あなたも
知らない間に
損してしまって
いるかも!?
ビジネスで成果を出すためには
◯◯の知識が
重要です!
正しい知識を
身につけて、
実践しましょう♪
そうすれば
自分の未来を
変えることができます♪
<目次>
1.第一印象の重要性について
2.第一印象は◯◯で決まってしまう
3.損しないために学びましょう♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼第一印象の重要性について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はお仕事を頑張っている人と、
コミュニケーションで
損したくない人にとって
1番最初に気をつけたいこと、
そしてどんな人も
避けては通れない課題である
「第一印象」
についてお伝えします。
第一印象を
舐めている人が
多すぎます!

第一印象が
大切だと知っている人は、
1000人中1000人だと思います。
しかし、
実際に第一印象を
ちゃんとしている人は
1000人中100人も
いないのではないでしょうか?
つまり知っている人は10割で、
できている人が
1割なのが第一印象の世界です。
僕は独立して
14年くらいになるのですが、
デビューして1年目のときに、
ある人から出版や
セミナー講師のプロデュースを
やっている人を
紹介してもらったことがあります。
その時に
僕(鴨頭嘉人)のことを
プロデュースする、
と言った人のお誘いを
断っています。
名前はさすがに
言えませんが、
いい人なんです。
説明も丁寧であったし、
礼儀も正しかったです。
では、なぜ断ったのか!
向こうは
プロデューサーで
食べている人です。
僕は43歳の
ニートのおっさんなのに……
そんな人間に
「あなたにはプロデュース頼まない」
と断られた理由は、
服装のセンスが
悪かったことです。
シャツとボトムスと靴が
合っていませんでした!
靴とパンツとシャツで
3色も使っていました。
ありえない
じゃないですか?
もし、
この時点で
「なんで?」
と思った人はアウトです!
完全にやられちゃっています。
第一印象でこけています……
第一印象は
ビジネスチャンスに
影響します!
僕はその時、
その人に対しての
優しさや影響力がなかったため、
指摘はできませんでしたが、
今でも
彼の服装のセンスが悪いとすると、
売り上げを相当落としていると思います。
大切なことなので、
もう1度
お伝えします♪
第一印象の大切さを
知っている人は10割で、
できている人は1割なので
「自分はできている」
と思っている人ほど危ないです。
この第一印象について
よく出てくる法則といえば
『メラビアンの法則』
聞いたことがある人は多いと思います。
メラビアンの法則というのは、
コミュニケーションにおいて
相手に与える印象の割合の法則です。
話の内容が7%
聴覚(耳に入ってくる声の情報)が38%
そして視覚情報(見た目)が
55%です!
つまり
割合が大きいのは見た目、
次が声、
話の内容は
全体のたった7%
という理論なのです。
時々勘違いされるのですが、
あくまで
第一印象の話です♪

一瞬で伝わる割合が、
見た目が最も大きく、
次が声で、
話の内容がほんの少しなのは、
第一印象に限った話になります。
長年付き合っている人にとって、
一番大事なのは
話の内容です。
その場合は7%ではございません。
重要なのは9割以上、話の内容です。
よって話し方の学校では
話し方について教えています。
しかし、
これは優先順位です。
つまり、
会った瞬間に見た目がダサかったり、
表情が暗かったりすると、
話が入ってこなく
なってしまいます。
見た目がアウトだと、
声と内容が良くても相手にされず、
損をする
ということです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼第一印象は◯◯で決まってしまう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はメラビアンの法則を
もう少し深掘りしようと思います。
見た目の中の
優先順位があります。
見た目の因数分解、
そして優先順位です。
見た目の中で
最も優先順位が高いのは
『服装』です♪

服は
全体での割合が
最も大きいです。
そのため
服装がダサかったり
違和感があったり、
派手・地味などで
最初の印象が
決まってしまいます。
そして2番目が表情です。
そして次に
態度や仕草という順番です。
あくまで優先順位の話ですが、
一次試験が
不合格だと
二次試験を
受けられません。
つまり服装がダサいと、
どんなに表情が柔らかくて
安心感のある笑顔だったとしても、
どんなに声のトーンが
素晴らしくても、
どんなに話の内容や
実績が素晴らしくても
アウトになります!
それくらい
重要なのに、
どうでしょう?
世の中の男性の皆さん!
あなたは服についての知識を、
どれくらいお持ちですか?
服装には法則だったり、
TPOに合わせたものを
着用しないと損するという知識を
ちゃんと入れていますか?
靴をフォーマルからカジュアルまで
順番通りに並べ替えられますか?
例えば、
冠婚葬祭では
黒のストレートチップのみ
OKになります。
それ以外の靴は
全てNGなのを知っていますか?
タキシードの時には
オペラパンプスが
標準であるということを知ってますか?
靴とベルトの色を合わせるのは、
フォーマルの場所では
絶対法則であることを知っていますか?
黒の靴に茶色のベルトをするのは、
絶対に失礼であるということです。
もちろん、
これが50歳以上になって
デニムスタイルになると、
わざとずらすのが
おしゃれになりますが、
それはあくまで上級者の話であって、
基本というのは
決まっているのです。
特にメンズファッションは
ルールがきっちりとあり、
それを外している時点で
「この人は仕事ができない」
と思われてしまうのです!
そのため
売れている営業マンかどうかは、
身だしなみを
見るだけで分かります。
例えば保険証券や
金融商品を扱っている人で
売れている人は間違いなく、
ネイビースーツに白いシャツ、
ネイビーのネクタイに
黒の上質な革小物のバックと
ベルトと靴を身につけています。
それ以外はありません。
「金融商品だから」
「信頼だから」
というふうに、
自分の職業や年齢、
場所や会う相手に合わせて
服を変えます。
そう、
ビジネスにおいて
服は戦闘服なんです!
知識がない人というのは、
戦場に行くのに
鎖帷子でも鎧でもなく、
半袖短パンで行って
間違いなく死んでいます。
富士山に登るときに
いくら上質な素材の
ポロシャツを着ていても、
サンダルを履いていたら
富士山には登れません。
登山靴じゃないとダメなんです。
そのように、
きちんと知識があるかないかで、
その山に登れるかどうか、
その戦場で戦って
勝ち抜いていけるかどうかが決まります。
それが
『第一印象』というものです!

