をやっていて
 新しい部署に
 異動することになったので
 現在自分が担当している仕事を
 引き継ぐことになりました。

 つきましては
 その引き継ぎが会社にとっても
 引き継がれる相手にとっても、
 お客様にとっても
 全員がハッピーになる
 最高の引き継ぎをしたいと
 思っております。

 そこで、会社員として25年
 大企業で働いたキャリアをもち、
 自身が経営者&インフルエンサーとして
 たくさんの仕事を部下に任せている
 鴨さんなら
 どんな最高の引き継ぎをするかを
 教えてください」

 

こういった質問でした。

 

僕はこの質問の答えの一言目として
こう言いました。

 

「引き継ぎは絶対に

 クオリティが

 下がることを

 受け入れる。

 これが大事だ」

 

絶望的な一言目なんですが
これは僕のリアルな体験から
伝えている内容になっています。

 

20250522-Voicy.png

 

例えば、僕はマクドナルド時代に
店長で10数店舗やっています。

 

僕のマクドナルドの店長時代の
講演会をYouTubeや
リアルな講演会で
聞いたことがある人は
知っていると思いますが、

ざっくり言うと
僕は1店舗目で大失敗しています。

 

アルバイトスタッフさんとの
コミュニケーション
社員とのコミュニケーションに
大失敗してしまって
全員に無視されて、
今でいう鬱状態になってしまって
飛ばされました。

 

その後、青森県の
102弘前店というお店で
コミュニケーションのスタイルを
180度変えたことによって
その店がお客様満足度調査や
従業員満足度調査
そしてセールス伸び率でも
日本一になって

最優秀店長として

表彰されました。

 

その後、人手不足のお店や
売上が全然なくて閉店しそうなお店など
問題が起きまくっている
お店ばかりに次々異動するんですが

全てのお店で何らかの部門で
日本一を取ったり
過去最高売上を叩き出して
最高評価しか取っていません。

 

ですが、ひどいお店に
異動するということは……

前の店長がめちゃくちゃ
失敗しているということですよね。

 

つまり、

お店を

日本一にした後に

ひどいお店に

行くわけです。

 

すると、前のお店には
言ってみれば僕より
しょぼい店長が行く。

 

ときには、ひどいお店の店長と
“交換引き継ぎ”
ということがありました。

 

意味が分かりますか?

 

僕が次に行く店は
信頼関係もズタズタ
お店のクオリティもめちゃくちゃ
もうどうにもならない。

 

「これはマクドナルドとして
 どうなの?」

というひどいお店。

 

そのひどいお店を

作った店長と

僕が作った

最高のお店を引き継ぐ。

 

すると、異動した後
1ヶ月くらい経つと
携帯電話がバンバン鳴ります。

 

32563489_s.jpg

 

そう!

僕が直接育てたスタッフから……

 

「今の店長、本当にひどいんです!」

「こんなことやるんです!」

「こんな間違ったことを
 やっているんです!」

「どうしたらいいんでしょうか?」

 

こういう電話がかかってきます。

 

僕はそのとき全員に
同じことを答えていました。

 

「それはお前の問題だ。

 俺はもうお前の

 店長じゃない」

 

地獄ですよ!!

 

僕だって
「ひどいな、その店長」
「俺が何とかしてやる」って
言いたい!

 

でもそんなことできないし
そんなウソをついたって
人は育たない。

 

だからクオリティは
下がるんです。

 

当たり前ですが
自分自身が最高の人材育成
最高のチーム作り、
最高の売上を立てれば立てるほど
良い仕事をしてから
引き継ぐということは……

 

絶対にクオリティが

下がる!!

 

これは店長だけではなくて
経営者になって
自分自身が部下に
仕事を任せるときにも
全く同じことが起きます。

 

例えば、僕が独立して
講演家になれなかったときに
一番最初にやったのが
速読スクールのフランチャイズです。

 

僕がフランチャイズを
オープンした瞬間
いきなり売上日本一!

 

スモールビジネスなので
月商でいうと200万円の売上で日本一!

 

他のスクールは
だいたい30万円から40万円だから
めちゃくちゃ売っていた!

 

でもその後
僕が講演家として
どんどん売れるようになって、
部下にスクールを任せると……

 

売上が65%ダウンの

70万円まで落ちました。

 

なんなら
「今月の売上はゼロでした」という
スクールもあった。

 

衝撃です!!

