初めてのランチ会で
僕たちは夢しか
語りませんでした♪
でも最初から
心を豊かにする時間を
過ごせたわけではありません。
事業すべてに関わり
下地をつくり、
人を育て、委ねる……
そうやって
積み重ねてきたからこそ
人に任せても次の展開を
描けるようになったんです♪
<目次>
1.経営は積み重ね!そして人!
2.夢を語り合うランチ会♪
3.目標の振り返りは忘れずに♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼経営は積み重ね!そして人!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、初めて
『プレミアムランチ会』
を販売しました♪
クラブラウンジという有料の会員しか
使えないスペースがあるのですが、
そこのラウンジで
「鴨頭嘉人と一緒に
2時間ガッツリランチができるよ♪」
というのを
オンラインサロン鴨Bizの
会員さんだけが買えるページで
販売したところ……
即完売!
ありがたかったです!

そこのクラブラウンジが
『fifty-one(フィフティワン)』
というラウンジだったんです。
『51』ですね♪
参加者の1人は
コミュニティーメンバーなら
すぐに分かったと思いますが、
あの日本一たい焼の
山本隆司(やまもと りゅうじ)さんも
参加していただいて、
めちゃくちゃ盛り上がりました。
それこそYouTube対談を終えた
細野貴史(ほその たかし)さんも
参加してくださいまして。
仲がいいので
冗談交じりの話ではあるのですが、
僕は山本隆司さんにこう言ったんです。
「あなたね、
5月1日に14店舗目の
グランドオープンを控えているのに
よくこのこんなイベントに
参加しましたね!」と。
自分でイベントを立てて、
参加していただいたお客様に普通は
「お忙しい中、ご参加いただき
ありがとうございます!」
って言わなきゃいけないところなのに、
グランドオープン前なのにいいのか?
こんなイベントに参加して……
みたいなことを、
もちろん冗談まじりではあるけど
言ったんです。
でも、
そう言った後に気が付きました。
和牛の刀がひさご通り店を
オープンしているのに、
まだ僕は1回も
行っていなかった!

山本隆司さんのことを
「経営者としてどうなんだ!
グランドオープンに
関わるべきなんじゃないか」
と言っておきながら、
全然関わっていなかった鴨頭嘉人で
非常に反省いたしました(≧∇≦)
その後、山本隆司さんに言いました。
「でもさ、14店舗目だから
こうやってできているんだよね」と。
どういうことかというと、
13店舗目まで山本隆司さんは
店から一歩も離れられず、
毎日店に立って、
人材育成とか
機械のメンテナンスとか
セールスプロモーションとか
全部自分で関わって、
運営も経営も兼任していたわけです。
そこで培った
ノウハウとか仕組みとか、
そこで育った
スタッフさんのおかげで
今スタッフさんに
任せていても
14店舗目の新店の
オープンができる!
もちろんオーナーとして
物件を探したり契約したり、
そういうことは全部やっているんです。
オーナーじゃないとできないこと、
経営者じゃないとできないことは
全部やったうえで、
あとはスタッフさんに
任せられるところは
任せられるように
“今は”なった
ということです。
かくいう鴨頭嘉人もそう。
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROの
オープン時には、
オープンして3ヶ月間
僕は週6回店に立っていましたから。
昼間に講演会やセミナーをして
オンラインサロンの記事を書いて
Voicyを収録して、
夜中12時過ぎまで店にいました。
3ヶ月間。
その後、当時の店長・
堺本卓哉(さかいもと たくや)に
店を託して、
徹底的に……
プレミアムVoicyを昔から聞いている人は
知っていると思いますが、
むちゃくちゃ怒って
むちゃくちゃ抱きしめて
『殴る・抱きしめる』を繰り返して、
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROの
売上を4倍にして黒字店舗になって。

そして、新会社・株式会社
memory creationの社長に
堺本卓哉が就任して。
その新会社で
和牛の刀というフランチャイズ店の
3店舗目がオープンいたしました。
最初は全部に関わって、
下地をつくって。
それから人を育てたら、
人に委ねる。
「そういうふうにして
組織は大きくなっていくんだよね♪」
ということを確認しました。
そう考えると
経営って
やっぱり積み重ね。
今の瞬間だけを切り取ると
「隆司さんは新店のオープンを
スタッフがやってくれていいですね」
みたいに思うかもしれませんが……
いやいや、
その前は死ぬほど
働いていたから!
それが積み上がって今、
スタッフさんが
成長してくれたおかげで
任せても次の展開をもっていける
ということだと思います。
思えば、
うちの会社もコロナ禍前までは
僕とヒロキングの2人で
セミナーや講演会でぶりぶり売ってきて、
コロナ禍になってセミナーが
全く売れなくなったことによって
外圧で変わらざるを得なくなり
新規事業を51個立ち上げて。
もちろん最初は
全部関わっていました。
51事業、関わってたんです、僕。
実際に体を入れて
頭使って
お金も使って。
今考えると「よく働いたな」と。
人生で一番働いたのがコロナ禍!
コロナ禍に人の裏切りとか詐欺とか
アンチYouTubeの攻撃を受けるとか
事件が大きなことだけでも
3つ重なっていました。
体を張るしかなかった。
心を張るしかなかった。
でも今コロナ禍が明けて、
アンチYouTubeとの裁判も
勝って勝ちまくって。
酷い社員には全員辞めてもらって。
そして詐欺事件の犯人を
一応起訴までもっていって……
まだ“逮捕”にはなっていないので
確定していませんが。
これから裁判で2~3年かかると思います。
でもまあ鴨頭嘉人的には
喪が明けて、
次のステージに入ったな
と感じています。

