言葉を雑に扱うことは
生き方が雑だということ。
それくらい言葉を大切に扱うと
生き方が変わるんです!
そして
今この瞬間、
誰と会うか、
どこに行くか、
何を感じるか……
それがあなた自身の
人生の豊かさ
そのものです♪
<目次>
1.その人の“あの時”のために
2.言葉を大切に扱うと生き方が変わる!
3.人生を豊かにする方法
4.もっと豊かな人生のために♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼その人の“あの時”のために
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は
『語彙力を増やす方法と
人生を豊かにする方法』
という内容です♪
「この2つにはどんな関連性があるの?」
と思うかもしれませんが、
その2つがほしいと思っている人は
多いと思います。
そもそもその内容は
僕が思いついたのではなくて、
藤井フミヤさん。
そう!
あのチェッカーズの
フロントマンとして大活躍し、
ソロ活動もして
作詞作曲もして
アーティスト活動もされている方です。
そんな藤井フミヤさんが
テレビの番組企画でインタビュー
されているのを見たのですが、
その中で
僕が衝撃を受けた内容……
これは多分、
全員知っておいたほうが
いいと思いますので
お届けしようと思います。

藤井フミヤさんの紹介って必要!?♪
一応サラッと紹介すると、現在62歳。
チェッカーズ時代にも
大ヒット曲を何発も出しています。
『涙のリクエスト』
『ジュリアに傷心』
『哀しくてジェラシー』
『星屑のステージ』
『あの娘とスキャンダル』
などなど、出す曲、出す曲、
全部ベストテンのトップに立つ曲を
連発されました。
そしてチェッカーズ解散後、
名前を『藤井郁弥』から
『藤井フミヤ』に変えて
ソロ活動を開始して、
ロサンゼルスで
最初に作曲した曲が
『TRUE LOVE』。
これは240万枚の大ヒットなんです!
240万枚売れているって
とんでもないヒット!
日本国民のほとんどが
聞いたことのある曲!
いいですか?
一応言いますが
『YouTubeで240万回再生』
とは桁が違います。
『購入した人』が
240万人だから!

今のYouTubeの
1億回や2億回とは
桁違いのヒット。
それが『TRUE LOVE』という
曲でございます。
藤井フミヤさんは、
どこに行っても、どんな番組でも、
とにかく『TRUE LOVE』を
歌わされる、と。
TRUE LOVE!
TRUE LOVE!
TRUE LOVE!
===============
もちろん、その時に気持ちの中で
「またかよ」という
気持ちにならなくはない。
だけど、ある時
「いや、TRUE LOVEを歌う!」
……そう覚悟を決めた出来事があった。
それは東北の震災の後、
石巻に行って、
ギター1本弾き語りで
『TRUE LOVE』を
歌っていた時のこと。
その時、被災地の人が
『TRUE LOVE』を聴きながら泣く。
その泣く理由が分かった。
それは歌に感動して
泣いているんじゃない。
曲に感動して
泣いているのでもない。
時に、感動して泣いている。
その泣いている方は
この曲を聴いていた時……
私の家があった。
そこには家族が一緒にいた。
一緒にあったかいご飯を
食べて笑っていた。
「あの当たり前の日常が
一番価値ある時間だったな」
という感動で涙が溢れているんだ。
つまり『TRUE LOVE』は
その人にとっての
“あの時”のトリガーになれる。
ならば、その人の“あの時”のために
歌うべき曲なんだ。
===============
……と、腑に落ちたそうです。
確かに曲って
そういうとこがありませんか?
僕でいうと、
マクドナルドで1店舗目で大失敗して、
102弘前店のある青森県に
たった1人で異動しに行って。
12月に異動だったので毎日が吹雪。
車を運転している間
いつもスピッツを聴いてました。
あとはGLAYの
『HOWEVER』を聴いていました。
だから『HOWEVER』や
スピッツの歌を聴くと、
あの102弘前店にいた頃の寂しさと
「もう1回ここから俺は復活するんだ!」
という熱い気持ち、
その2つの感情が
今でも湧いてきます。
あとは今バンドで歌っている
『希望の灯火を絶やすな』、
そしてソロライブで歌っている
『ギフト』。
この2曲を歌っている時は、
コロナ禍で社員に裏切られ、
アンチに叩かれ、
そして一番信頼している人間から
3億4000万円の詐欺に遭ってしまった……
あの時の孤独でもあり
絶対に負けられないという気持ち。
あの感情がめちゃくちゃ思い出されて、
ある意味、
僕の場合は強くなれたりします。
「あの困難を乗り越えた僕は
多くの人にメッセージを伝えられる!」
みたいな、そういう気持ちに。