 

_MG_8647-1897_05.jpg

 

それでも任せて
その子を育てなければならない
ということです。

 

YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROも
そうでした。

 

僕が週に6回お店に立って
バリバリに売っていたときは
月商2500万円でした。

 

でも僕は

「人が育たない」

と悩みました。

 

だからキングコングの
西野亮廣(にしの あきひろ)さんに
『西野コンサル』をお願いして
相談しました。

 

「西野さん
 めちゃくちゃ店は売れていますが
 全然人が育たない。
 どうしたらいいでしょうか?」

 

西野さんは言いました。

 

「売上を下げてください。

 鴨頭さんが店に立つのを
 やめればいいんです」

 

こう言われて「はい!」と言って
すぐに店に立つのをやめました。

 

すると、売上は80%ダウン
月商400万円台まで落ちました。

 

でもそこから当時の店長
堺本卓哉(さかいもと たくや)と
ステージパフォーマーが
「自分たちでなんとかして
 このお店を黒字にするんだ」と言って
当時は300万円の赤字を
垂れ流しているお店でしたが

1年半かかって

現在月商1500万円!

 

先月は1700万円売ったので
1ヶ月の利益が600万円です!!

 

赤字300万円だったお店が
黒字600万円を出せるお店まで
変わりました!

 

412734944_374261588446546_2442817899757837819_n_05.jpg

 

現在の店長
谷廣慎(たにひろ じん)と
ステージパフォーマーの成長が
この成果につながり、

結果として僕は
自分にしかできない仕事をやって
東京カモガシラランドグループとして
過去最高売上
過去最高利益を叩き出し
総合的には最高の引き継ぎになった♪

 

引き継いだ瞬間は
絶対にクオリティが下がります。

 

でもそれを受け入れて
引き継ぐことによって……

トータルで長期的に

絶対にプラスに

もっていく!

 

 

『これが鴨頭嘉人の考える
 最高の引き継ぎである』

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼それでは視野は広がらない!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

こんなコンサルティングを
1ヶ月にだいたい50名くらいやって
全員がその50名のコンサルを聞きながら
自分事として持って帰る。

 

オンラインサロンメンバーは
今1900名近くいらっしゃいます。

 

これがオンラインサロン
【鴨Biz】でございます♪

 

特に会社員の人は

「学ぶ場所は

 今自分が勤めている

 会社にしかない」

という人が多いと思います。

 

2593596_s.jpg

 

それでは視野は広がらない!

 

しかも今は
パワハラだと言われてしまう
リスクがあるので
上司が厳しく指導してくれなかったり
本質的なことを
言ってくれなかったりして
綺麗ごとしか言ってくれない。

 

それじゃ育たないんですよ!

 

「そんなゆでガエルのような
 会社員になりたくない」
という方は

オンラインサロン【鴨Biz】の
環境をぜひ使ってください(^o^)/

 

僕は会社員だろうが
経営者だろうが変わらず
その人のビジネスや
その人の未来が良くなるために

「良いものは良い」

「ダメなものはダメ」

とはっきり言います!!

 

この記事に貼ってあるURLから
無料の順番待ちLINEを
登録しておけば
情報がゲットできます♪

 

ぜひ学ぶ環境を

手に入れてください♪

 

20250326.jpg

 

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼僕の口から答えが飛び出してきます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は鴨Bizライブの一部を
ご紹介させていただきました。

 

オンラインサロン【鴨Biz】は
ビジネスオンラインサロンなんですが
1900名の会員さんのうち
約1200名が会社員の人です。

 

圧倒的に

会社員の人が多い!

 

なので人材育成や
仕事に対する取り組み方など
会社員の人が
学べるようになっています。

 

499552727_9885848364832337_6728848787362069851_n.jpg

 

もちろん会社員の人の中には
副業や独立起業を
計画している人も多いので、
そういうスモールビジネスについての
相談や情報提供もしています。

 

なんせ会社員を25年間やっていた
インフルエンサーは僕しかいないし
独立起業して何もないところから
事務所やプロデューサーをつけずに
自分で自分を売ってきた
という実績がある!

 

ですから、皆さんの悩みは
全部すでに経験済みなので
何でも聞いていただければ答えが
僕の口からどんどん
飛び出してきます。

 

ぜひ鴨頭嘉人の情報を

上手く使って

ビジネスを

成功させていただければ

と思います♪

 

オンラインサロン【鴨Biz】の
入会できるタイミングは
毎月1日から5日の5日間だけですが

無料の順番待ちLINEを登録しておくと
その入会のタイミングを忘れずに
タイミングよく入会できますので

まずは

無料のLINEだけでも

登録しておいてください♪

 

5.jpg

 

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

チームビルディング、目標達成
人材育成、リーダーシップ
マネジメントなど

全ての要素が詰まった

珠玉のQ&Aタイム♪

 

会社組織で

働いている人は

ぜひゲットしてほしい

内容です!

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。