1日は24時間。
睡眠8時間、仕事8時間だとして
残った8時間を
どう使うか
で未来は変わります。
宇宙の法則とは
変化し続けること。
アナロジー思考力を身につけ
学んで変化している人だけが成長し、
次のステージへ
進めるんです!
<目次>
1.小さき者の優位性を知れ!
2.大胆なビジネスモデルの変更を!
3.宇宙の法則とは変わり続けること
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪
【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】
『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!
\ただいま入会受付中!/
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼小さき者の優位性を知れ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「仕事力を身につけよう!」
と思ったら、
日常から
積み上げておかないと
仕事力は上がりません。
極端なことを言うと、
タイムカードを押している8時間だけ
仕事を頑張っている人も、
決して悪くはないですし
素晴らしいことではありますが……
8時間以外で、
例えばビジネス書を読んで
勉強しているとか
日経新聞を読んで勉強しているとか、
そしてそれらの学びの中から
あとは日常の顧客体験、
例えば食事や買い物へ行き
自分がお客様の立場になった時に
どれだけアンテナを
立てて学んでいるか。
これは当たり前ですが、
24時間というのは
寝ている時間が8時間、
それ以外に
働く時間が8時間だとして
残った8時間というのは
人類みな同じ!
この残った8時間を
『学びアンテナ』で生きている人と
『ノー学びアンテナ』で
生きている人とでは
全く違う未来になっちゃうわけです。
そこをどう使うかという時に、
ただ単に漫然と食事をしたり
買い物をしたり
漫然と本を読んでいる人と、
ビジネス思考力のフォームを身につけて
日常生活を送って
そこから学んでいる人とでは
圧倒的な差が
ついてしまいます。
というか、
すでに圧倒的な差がついています。
イーロン・マスクさんとか
孫正義(そん まさよし)さんとか、
インフルエンサーでいうと
堀江貴文(ほりえ たかふみ)さんや
西野亮廣(にしの あきひろ)さんと、
今の私たちとは
完全に差がついちゃっているわけです。
「その差は何なの?」
と言われたら、
僕は基本的に日常の差だし、
そもそも
フォームが
身についている人と
フォームが
身についていない人
の差だと思っています。
その『ビジネス思考力』
のフォームを
身につけられるのが
オンラインサロン鴨Biz
なんです!
特に日刊カモガシラタイムズでは
アナロジー思考力を身につけることが、
読んでいるだけで
手に入るようになっています。
『日経新聞を読む』というのが
具体的な具象を手に入れる!
抽象化が
『鴨頭嘉人の所見』なんです。
そして、
メンバーがコメント欄に
書いていることを
自分の領域に転用して具象化する!
まさに
具象から抽象、
抽象から具象。
これをずっと読んでいるだけで
頭の中が回っていますから。
『ただ単に読むだけで』です。
これをもって飲食店に食事に行くと
「ああ!そうか!」とか
買い物へ行っている時に
「なるほど!そういうことか!」とか
「うちの会社では、
僕の立場だったら……」
というふうに回せるようになってきます。
圧倒的に
ビジネスのフォームを
身につけることを
先にやったほうが
時間が活きる
ということです。
イメージが湧かない人も
いらっしゃるかもしれないので、
1月1日の日刊カモガシラタイムズの
一部をご紹介しようと思います。
日経新聞でどんな記事を
扱っていたかというと『イオン』です。
「イオンショッピングセンターが
パートさんの時給を7%上げましたよ」
という記事なんです。
実はイオンは
かなり早い段階から
賃上げに取り組んでいます。
ここで「すごいな!」と思うのは、
パートさんのグループ平均の時給は
現在1170円なので、
7%上げると82円の引き上げになります。
この同じレベルの
賃上げを
3年連続でやっている
ということです。
すごいことですよね!
この賃上げを成し遂げるために、
セルフレジの導入や
AIを使った発注システムを
ガンガンやっているんです。
意味が分かりますか?
ようは
働く人の人数を減らして
賃金を上げに
いっているんです。
何のためにかというと
人手不足解消のために。
そこにコストを
かけているということ。
もう1回言います。
人手不足になるのが分かっているから、
3年前から
将来は人がいなくても回るシステムに
お金をめっちゃ入れている。
かつ人手不足になるので
ライバルから人を奪えるように
賃上げをしている。
そこにコストを入れている
ということなんです。
大変革をしているんです、
早めに!
そのことを踏まえて……
===============
【鴨頭所見】
「小さき者の
優位性を知れ!」
===============
グループ平均時給は現在1170円のため
7%アップで82円程度の引き上げです。
実はパートの賃上げだけで
人件費に約400億円の投資。
とんでもない英断をしているのが
イオンなんです。
ちょっと計算してみましょう。
イオングループの社員数は15万5465人。
頭の体操として考えてみてください。
仮にあなたの会社の社員が5人だとします。
基本給が30万円だったとして、
7%の賃上げをすると
『30万円×7%』で
2万1000円の賃金アップ。
年間で1人当たり
25万2000円の投資です。
社員が5人だと
『25万2000円×5人』なので
年間で126万円の総投資額。
同じ賃上げを、
もしもイオンが
社員15万5465人で行うと
……391億7718万円になる!