あなたが
誠実な人だと思われたいなら、
こういう法則……
明るい人だと思われたければ、
こういう風なコーディネート……
アクティブな人……
信頼できる人……
あなたはどう思われたいですか?
服装には
ちゃんと
理論があります。
ということは、
学べば勝てる
勝負がある
ということです♪
なのに学ばないから、
ずっと負けっぱなしで
何年も何十年もやっている……
こんな悲しいことは
ありますか?
ということで、
おめでとうございます!
実は、
この第一印象で
勝てるための教科書が
本日4月28日(月)発売です!
名付けて
『魔法の第一印象』
あなたがこの本を手に入れて学び、
その通りにやってくれれば、
あなたの第一印象は劇的に変わり、
戦い方が変わる、勝率が変わる……
つまり
ビジネスの
結果が変わります♪
上司に認められる率、
お客様に信頼される率、
そしてプライベートで
初めて会った人に
もう一度会いたいと
思われるかどうかは、
あなたが
『魔法の第一印象』を読んで
実践するかどうかに
かかっています!
ぜひ、
この本を手にとって、
今後の人生を
大逆転してほしいです♪
Amazonのリンクを
貼っておくので、
必ずポチッと押して、
人生を自分で
変えてください!
▼魔法の第一印象〜会った瞬間に心をつかむ技術
(※こちら→) https://amzn.to/3GF8YR6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼損しないために学びましょう♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
思わず熱くなってしまいました!
第一印象で
損している人は
本当に多いです。
かく言う私、鴨頭嘉人も
14年前に独立した時は、
何も勉強していないまま
社会に出てしまいましたので……
マクドナルドの場合は
ユニフォームという、
楽ができるものがありました。
僕はどこに行くにも、
誰に会うにも
マクドナルドのユニフォームを
着ていたので、
知識を
持っていなくても
最低レベルが
担保されていました。
ユニフォームは
批判しにくいと思います。
しかし、
僕は独立した時に、
いわゆる企業講演では
スーツを着て、
一般の講演会では
ジャケットを着る……
そして、
一番近しい人と出かけるなど……
そういうふうに場所とか
役割が変わることを
43歳で初めて経験するわけです。
今考えると
「過去の自分は
恥ずかしい服装・着こなしを
平気でしていたな」と思います。
知識を持っている人から見たら
「それはありえないよ」
ということを、
知識がない人は
平気でやっています。
けれども、
ここで伝えたいのは
『生まれ持った
センスではない』
ということです!

生まれた時はみんな裸なのだから、
服装のセンスは後から学んだのです。
ダサい格好をしていると、
学んでいる人から
「この人って
学んでない人なんだな」
「努力しないタイプなんだな」
「手を抜く人なんだな」
と思われてしまうということです!
「服なんか関係ない」
と思っているかもしれませんが、
服のセンスがある人は、
努力して
知識を身につけた人なので、
努力しない人に
あなたは入ってしまいます。
それくらい大切なことなので、
絶対に勉強してほしいと思い、
熱くなってしまいました(^o^)/
自分自身の
過去の恥ずかしさもあります。
会った人に
「うわ、この人
服で売り上げ落としてる」
と思ったりもします!
そういった人は洋服だけで
50%、70%も売り上げを
落としていると思います。
皆さんには
損をしてほしく
ありません。
ぜひ
『魔法の第一印象』を使ってください♪

すごく読みやすいように
細野貴史(ほその たかし)さんが
書いてくれています。
細野さんはずっと美容業界にいて、
コミュニケーションを取るなかで、
当たり前ですがプロとして
勉強してきた内容を、
初心者の人に向けて
分かりやすく
書いてくれています!
教科書になっている実用書です。
自分の未来を
変えられる本
になっております♪
そして、
本日4月28日の
朝の6:00〜7:00の間で
Amazonキャンペーンをしています。
応援したいと
思っておりますので、
みなさんぜひ
Amazonのリンクを
クリックしてください♪
何時になっても大丈夫です!
みんなで
「よし!この本を買おう」
「細野さんを応援しよう!」
「Amazonランキング
トップ取ろう」
という勢いがあるのが
6:00〜7:00です。
時間が遅れても、
実はAmazonキャンペーンに
関係しておりますので、
できるだけ
早いタイミングで
クリックしてくれると
嬉しいです♪
▼魔法の第一印象〜会った瞬間に心をつかむ技術
(※こちら→) https://amzn.to/3GF8YR6
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
かなり最新マーケティング!
『まだ見ぬお客様を
ファンにする』
たまたまでは起きないことですが、
今回の事例や内容を読んだ皆さんなら
再現できる内容です!
Webから申し込むと……