勉強すると「死ぬこと」が怖くなくなる♪死生観を学んで来たのでシェアしまーす♪

「死ぬこと」は怖くて

避けたくても

避けられないもの。

 

ではどうすればいいのか?

 

今回は僕が倫理法人会で
メンターから学んだ

【死生観】について

お伝えします!

 

死に対する

マイナス感情や恐れを

克服することができれば

明るく生きられる!?

 

<目次>

1.【死生観】についてお伝えします!

2.死ぬときも「おめでとう」と言う!?

3.勉強している人は、かっこいい!!

 
 
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日、2日、3日の
3日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼【死生観】についてお伝えします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は【死生観】について
お伝えしようと思います(≧∇≦)♪

 

【死生観】ですよ(^o^)/

 

 

「死ぬることとは

 生きることとは」
 
というものです。

 

_MGL2856_04_05.jpg

 

偉そうに言っていますが
【死生観】の勉強会があったので
僕も学んできたばかりです。

 

【死生観】の勉強会というか
倫理法人会の
経営者モーニングセミナーに

僕のメンターである
工藤直彦(くどう なおひこ)さんが
来てくださったんですが

そのテーマが……

 

【死生観】

 

 

でも、いいね♪

 

朝から【死生観】を学ぶ。

 

深い!深すぎる!!

 

学びの範囲が“全て”なので
やっぱり倫理はすごいですね♪

 

 

倫理法人会で伝えている
【死生観】には

 

『死の超克

 (ちょうこく)』

 

といわれる章があります。

 

 

「死に対する
 マイナス感情や恐れを
 克服すること」

「死ぬことに対する不安や
 恐怖を克服することが
 できなければ
 真に明るい生き方ができない」

 

これを『死の超克』と言います。

 

 

倫理というのは
【明朗】というのが
一番最初に来ていて

明るい心で生きることが
人間関係やビジネスの結果
健康にも影響している。

 

「一番大事なのは
 明朗な心
 明るい気持ちなんだ!」
 
ということを教えてくれています。

 

でも一般的には

死ぬことは怖い。

 

MGL2769_05.jpg

 

避けたいと思いますよね。

 

でも、避けられない。

 

じゃあどうしたらいいのか……

 

「超克」

 

「克服する」ということです。

 

 

「超克」は普段私たちが
使わない言葉なので
説明が難しいのですが……

 

「死というのは
 分かっていても
 分からなくても
 必ず訪れるものなので
 
 これを克服できたら
 明るく生きられるよね」

 

これがベースにあります。

 

 

これは本当に難しいテーマなので
僕がこの記事で
語れるようなテーマでもないし

僕のメンターの工藤さんも

「35分の講話では足りない」

「2泊3日の合宿でギリギリ
 行けるか行けないかくらいだ」
 
とおっしゃっていて

その中の一部だけを
お話してくださいました。

 

 

僕は学びに行ったときは
先生の言っていることを

メモするのを

“禁止”

にしています。

 

MGL2758_05.jpg

 

だって、先生が言っていることは
もうそこにあるから!

 

その先生が
言っている言葉を聞いて

自分の中から
湧き起こった言語を
メモするということを
やっています。

 

昨日は工藤さんの
講話を聞きながら
実際に言語が浮かんできて

それをX(旧Twitter)にも
ポストしたので
それを最初に紹介しようと思います。

 

僕の気づきなので

そんなに

深くありません。

 

実際にこのように
X(旧Twitter)にポストしました。

 

 

===============

 

「あなたは
 あなたのままでいい」は
確かにそうだけど……
 
使う人の目的や聞く人の状態や
タイミングによっては
この言葉が優しい言葉になるか
優しくない言葉になるか……

変わってくる。

 

こんな風に『優しい言葉』とは
定義が非常に難しいが……

少なくとも
「わかりやすい言葉」
は優しいと思う。

 

これからも
「わかりやすい言葉」
を使っていこうと思う。

 