同じ賃上げ率の
決断シュミレーションですが、
中小企業のリーダーの決断が
いかに楽かが分かります。
ここまでの結論は……
【小さき者の優位性
No.1は変革が簡単】
これに尽きます!
では事実はどうでしょう。
2024年の賃上げ率は、
大企業が5.58%、
中小企業36.2%と、
真逆の結果になっています。
小さき者は
持っているリソースが少ない。
資本も少ない。
ブランド力も小さい。
技術も大したことない。
優秀な人材も少ない。
ならば、
ほんの少しの
『優位性』を
使い切る以外に
生き残る道はない!
ところが実際には
小さき者のほうが変革していません。
これでは淘汰されるのは当たり前。
中小企業のリーダーは……
「変革の決断をせよ!」
中小企業の社員は……
「リーダーの決断を
支援しろ!」
文句を言っている場合じゃない。
それしか生き残る道はない!
……という
日刊カモガシラタイムズの記事ですが、
これはほとんどの人が
分かっていないんです。
「賃上げなんか
中小企業ができるわけがない!」
と言っているんです。
経団連まで言っていますから。
そういうことじゃないんです。
苦しいのはそうかもしれないけど、
それをやっていると
将来もっと苦しくなるのが
見えているわけじゃないですか。
だって7%や8%の
賃上げができない会社に
将来人が集まる理由はありますか?
やるのは
大胆な変革しかないんです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼大胆なビジネスモデルの変更を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは『人と金 経営塾』で
今後取り扱う内容ですが、
ここでちょろっとだけ漏らしちゃいます。
これから中小企業というのは、
リーダーは何をやらなきゃ
いけないかというと……
【大胆な
ビジネスモデルの変更】
例えば、
値上げを思い切ってやって、
利益率をガツンと上げるんです。
そして、そこで出る利益を
先に賃上げで渡しちゃう!
シンプルにいうと
社員の能力以上の給料を渡してしまう。
その後、純生産性、
本当の社員の生産性を
その給与に見合ったところまで
引き上げる。
こういう
大胆な変革が
これから中小企業では
必要になってきます。
ちょっと
分かりにくいかもしれませんが
『人と金 経営塾』では
このようにシミュレーションして、
丁寧に事例を交えて説明します。
まず値上げを思い切ってやる!
怖いでしょう?
もしかしたら
国内のお客様に提供していたものを
思いっきりインバウンドに振る!
これも怖いでしょう?
失敗する可能性がありますから。
うちでいうと
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROや
和牛の刀では
最初からチップを前提に
給料設計をしています。
こんなの分かりませんよね。
チップなんて批判する人が
いっぱいいるわけですから。
だけど実際にどうなったかというと、
最終的にはチップがあることによって
年収1000万円のスタッフが出ましたし、
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROの
社員の平均給与は928万円です。
飲食店です。
普通の飲食店の
3倍を払っているんです。
和牛の刀もインバウンド率が
90%を超えています。
これはギャンブルの面があります。
でもそれを成し遂げて成功したところ、
事業としては
ちゃんと高い給料が払えているんです。
これをやって人を集めていくことを
中小企業はやらなきゃいけないのに、
現状維持なんていう会社は
絶対に上手くいかないし
潰れます!
変革のリーダーシップを
とれるようになるためには、
日々勉強していないと無理!
日常から良い情報を入れて
『アナロジー思考力』
を鍛えておく!
このオンラインサロン鴨Bizに
全員入ってください。
経営者も会社員も
必要な能力なんです。
▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼宇宙の法則とは変わり続けること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大企業のほうが挑戦しています。
リスクを獲っています。
中小企業のほうが
現状維持をしているんです。
ビジネスにおいては間違いなく
『現状維持=衰退』
ですから。
宇宙の法則とは
変わり続けること。
その中で最も速いスピードで
変化しているのがビジネス業界なので。
生き方も少しずつ
ゆっくりちゃんと変わっていっています。
生きるうえでも、
現状維持の人は体力が落ちたり
メンタルが落ちたり
人間関係が上手くいかなかったりと
どんどんつらくなっていく一方で、
学んで変化している人は
「人間関係も周りにいる人が
変わったって構わない!」
という人は
次のステージに
行っています。
変わり続けるって
本当に宇宙の法則に
かなっているんだな、
と思いますので、
ぜひ学んで
変化できる体質に
なりましょう♪
オンラインサロンへ
入会する前に悩むなんて
全く意味がないと思います。
「即決断して
学んで変わる!」
というのを
早く掴んでほしいと思うので、
熱を込めて告知を続けてまいります!
それでは今日という最高の1日に……
せーのっ!
いいねー♪(^o^)/
P.S.
今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……
評価に直結するのは
結果だけではありません。
何気ない日常の行動も
給料とチャンスに
結びついているんです!
今回の内容を自分の行動に転用して
損しない仕事の仕方を
身につけていただきたい
と思います♪
Webから申し込むと……