和牛の刀は卓哉を中心にした
素晴らしいチームが
どんどんお店の売上を上げて、
とんでもない!
めちゃくちゃ売っていると思います。
普通の飲食店の5倍は売っています。
『売れている』
のではありません。
スタッフ、人が
『売っている』んです。

ビジネス脳トレ速読もそう。
うちの加盟店の皆さんが
めちゃくちゃ売ってくれています。
そのおかげで、
僕が関わる時間数が少なくても
司に任せているだけで
ちゃんとしっかりとしたビジネス、
普通の会社の1社分くらいの
業績を出しています。
鴨ブックスだって
小池専務と後藤さんのおかげで
ちゃんと本が出版されています。
今この状態まできて思うことは……
やっぱり会社は『人』!
本当に『人』なんだな、と思います。
キレイごとでも何でもなく、リアル!
生々しく言います。
【人】
人が成長すれば会社は強くなるし、
人が未熟なら会社はガタガタするし、
人と人との関係性が悪くなれば
本当に酷いことがいっぱい起きるし、
精神的な負担もあるし、業績も落ちる。
それくらい
『人』の影響で
会社は決まってくるんだな
ということを
しみじみと感じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼夢を語り合うランチ会♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランチ会を雰囲気でいうと
『ゲラゲラ笑っている』
そして
『ガチのビジネスの相談を受け付ける』
という超真剣モードの時と、
ただただふざける楽しいだけの食事
という両方がありますが、
やって良かったと
いろいろ思うところがありました。
ビジネスの相談というと、
滋賀県でディスカウントショップを
経営している
板谷政直(はんがい まさなお)さんとは
ガチのビジネスの相談もできたし、
ニューヨークで個展をする予定の
AAA_chanの方針についても確認できたし、
日本の武士である
佐野翔平(さの しょうへい)さんとも
いろいろ話が進んでいます。
いつも支えてくれている
能登清文(のと きよふみ)さんとは……♪
能登さんはご自分と奥様の時計を
東京に一緒に買いに行って。
『時計ツアー』と僕らは呼んでいて
『時計ツアー』というスレッドも
組んでいるんです。
だから能登さんとは
ビジネスでも一緒に
ガッツリ組んでいるところもあるし、
プライベートでも豊かなお金の使い方で
過ごせている感じなので、
本当にありがたいです。

そして、4月28日発売
『魔法の第一印象
~会った瞬間に心をつかむ技術』
の細野貴史(ほその たかし)さん!
5月6日の『ホソコレ』もやる♪
彼も忙しい中、
東京でのランチ会に参加してくれて。
とんぼ帰りでスタッフと一緒に
イベントのことをしているのだと
思いますが、
楽しい時間を過ごせました。

そして日本一たい焼の山本隆司さん。
クラウドファンディングだったり
音楽活動だったり、
そして日本一たい焼の
新店のオープンだったり。
今年、上手くいけば年末までに
『夢の15店舗目』
がオープンするそうです!
独立した時から最終的な夢は
「15店舗オープン!」
と決めていて、
いよいよその夢が実現する可能性が
高まっています。

僕たちはランチ会で
ずっと夢しか
語っていませんでした。
そんな時間を
過ごせるようになったんだなと
感慨深いものがあります。
去年や一昨年は会社が潰れそうで
そんな時間は取れなかったけれども、
これからはこうやって
心を豊かにする時間も
とっていこうと
改めて思いました。
ランチ会は楽しかったので、
2ヶ月に1回のペースでやろうかな♪
オンラインサロン鴨Bizの
メンバーさんは
スタンバイして待っていてください。
限定6名という超少人数と
2時間ガッツリ夢を語り合うランチ会!
めちゃくちゃ楽しかった!またやりたい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼目標の振り返りは忘れずに♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はランチ会の話をしましたが、
よく考えると
日曜日なので
『目標振り返り回』
の日でした(≧∇≦)
ぜひ皆さん!
目標の振り返りをしましょう、
今日は日曜日ですから♪
僕は目標の振り返りをするのを忘れて、
言いたいことをお伝えしてしまいました。
申し訳ございません♪
『書けば叶う!かも手帳』を
持っている人も、
手帳は持っていないけれども
「目標を達成したい!」という人はぜひ、
この投稿を読んだ後
自分の目標の振り返りを
1週間に1回
おこなってください。
今日は僕がランチ会で感じたことを
お話しさせていただきました♪
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
かなり最新マーケティング!
『まだ見ぬお客様を
ファンにする』
たまたまでは起きないことですが、
今回の事例や内容を読んだ皆さんなら
再現できる内容です!
Webから申し込むと……