環境が変われば思考が変わる!自信がついて仕事も恋愛も上手くいく「ポジティブマインド」の作り方|鴨頭嘉人公式[9]

「ポジティブマインド」の作り方

本記事は動画の【17:58】辺りから▶自信がない人へ仕事も恋愛もうまくいく成功法則

学ぶことはあくまでも「ツール」であり目的ではない

 

学ぶことを手段化しないほうが良い。

 

「学ぶことが全てなんだ」みたいにならないほうが良い。

 

学ぶのは目的があって学んでるので、話し方の学校もそうです。

 

ツールでしかないので。

 

自分を良くするため、もしくは組織を良くするために、もしくは夫婦関係とか親子関係とかを良くするために学びに来たんだもんね?

 

そっちが目的なので、あくまでツールなので、ツールで自分を傷付けない。

 

もうはっきり言っとくわ。

 

話し方の学校で学んだことで、自分を傷付けるの禁止、禁止。

 

学んだことで自分を傷付けている人を、僕は全面否定しようと思います。

 

こんな感じ「バカ!」

 

こんな感じね、だってバカじゃん。

 

悪い人じゃないよ全然、素直で一生懸命なのはわかるから。

 

全然その人間性を否定したいとは1ミリも思わないけど、バカ!

 

もっと言おうか?

 

頭が悪い!

 

人は素晴らしいけど、それは勿体無いですからね。

 

自分さんを大切にしないと。

 

そもそも自分を傷付けている人とコミュニケーションをとること自体が、相手にとってプレゼントにならないんで。

 

そうですよね?

 

「自己否定の強い人と喋ってて元気になります!」とかいう変態な人いる?

 

いないよね?

 

なんかカフェに行って友達がずーっと2時間「私って本当最低でしょ?本当最悪なの。良いこと一個も起きないし。でもそれ全部わかったの。全て私の問題。本当私ってダメな女、わかるでしょ?」って2時間いたらさ、ちょっと次会いたくないもんね。

 

エネルギー奪われちゃうから。

 

逆に自分大好きな人とか、なんでも楽しんでる人とかといると、中身がそんなになくても結構もらえるんですよ。

 

そんなことない?

 

「よく考えたらなんの話してたか思い出せないけど、でも元気になった!」みたいな。

 

つまりプレゼントは渡せてるんです。

 

そうですよね?

 

次回:10)周りに愛される人たちのとある共通点

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。