「貧しい人と豊かな人」の世界の見え方の違いはどこで生まれているのか!?

先日ある有名な歌手の方の
ライブに行ったのですが

昔とは

歌の聴き方、

感じ方が

変わっていました。

 

なぜ変わったのか……

 

それは鴨頭嘉人が

歌手活動に

“本気”だから!

 

今回は

「何かに“本気”で

 取り組んでいると

 人生が豊かになる」

ということをお伝えします♪

 

<目次>

1.衝撃的な声量とグルーヴ感

2.何かの本気で取り組みましょう!

3.仕事以外の好きなことでもいい♪

 

 

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)♪

 


 

【ビジネスオンラインサロン鴨Biz】

『鴨Biz』は毎月1日~5日の
5日間だけしか入会できない
オンラインサロンです!

順番待ちLINEに登録して、お待ちください♪

▼オンラインサロン【鴨Biz】
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamobiz/

 


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼衝撃的な声量とグルーヴ感

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は……

「何かに本気で取り組んでいると
 人生そのもの全部が
 豊かになるんじゃないか」

こういうお話をしようと思います♪

 

20250915-Voicy.png

 

何かに本気で取り組んでいる人が
これを読んだら

「まさに本当にそうです」

「鴨さん
 よう言うてくれはりました!」

という内容だと思います(^o^)/

 

反対に
「今、ちょっと人生つまらないな」
「日常つまらないな」
と思っている人は……

 

「まずは

 何でもいいから

 本気で

 取り組んでみよう!」

 

こういうきっかけに
なったらいいなという
願いを込めて
お話をしようと思います。

 

重い話じゃないよ!

全然重くないからね。

怒ったりしないから大丈夫よ♪

 

だからちゃんと
読んでくださいね(^o^)/

 

きっかけになったのは……

昨日僕は小柳ゆき
(こやなぎ ゆき)さんのライブに
ご招待いただいて
行かせていただきました。

 

本当にありがたいですね♪

 

小柳ゆきさん、分かりますよね。

 

この記事を読んでくださっている
年代の人なら分かる人が多いと思います。

 

あれは1999年、
日本のミュージック業界において
激震が走った
『あなたのキスを数えましょう
 ~You were mine~』という曲。

 

聞いたことある人が多いと思います。

 

「あなたのキスを数えましょう~♪」

 

僕が歌うと違う歌に
なっちゃうんですけど。

 

Warner Music Japanから出た
この曲が
45週間連続チャートインという
とんでもない
大ヒットを記録しました!

 

そのときの

小柳ゆきさん、17歳。

高校3年生。

 

ヤバいよね!!

 

5.jpg

 

そして、彼女が19歳のときには
『愛情』『be alive』など
全部大ヒットさせて
NHKの紅白歌合戦にも出場。

 

19歳ですよ!

 

もしかしたら
スマホで流れてきたのを
聞いたことがある人も
いるかもしれませんが

その後日米親善野球で国歌斉唱をして
それがとんでもない衝撃を与えた。

 

こんなふうに

歴史に名を刻んだ

とんでもない

アーティストです。

 

小柳ゆきさんは最初の頃は
テレビにたくさん出ていましたが
あるときからテレビに
ぱったり出なくなったので、

人によっては
「小柳ゆきさんって
 もう活動して
 いらっしゃらないんじゃないかな」
と思っている人も
いるかもしれませんが……

 

一度も活動を

辞めていません!

 

活動がちょっとゆっくりになったり
事務所が変わったりなどは
あったらしいんですが
ずっと歌い続けて
今年25周年ツアーをやっています。

 

そのツアーに
招待していただきました。

 

もちろん小柳ゆきさんに
招待していただいたんじゃなくて
この小柳ゆきさんの
全国ツアーのサポートメンバーの
ドラムの人が

なんと古事記プロジェクトの
名ボーカリスト
マミヨさんの旦那さんなんです。

 

齋藤たかし
(さいとう たかし)さんというんですが
その齋藤さんが
チケットを用意してくださって
僕とマミヨさんとボニカと
ロックこと橋本一豊
(はしもと かずとよ)さん。

 

この4人で小柳ゆきさんの
ライブに行ってきました。

 

感想から先に伝えていいですか?

 

「もう参りました」

ですね!

 

_MG_8743-1993ML.jpg

 

シンフォニックライブといって
オーケストラの人が15人くらいいて
それとベースとピアノと
ドラムだったんですが

衝撃的な声量と

グルーヴ感でした。

 

今年で43歳なんですが
17歳のときの声量よりも
今のほうが声が出ています。

 

あの17歳のときの
声も衝撃的だったよ。

 

『あなたのキスを数えましょう
 ~You were mine~』
をYouTubeなどで聞いてみて!

 

あれを聞いて
17歳って誰も信じない!

 

「ウソやろ」って思うから!

 

それくらいの
声をしているんですが
さらに声のレンジが
広がりまくっている♪

 

レンジって分かりますか?

