鴨頭嘉人直伝|「承認」と「笑顔」で変わる!?仕事が好きになる部下の育て方[9]

承認と笑顔

本記事は動画の【14:43】辺りから▶優秀な人材ほど辞めてしまう…手遅れになる前にリーダーができること!

「我慢」を減らし「休み」を増やすことが「笑顔」と「承認」を持ち合わせたリーダーになるための第一歩になる

 

だから店長休めるようになりましょうね。

 

店長が休んでないと出るみたいですよ?

 

部下に。

 

「俺は良いんだ、店長だから」って言っても多分わかってると思う。

 

だって、中学生の一花がそれぐらいのことわかるから。

 

「あれは小野先生が休んでないから、休んでる人許せないんだよ」って、わかってるみたいなんです。

 

結構胸が痛い話でしょ?

 

今日。

 

まあ店長は責任感があるから「いや、俺は店長だからしょうがねえんだ」って言うかもしれないけど、部下がビンビン感じてます。

 

「店長休んでないから、俺たちが休んでると本当は機嫌が悪いんだな」って。

 

言わなくてもわかるんです、それぐらいのこと。

 

「いつもイライラしてるのは自分が休めないからだ。店長、家族との時間がないのも我慢してるもんだって。だから俺たちにも我慢しろって言いたいんだよな本当は」って。

 

言ったらもちろん伝わるけど、言わなくても伝わってると思います。

 

だって中学生がわかるくらいだから。

 

胸が痛いですよね、この話。

 

次回:10)世の中の「いいリーダー」が一番頑張っていることとは!?

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube登録者数100万人超、総再生回数3億回以上。SNS総フォロワー数250万人超、オンラインサロン「鴨Biz」には1900名以上の経営者・起業家が参加し、実践的な学びを日々発信している。