「賃上げできない会社
なんか潰れたほうがいい」
と鴨頭嘉人は
本気で思っています!
そしてこの賃上げには
“採用”も大きく関わってくる。
そこで今回は
採用で悩んでいる人に
向けて
明確な勝ち方を
お伝えします!
<目次>
1.全ての会社を守っちゃダメ!!
2.先行利益を獲得しよう!!
3.チャンスがあったら靴を履こう!
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
\ただいま入会受付中!/
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼全ての会社を守っちゃダメ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほとんどのビジネスマンというのは
どうしても毎日忙しいので
自分の目の前の仕事や
今、解決したい問題にしか
着目できなくなってしまう!
ですが、もう少し
長期レンジのことも頭において
「今日やるべきことに集中」
という両方の視点を
もつ必要があると思っています。
よく言われることわざとしては……
【虫の目】と【鳥の目】
これはどちらが正しいかではなくて
虫のように局地的に
今、目の前の瞬間に注目する。
例えばうちのお店だったら……
トイレ!!
「トイレのヒンジのところまで
綺麗にするんだ」というのは
【虫の目】だと思います。
もう1つは【鳥の目】
「社会全体の流れは
どちらに向かっているのか」
例えば今は……
『物ではなく体験』
こちらの価値が上がっています。
だから
「お客様の思い出を取る」
というコンセプトが決まって
そのためにできることを
みんなでチャレンジする!
このように【虫の目】と
【鳥の目】の両方を
もっておくのがとても大事です。
特にこの
【鳥の目】というのは
意識しないと、
もてません。
【虫の目】は、今、目の前で
困ったことがあったり
目の前でやりたいことがあれば
人は自然にそこに行けるので
無意識でもてます。
【鳥の目】こそ
学ぶことによって
得られる視点です。
今回は1つの具体的な事例として
“人材の採用”
についてお伝えしようと思っていますが
「とにかく今
人手不足じゃない業界は
日本には1つもない」
と言われるくらい
人手不足になっています。
さらにその状況は
厳しくなっていくというのは
分かる方も多いと思います。
「じゃあ解決方法は
どうしたらいいの?」
と悩んでいる人が
多いかもしれませんが
解決方法は
答えが出ています!
ただ、これを学んでいない人は
解決方法が分からないので
無駄なことや間違ったことにコスト
お金や時間を
かけてしまっているということが
本当に多いと思います。
今回は答えを言おうと思います。
日経新聞にも出ています。
政府も発表しています。
多くの人が勘違いしているんですが
「政治家って
マニフェスト全然守ってないじゃん」
という民間人がいますが
言ったことを守っていないのは
圧倒的に民間人のほうで
政治家や行政は言ったことを
長期的には達成しています。
言った通りにほぼなっています。
古くは安倍晋三
(あべ しんぞう)総理と
菅義偉(すが よしひで)
官房長官のときに
「これからは観光立国にするよ」
と言って
当時は300万人から600万人くらいしか
来ていなかったインバウンドが
現在3600万人。
つまり10倍近く呼んでいます♪
だから、マニフェスト通り!!
みんなは短期間のこと
虫の目しかもっていません。
でも政治は短期間に達成はしませんが
長期的には絶対にそっちに向かうので
実は政治、行政が言っていることは
見ておいたほうがいいんです。
「ちゃんとそうなるから」
ということも含めて
今回のとても分かりやすい
具体的事例を知らないと
大変なことになるので
お伝えしていこうと思っています。
オンラインサロン【鴨Biz】の
『日刊カモガシラタイムズ』
に2025年1月23日に投稿された記事です。
どんな内容かということを
かいつまんでお伝えすると……
「賃上げというものが
どれくらい重要か」
ということが書かれている記事です。
「賃上げが物価上昇に追いつかず
実質賃金のマイナス傾向が
続いているので
日本経済の成長が鈍化している。
だから企業は
どんどん賃上げというものに
踏み込んでいくべきだ」
こういった記事です。
実際昨年2024年の春の賃上げは
『5.1%賃上げ』という
33年ぶりの高い賃上げ率でした。
この30年間全然
賃上げしていなかった企業が
平均で5.1%上げるのは
すごいことなんです。
でも、物価高が
5.1%以上だった!
これはいろんなものによって違うんですが
5.1%以上の物価高なので
賃上げの勢いが
経済に反映されていません。
「だから、もっともっと
賃上げしていこう!」
という記事です。
政府は政府で賃上げを
民間に要求するんだから、
企業の生産性向上や
投資の後押しになるような政策を
どんどん強めていくべきだと
書かれた記事なんですが
最後にこう書かれています。
「日本経済全体を強くするには
賃上げできない企業を保護しないで
賃上げできる企業分野への
労働移動を優先すべきだ」
そう!
賃上げしない会社を潰して
賃上げできている会社に
人を移動させることが
日本経済の復活には重要だ
という日経新聞の記事です。
この記者の人と
鴨頭嘉人の考えは同じなので
すばらしいと思いました♪
全ての会社を守っちゃダメ!
賃上げできない会社なんか
潰れたほうがいい!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼先行利益を獲得しよう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここからは『鴨頭所見』です。
===============
【鴨頭所見】
「先行利益を獲得しよう!」
===============
ちょっとまた違う角度でしょ?