===============

 

 

これが工藤さんの講話を聞いて
自分の中から
湧き起こってきたことを
言語化したものです。

 

工藤さんはこんなことは
言っていませんでしたが

工藤さんが【死生観】という
超絶難しいことに対して
分かりやすい説明を
してくれているのを聞いて……

 

「分かりやすい

 言葉って優しいな」

 

と思ったので言語化してみました。

 

26093194_s.jpg

 

こんなふうに
僕は学ぶときには
講師の人が言っている
言葉ではなくて……

「その言葉を受け取った
 自分から湧き起こってきた
 感情や思考を言語化する」
 
という学び方をしています!

 

 

おすすめなので
学びフェチ、学びオタクの人は
やってみるといいと思います♪

 

学びの初心者さんは

気を付けてください。

 

できないと思いますので
マニアになってきたら
やりましょう!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼死ぬときも「おめでとう」と言う!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

本題の倫理でいう
【死生観】についてなんですが

これは本当に深すぎるので
一番分かりやすい部分
1パートだけ今回は
お伝えしようと思います。

 

_MGL2715_05.jpg

 

倫理ではどういう勉強会を
しているのかというと……

 

『見えない世界と

 見えている世界は

 完璧につながっている』

 

 

例えば
心は目に見えませんよね。

 

だけど、ありますよね。

 

その心の状態が見えるもの
表情や声のトーン
行動が積極的か消極的かどうかなど

そういうものは

心の状態とちゃんと

結びついています。

 

だけど、私たちはどうしても
目に見えることばかりに
心を囚われていて

目に見えないものに
注目していないから……

 

「本質的な
 問題解決ができない」

 

ということです。

 

 

これは会社経営で
見ても分かりますが

木で例えるならば
木の幹や枝、葉っぱは
目に見えますよね。

 

でも、根っこは目に見えない。

 

でも、どちらが本体
大元かというと……

 

『目に見えない側の

 根っこ』

 

 

根っこから
栄養分が吸収されないと

枝ぶりが悪くなったり
葉っぱが枯れたり
実がならなかったり
幹から崩れていったりする。

 

29927145_s.jpg

 

でも僕たちはどうしても
木の幹や枝ぶり
葉っぱ、果実ばかりを
見てしまう。

 

果実をビジネスでいうと
売上や利益です。

 

でも本当に重要なのは……

 

「社員さんが

 喜んで働いているか」

 

 

この「喜んで働いているか」の
喜びというのは心側なので
目に見えないほうである。

 

 

ではどちらが大切かというと
目に見えない側

社員さんがどんな気持ちで
働いているのかが重要。

 

一時的に売上が立っても
長くは続かない。

 

つまり
目に見えない側が本体。

 

その本体の状態が映写機
映像機器のように
目に見える側に映っている。

 

つまり

目に見えるほうが影

目に見えないほうが

本体である。

 

 

こういう考え方なんです。

 

MGL2730_05.jpg

 

 

これを漢字で表すと

 

『幽顕(ゆうけん)』

 

という言葉になります。

 

『幽顕』の幽
これが目に見えない側。

 

「幽の領域」と言います。

 

顕というのは
「顕れる(あらわれる)」
という漢字なんですが

これが目に見える側。

 

もう一度整理すると
『幽顕』の幽が目に見えない本体で

そのことが顕、目に見える側に
映写機のように映像として
映し出されている。

 

つまり目に見える側が
形や肉体です。

 

目に見えない側が
形がないもの心などです。

 

 

そして、人間とは……

 

【幽顕出入】

 

 

ようするに
目に見えない側と
目に見える側を

行ったり来たり
しているのが人間である。

 

これが倫理の考え方です。

 

 

「幽顕に出入する」

 

 

これは生きている間でも
起きていますよね。

 

心の状態は目に見えない。

 

でも表情や声の状態は目に見える。

 

 

これは行ったり来たり

していますよね。

 

 

笑顔になったら
心の状態が
良くなることもあるし

嬉しくなっちゃうと
笑顔になったりする。

 

29556080_s.jpg

 

ほら!

