仕事嫌いから脱却!?人生の幸福度をあげるための三原則|鴨頭嘉人公式[9]

辛い仕事から抜け出すコツ

本記事は動画の【18:23】辺りから▶仕事が終わらない、帰れない。つらいサイクルから抜け出す3つのコツ

人が多いことで生産性の向上を阻害している

 

役員さんがそれをやるんだけど、今21人中実際何人出てきたの?

 

16なんだって。

 

つまり6人は取りこぼしてるわけ。

 

これが今の練馬区の現状なの。

 

それについて役員会っていう会議があって、会議をしてたらしい。

 

その時僕はいなかったんだけど。

 

で、対策としてどんなことをするかっていう話し合いが行われたらしい。

 

21人やりたいって言った人がいた。

 

書類も書いたんだったら、21人入会させてあげるのが役員の仕事じゃない?

 

そうだよね?

 

みなさんの会社で言うとお客様が契約書を書いたのに来ないんだよ?

 

変だよね?

 

ちゃんと来てもらえるようにしないとダメじゃない。

 

それを役員が話し合ったらしい。

 

もちろん話の詳細は俺もあんまりわかってないんだけど、簡単な報告を聞いたところによると、みんなでちゃんと全員のフォローをしましょうっていう流れだったらしいです。

 

役員って今何人いるの?

 

練馬区。

 

要は「21人の入会者を20人でフォローしましょう」っていう結論だったらしい。

 

どう?

 

できると思う?

 

21人のお客様のフォローを20人みんなでちゃんとやろうねって話し合いをしたらしい。

 

ちょっと厳しいけど僕はこう思いました。

 

「絶対無理だ」って。

 

できるわけがない。

 

だって「今までできていないのになんで責任者を増やしてできるんだ?」と。

 

じゃあ鴨頭さんだったらどうするかっていう僕の個人的な…僕が会長やってたんで、僕の時どうやってたか言います。

 

僕の時は120人以上入会してるんで、1年間で。

 

その時どうやってたかって言うと、事務長と言って、お金の管理をする役割の人がいるんです。

 

その時には他の倫理法人会とかは副事務長とかもいるんです。

 

今もいるよね?

 

僕の時は副事務長置いてませんから最初から。

 

任命してないんです。

 

全国に670ヶ所あるうち僕のところだけです。

 

副専任幹事とか、副事務長というサブリーダーをつけてないのは。

 

僕つけなかったんです。

 

要はNo.2専任幹事、それは運営の責任者で会社で言うとCOOみたいな感じ。

 

次回:10)人が減って生産性があがった鴨頭嘉人の体験談③

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。