仕事嫌いから脱却!?人生の幸福度をあげるための三原則|鴨頭嘉人公式[10]

辛い仕事から抜け出すコツ

本記事は動画の【20:33】辺りから▶仕事が終わらない、帰れない。つらいサイクルから抜け出す3つのコツ

「人を配置しない」とことで責任の所在がわかり生産性があがっていく

 

で、事務長って言うのはお金の管理者なので、会社で言うとCFOみたいな感じ。

 

チーフファイナンシャルオフィサーみたいな感じね。

 

そこにサブを置くのが一応基本的なフォーマットなんですけど、僕は置かなかったんです。

 

なんでかって言うと、置いちゃうとサボるから。

 

責任が不明確になるじゃないですか。

 

「なんで書類揃ってないの?」って事務長に言った時に「いや副事務長に頼んだんですけど…」って言うのを聞くのが嫌なんです。

 

「知らねえ。だったらお前がやれ」ってなっちゃうから。

 

だったら最初から置かなきゃそんな言い訳しなくて済むんです、彼も。

 

生産性低くね?

 

なんで頼むの?

 

人に。

 

やれよって話じゃないですか。

 

だって自分が責任者なんだから。

 

僕そういう考え方なので。

 

僕だったらその会議の結論は事務長に「お前全部回収してこい、今日中に。以上。じゃあ次の議題…」ってやるんです。

 

で、多分想像するに練馬区倫理法人会ではそのことを何十分もみんなで議論するんです。

 

そうやって生産性が下がるんです。

 

なんとなくわかってきました?

 

人を減らすって意味が。

 

工場の人を減らすとかそういう意味じゃないんですよ?

 

お客様へのサービスの質が落ちるような人の減らし方はダメなんです。

 

でも頭の中で「生産性を高めるというのは人を減らすことなんだ」と。

 

「人を増やしたら生産性が落ちる」っていうのは知っていた方が良いです。

 

大体だって例えば人が増えたら楽になるんでしょ?

 

楽になったら生産性って上がるんだっけ、下がるんだっけ?

 

下がるよね?

 

だから楽しちゃダメなんです。

 

そうでしょ?

 

今言ってるのは「生産性を上げる」を言ってるんだよ?

 

でも、生産性が上がるから楽になるんじゃないの?

 

わかる?

 

だいぶ言葉がぐちゃぐちゃになってきたでしょ?

 

だって生産性が低いまま楽になる方法ってなんなの?

 

あんの?

 

自分の生産性は低いと。

 

チームの生産性も低いと。

 

だけど休日増やしましょうって言うともう業績下げるしかなくないか?

 

そんなこと誰も目指してないよね?

 

業績を高めながら休日も充実させたい。

 

プライベートの時間も増やしたいんじゃないの?

 

そうだよね?

 

そのためには生産性を上げるしかないじゃん、一時期は。

 

上がりきっちゃえば大丈夫だけど。

 

一定の期間、上げるしかないよね?

 

その時は人数減らすんです。

 

その期間中は。

 

人数減らすって言うのは単純にトータルの人数だけの話じゃないよ?

 

仕事量に対してどれだけ責任の所在を明確にするかみたいなところも含めて、とにかく不明確にしないってこと。

 

「お前がサボったらうちの会社なくなるからね?」ってやるのよ。

 

その方がやるからみんな。

 

そういう風にしていきます。

 

生産性を上げる3つの方法の1つだからね。

 

次回:11)3つ目「期間を短くすること」

ABOUTこの記事をかいた人

講演家、YouTuber。日本マクドナルドでの勤務を経て、2010年独立。人材育成やマネジメント、リーダーシップについての講演・研修を熱い想いで行う「炎の講演家」として活躍。これらを記した著書も多数。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上、再生回数2億回以上を数える。