行ったり来たりしていますよね。

 

 

これが人生においてもちゃんと
行ったり来たりしている。

 

どういうことかというと
顕れるというのは……

 

「産まれる」

 

 

そして
死ぬというのは……

 

「元に帰る」

 

 

だから倫理ではこう言ってます。

 

 

『産まれてきたときに
 「おめでとう」と言って
 喜びでいっぱいになるのだから

 元に帰る
 死ぬときも同じように
 「おめでとう」と言って

 喜びでいっぱいに
 ならねばおかしい』

 

 

これが倫理で

教えてくれている

【死生観】です。

 

20240606-Voicy.png

 

 

僕はこれを勉強していたので
自分のお父さんが
入退院を繰り返しながら
2年間くらいずっと透析して

早朝の4時半くらいに
病院で亡くなって
お兄さんが連絡をくれたときに
思わず言ってしまいました。

 

お兄さんが
「嘉人、親父死んでしもたがな」と
携帯電話に連絡をくれたときも

早朝の4時半で
僕は半分寝ぼけていたので
思わず「良かったじゃん」と
言ってしまい

お兄さんが「え?」と言ったので
「ごめんごめん。
 すぐに病院に行くわ」と言いました。

 

これは冗談ではありません。

 

 

本当に

「よかったな」

と思いました。

 

 

親父はやっと肉体の苦しみや
僕たちの心配などから解放されて
元の世界、元の状態に戻ったんだな。

 

「先に行ってくるんだね、お父さん。
 俺もあとで行くからね。
 
 生きているという
 旅行を楽しんでから
 そっちに行くからね」

 

と僕は思っていました。

 

全然悲しくなかった。

 

まさに『死の超克』の一部を
経験した気がします。

 

 

こんなことが
「学べば手に入る」
って最高でしょ(^o^)/

 

 

今回お伝えしたいのは……

「学ぶって最高だ」

ってこと(≧∇≦)♪

 

_MGL2860_04.jpg

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼勉強している人は、かっこいい!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は僕が【死生観】について
学んできたので
その一部だけですがシェアしました。

 

 

最後にお伝えしたいことがあります。

 

 

僕の学び、倫理のメンターである
工藤直彦さんが
いろんなことを話してくれた中で

ホワイトボードに
何気なく文字を書く直前に
さらっとこぼれた言語が
かっこよすぎたの(^o^)/

 

メインの話とは関係ありません。

 

「ホワイトボードに
 ちょっと書くね」
 
と言ったときに

つい工藤さんの口から
ポロっとこぼれた言葉が……

 

「私、古典読みなんでね」

 

かっこよくない♪

 

_MGL2770_05.jpg

 

「私、古典読みなんでね」

 

工藤さんは古典を
読みまくっているから
知識の深さが違う。

 

多分工藤さんは自分の知識の
1万分の1しか話していない。

 

だから言葉の圧が

すごいのよ!

 

言葉の圧が強い人と
弱い人というのは
声を張っているか
いないかではありません。

 

工藤さんは穏やかに話すけど
言葉の圧がすごいのよ♪

 

どうしてかというと……

 

知識量が異常に多くて

ちょっとしか

話さないから

言葉の圧縮度が高い!

 

「私、古典読みなんでね」

 

「うわ!古典を勉強しよう」
と思いました♪

 

 

勉強している人は

かっこいいね♪

 

_MGL2860_04.jpg

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

 

【普段何気なく

 おこなって

 いることの中に、

 自分の傾向値が出る】

 

という内容です!

 

一個一個のことに疑問をもち続け、

気づきの発見力を上げて

成長につなげていきましょう!

 

 

Webから申し込むと……

たったの900円しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

KamoML_Voicy.png

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。