みんなにもあるんじゃないですか?
その人にとっての
“あの時”が。
それが歌にはあると気がついてから
『TRUE LOVE』を歌い続けると
決められたそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼言葉を大切に扱うと生き方が変わる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
藤井フミヤさんは、
自分の歌だけではなく
いろんな人にも楽曲を提供しています。
猿岩石さんの『白い雲のように』とか
MISIAさんの『星空の片隅で』とか。
そして、休みの日には
よく書店に出かけるそうです。
===============
例えば、
谷川俊太郎(たにかわ しゅんたろう)先生
の詩集はほぼ全部読んだ。
なぜかというと、
言語畑を耕しておかないと言葉は育たない。
よく「言葉が降りてくる」と
言っているけど、嘘だ。
普段から言葉を
自分の中に入れておかないと
言葉は枯れる。
だから目の前に言葉があるものは
全部目を通すようにしている。
新幹線や飛行機の雑誌も、
広告の言葉も、
コピーライターというプロが
言葉の畑を耕して育てた
素晴らしい言葉たちだから、
自分の中に入れているんだ。
===============
いやぁ……響くよね!
===============
日常から言葉の畑を耕す。
そのために言葉を入れ続ける。
いざという時に
珠玉の言葉を生み出しているだけだ。
ストックがないのに
素晴らしい言葉なんか出てこない。
===============
……響く!!!
そして藤井フミヤさんは
ある時オフコースの
小田和正(おだ かずまさ)さんに
「曲を作ってください」
と熱烈なオファーをしたそうです。
すると小田和正さんは
「お前に作る曲なんかない。
お前自身が曲を
作れるようになるように
指導してやる」と。
藤井フミヤさんはそれを
『小田塾』と呼んでいて、
小田和正さんのところに
ずっと通っていたそうです。
その時に小田和正さんが
藤井フミヤさんに教えたのは
曲の作り方ではなくて、
ずっと歌詞、
言葉の話ばかりをしていたそうです。
メロディーの話なんか
全く教えなかったそうです。
例えば……
「あの時ってどんな時なんだ?」
「その時はどこの場所なんだ?」
「どんな感情なんだ?」
「なぜその言葉なんだ?」
「なぜその表現なんだ?」
「なんで語尾の一文字は
その語尾の一文字なんだ?」
「歌詞の一語一句雑に扱うな。
いいかい?
言葉を雑に扱うことは
生き方が雑だということだ」
それくらい
言葉のことを教わった時に
曲が変わったそうです。
深すぎる!!!
これはトップアーティストたちの
会話ではあるけれども、
僕たちに転用するならば……
【言葉を雑に扱うことは
生き方が
雑だということだ】
これですね!!!
それくらい
言葉を大切に扱うと
生き方が変わる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人生を豊かにする方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、そのインタビューの最後に
藤井フミヤさんはこう伝えてくれました。
===============
とにかく大事なのは動くことだ。
部屋の中でスマホを見ていても
人生の豊かさは増えない。
外に出て、
見たことがないものを見て、
触れたことがないことに触れる。
そして人に出会うことで
人生に変化が訪れる。
人は自分1人では変われない。
だから、
出会うために動くことが大切なんだ。
好奇心があれば、
何歳になっても人生は豊かにできる。
===============
くーーーっ!!!
ここじゃないですか!?
これは全員関係ありますね!
【人生を豊かにする方法
というのは動くことだ。
なぜならば、
人は1人では
人生を豊かにできない。】
そう思うと、
今この瞬間、今日誰と会うか、
どこに行くか、何を感じるか、
それがあなた自身の
人生の豊かさそのものだよって
教えてくれています。
僕は言葉を使って
メッセージを伝える仕事を
している人間なので、
とにかく
言葉を丁寧に扱うこと
言葉の畑を耕すこと
そして動くこと
この3つをもっともっと大事に
生きていこうと思いました。

これを読んでいる皆さんは
ラッキーでございます♪
今日あなたはこの情報に出会った!
そして、
行動を変えることができる!
人生の豊かさが今日増えました!
おめでとうございます(≧∇≦)♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼もっと豊かな人生のために♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は藤井フミヤさんから教わった
『言葉を大切にする生き方』、
そして何よりも動くこと。
これがいかに
人生の豊かさに影響するかということを
お伝えさせていただきました。
もし、この藤井フミヤさんの特番を
テレビで見た人は
「あれ?
そんなこと言っていたっけな?」
と思うかもしれませんが……
本当にごめんなさい!
僕がちょっと良くしてしまっているかも
しれませんが、
それは鴨頭嘉人なので仕方がありません♪
インタビューの内容を
そのままお伝えしていないんです。
インタビューを聞いて
僕が受け取ったメッセージで
お伝えしているので、
実際のテレビの特集よりも
非常に深い内容になってしまいましたが、
読んだ皆さんは得しかしていないので
誰も損していませんから
いいんじゃないでしょうか♪

本当に僕自身、
藤井フミヤさんのインタビューを見て、
もっと言葉を大切に扱いたいと
思いましたし、
もっと豊かな人生のために
好奇心をもって動き続けようという
気持ちにさせてもらいました。
ありがたいですね。
いろんな場所に行って
いろんなことを体験して
いろんな人に会う。
新しい情報に出会い続けると
新鮮な自分でいられることは間違いない♪
この投稿も『人生の豊かさ』のために
読んでくださっていると思うんです、
皆さんは。
ぜひこれからも
読み続けていただきたいなと
思っております。
僕も発信し続けます!
藤井フミヤさんでいう
『TRUE LOVEを歌い続ける』は、
僕にとっては
情報発信を続ける覚悟。
そんなふうに僕自身が重なったので、
これからも
情報を発信し続けようと思います。
受け取っていただけたら幸せです♪
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
神回確定でございます♪
上司から
認めてもらうためには
まずは
怒られるしかない!!
会社員など組織の人は
絶対に取り入れておくべき内容です。
Webから申し込むと……