失敗から学んだこと 不安と恐れは成長の前触れ
今日は、
僕が今でも忘れない
『失敗談』
をご紹介したいと思いますっ!!
あれは、2年半前。
僕が独立したばかりの頃のことでした。
独立してから知り合った友人に
こんなことを言われたんです。
「鴨頭さんって
世の中って変えたいんだよね?」
今日は、
僕が今でも忘れない
『失敗談』
をご紹介したいと思いますっ!!
あれは、2年半前。
僕が独立したばかりの頃のことでした。
独立してから知り合った友人に
こんなことを言われたんです。
「鴨頭さんって
世の中って変えたいんだよね?」
鴨メールを読んでいると心が“ほっ”と温かくなり
すっごく元気がでます。
鴨さん、師匠に感謝です。
ありがとうございます。
ほんだみなこ
『ハッピーマイレージプロジェクト』
「お客様がサービスパーソンを承認する」
つまり、毎日の生活の中で「承認」をする事が当たり前にする活動です!!
ハッピーマイレージが目指す世界は
『 誰もが毎日、他人の承認を自然にする事によって
笑顔が溢れる豊かな社会を創造する』
ハッピーマイレージプロジェクトが目指している世界は
『 誰でも当たり前に 』素晴らしいサービスや心遣いに対して
『 感謝の気持ちを行動で表す事 』
よ~く考えたらその事自体が『 当たり前 』じゃありませんか?
そして、そんなチャンスってたくさんありませんか?
『この会議を行うと
違和感を感じることがあるでしょう。
なぜなら、
今までにやったことがないことをやるので
必ず違和感が出ます。
だから、
その違和感を受け入れると
先に決めておいてください。』
僕はこれを見たときに
なるほど!
って思ったんです。
ネームプレートを見てみると 「戸田」さんという女性でした・・・!!
僕は、この丁寧なサービスに・・・
敬意と感謝の気持ちを伝えたくて そして!
お客様からのフィードバックによる
『 確信 』
それを感じていただきたいという願いを込めて ハッピーフィードバックしちゃいました♪
「戸田さんはもともとサービス業を されていた方ですよね?!」
と声をかけさせていただきました。
「えっ?!」
そのときに師匠に
「また幸せにしてくるんだね」
って言われたおかげで
めっちゃ身体が軽くなって
後ろめたさも消えたんです。
そして、
「俺、今日もみんな幸せにしてくっからな!!」
って言って、家を出ることができたんですっ。
仕事の捉え方が変わると
全然気分も身体も変わるんだって
師匠の一言から教わりました。
やっぱり、師匠は、
本質しか見えない人なんですよっ。
『 学ぶ人 』
は自分を社会であると捉え変わる事に恐れを抱いても、チャレンジしていきながら社会を変える存在になる!!
他責から自責になると人生を自分のコントロール下に置ける!!
変えられない過去や他人に思い悩むのではなく、変えられる自分の今に集中すれば必ず充実した時を重ねて行ける!!
ハッピーマイレージは
サービスを受ける側であるお客さまが、
サービス業で働く人を「承認」する活動です。
笑顔の素晴らしい店員さんに
「元気もらいました!ありがとう!」とお礼を伝えて
「ハッピーマイレージの赤いカード」を渡す活動です。
お父さんから承認された事で変わってしまったんですね。
毎朝お父さんから承認された子どもは
いい子どもになってしまうんですよ。
人は承認からは逃れられないからです!
人は承認に向かって生きているからです!!
それくらい承認っていうのは
力があるんです。
僕は・・・
チャレンジ=頑張ること
そう思っていたんです。
だからこそ、
一度クリアしたら休まないとまずいと思ったりとか
そもそもクリアするペースが遅くなっていたんですよね。
でも、
それらは全部
思い込みなんだって気づきました。