どういうことかというと
昨年の春の賃上げが
5.1%だったと書いてあるということは
もう基準が示されています。
つまり、今年はどうやったら勝てるのかが
もう決まっています。
10%以上の賃上げで
攻めるのが勝ち筋です!
アルバイトの採用も同じです。
アルバイトの採用が
上手くいかない企業と
上手くいっている企業がありますが
もう結論は出ています。
アルバイトの採用が
上手くいっていない企業が
やっているのは……
“標準募集時給”で
取り合いをしています。
例えば、東京の飲食店の時給は
だいたい1200円くらいが
ボリュームゾーンなんですが
「1200円で募集を
かけているやつはアホだ」
ということを言いたい!!
そうじゃなくて……
1400円、1500円で
募集をかける!!
するととんでもない数が集まります。
実際今、和牛の刀は
時給1300円にプラスチップで
募集したりしています。
ちなみに、インターン募集期間が終わると
時給が1500円から1800円になります。
だから
「採用されると3ヶ月目から
時給が1500円から1800円になるよ」
と募集をかけています。
するとどうなるのかというと……
毎月100件以上の
問い合わせが来ます!
ただそれはIndeedだったりするので
質の高い人材ばかりではありません。
問い合わせは来るが
その後何も送ってこない
という子もいるので、
全体の中でせいぜい4割
40人くらいがその後のプロセスに進んで
面接にたどり着いたうちの
3人くらいを採用しています。
つまり、100人から問い合わせが来て
その中から良い子3人だけ採用している。
ようするに
元々レベルの高い子を
選んで採用しています。
「その優秀な人材に
コストをかけて
トレーニングしているから
ぶっちぎりに人事生産性の高い
接客レベルの高い
やる気の高いチームが
作られている」
これをやればいいんです!
これ以外の勝ち方はありません!!
アホな人は
安い賃金で募集をかけて、
問い合わせが10件しか来なくて
面接までたどり着く子が
2人しかいないが
お金をかけちゃったから
そのうちの1人だけ取っちゃう!
でもその子はやる気がないんです。
時間も守れなかったり
そもそも向いていない子を
採用したりしてしまう!
それはお互いに不幸です。
うちはそのやり方ではありません。
高い賃金で募集をかけて
たくさんの問い合わせが来て、
その中でちゃんと向いている子を
こちらが採用してあげれば
本人もこちらもハッピーになる♪
===============
ハッキリ言うが……
人材獲得は
札束の闘いが続く!!
先行利益を獲得しろ。
===============
どういうことかというと
時給は必ず上がって1500円になります。
だったら今
1500円にすれば勝てる!
みんなが1500円になってから
1500円にすると
また良くない人材を
集めることになるので、
ずっと人手不足は解消されません。
いつか1500円になるなら
先に1500円にしてビシッと
良い人材を揃えておく!
そうすれば、もう人を
採用しなくていいかもしれないし
採用するときに
レベルの高い先輩方の中に
新人スタッフが混ざるので
基準は上がる一方である。
これを東京カモガシラランドと
株式会社memory creationは
すでにやっていますので、
もう答えがあります!
ビジネスは『方向性』と
『標準値』の値が分かれば
やり方は全部見えてきて、
勝ち方が分かります。
これは学んでいる人にしか
手に入らないことなので
ぜひ学び続けましょう!
オンラインサロン【鴨Biz】は
明日2025年2月5日までが入会期間なので
順番待ちLINEの登録を
お忘れなきよう
お願いします♪
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼チャンスがあったら靴を履こう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は……
「ビジネスにおいて
長期的な視点をもつことと
短期的な改善の視点をもつことは
両方とも大切なんです。
でも、短期的な視点は
みんな無意識でもてるが
長期的な視点は
意識して学んでいかないと
手に入らないから、
学び続ける環境を
手に入れることが1番大事です。
そして
オンラインサロンというのは
長期的に学び続ける環境なので
もってこいですよ」
というオンラインサロン【鴨Biz】の
おすすめでございました♪
そんな鴨頭嘉人の
『和牛の刀 浅草ひさご通り店』
のオープニングスタッフの
説明会があります。
「我こそは!」と
思う人が説明会を聞いて
そのまま面接を受けることもできます。
日にちは
2025年2月18日(火)
19時。
参加方法は、会場参加と
Zoom参加と録画視聴参加ができます。
もうすでに15人以上が
エントリーしてくれていますが
まだ受け付けられると思いますので
ぜひ挑戦してみてください!
▼「和牛の刀」アルバイトスタッフ
説明会エントリー
(※こちら→) https://kamogashira.com/wagyukatana_entry/
人生を変えるチャンスが
今、目の前にあるのに
見過ごしているようだと
一生人生は変わりませんので
チャンスがあったら
とりあえず
1歩踏み出してみる
靴を履くのが
おすすめでございます♪
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
評価に直結するのは
結果だけではありません。
何気ない日常の行動も
給料とチャンスに
結びついているんです!
今回の内容を自分の行動に転用して
損しない仕事の仕方を
身につけていただきたい
と思います♪
Webから申し込むと……