周波数の幅のことです。

 

つまりレンジが広がると
歌の表現が深まる。

 

『あなたのキスを数えましょう
 ~You were mine~』
もあの頃よりも
表現が深まっていました。

 

ようするに
声のダイナミックレンジが
広がってるからです。

 

僕はめちゃくちゃ

勉強になりました。

 

1.jpg

 

顎の脱力感や
腰でリズムをとっているから
グルーヴ感が
全くなくならないこととか。

 

さらにこれは
小柳ゆきさんの特徴なんですが
彼女はマイクを左手で握っていて
左手の指がパンパンって動くときがある。

 

つまり
左手の指でリズムをとっている。

 

しかもそれがリズミカルな曲や
アップテンポな曲ではなくて
バラードでよく動く。

 

ちょっと凄くないですか!?

 

バラードのほうが
リズムがあまりないからこそ
自分の内部でグルーヴを
めちゃくちゃ出している。

 

それが指に出ちゃうの!

 

僕はライブの後
楽屋で小柳ゆきさんに
直接会う機会があったので聞きました。

 

「なんでマイクを持っている指が
 リズムをとるときに動くんですか?」
と聞いたら……

「あ、それただの癖なんです」
っておっしゃっていました。

 

つまり、あれは
「グルーヴを出そう」って
内部的に起きている。

 

凄くないです♪

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼何かの本気で取り組みましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回お伝えしたいのは
小柳ゆきさんの
素晴らしさだけじゃないんです。

 

そんなことが感じられるって
素晴らしくないですか!?

 

今の例で言うと……

 

鴨頭嘉人さん

音楽の聴き方が

すごく変わっている。

 

前だったら

「この声好きだな」

「楽曲いいな」

「懐かしいな」

くらいで聴いていました。

 

今は違います。

 

「彼女の中で何が起きているのか」
という解像度で歌を聞くと……

 

感動しかない♪

 

 

25年間ずっと歌を歌い続けていて
体が楽器になっているのが分かる。

 

もう完全に楽器だった。

 

頭のてっぺんから
足先まで彼女の体が鳴っている。

 

それに感動できる♪

 

ライブを見終わった後に、僕が
「一般の人が行く居酒屋に行きたい」
ってわがままを言って

マミヨさんとロックと
ボニカと一緒に行きました。

 

15年くらい普通の大衆居酒屋に
行っていないからね。

 

28047016_s.jpg

 

行ったら行ったで

そこでめちゃくちゃ

良い話ができるわけ。

 

例えば
「今日のライブ見てどうだった」
という感想をシェアしていると

マミヨさんはボーカリストとして
小柳ゆきさんの
素晴らしさを分析している。

 

ロックは

「あの舞台のコストは
 いくらだったんですかね」

「照明とかめっちゃ
 安かったですよね」
 
「あれだけコストをかけないで
 感動させるってすごいですよね」

とやっぱり経営者だから
そういうビジネス視点の分析が聞ける。

 

ボニカはボニカで
大衆居酒屋のスタッフの
接客を分析している。

 

分かりますか?

 

みんな人生が豊かなの♪

 

それぞれが自分の現場で
本気で取り組んでいる視点で
いろんなものを見れるようになると

世の中のすべてが学び

すべての人が先生

すべての出来事が

気づきに変わる。

 

素晴らしくないですか♪

 

逆の人もいますよね。

 

例えば
小柳ゆきさんは
めちゃくちゃ歌がすごく上手いし

表現力も素晴らしいし
命をかけて歌っているのが
僕だったら分かる。

 

でも、そのYouTubeのコメント欄に

「いや大したことないと思います」

「MISIAのほうがすごいと思う」

「この人すぐに売れちゃって
 周りのスタッフになんか
 傲慢な態度とって干されたんですよ」

とか書いている人がいっぱいいる。

 

23243148_s.jpg

 

お前がなんでそんなの知ってんの?

スタッフだったのかお前は?

違うだろ!

 

噂話を信じて
ただそれをどんどん
撒き散らかしているだけでしょ。

 

あれは小柳ゆきさんが
「私はちょっと傲慢に
 なってた時期がありました」
ってインタビューで本人が言ったんだよ。

 

これは物事や世の中の見え方
捉え方がそうなっている。

 

何にも本気になったことがない人は

何かに本気で

取り組んでいる人の

足を引っ張るための

視点しか

もてなくなっちゃう!

 

悲しくないですか!?

 

うちのYAKINIKUMAFIA IKEBUKURO
だって

「サービス業で働く
 全ての人が自分の仕事に誇りをもって
 生き生きと働ける社会を作ろう」

ということでチップをやって

みんな震えながらサービス業を覚えて
お客様から高額のチップを
もらったときに
泣いちゃうような子もいた。

 

それでも
「この新しい文化を作るんだ」
と取り組んでいるのに
店に来たこともないやつが
百何十人もGoogleの口コミに
星一つをつけて

「あのYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROを
 潰してやれ」

とか言っている。

 

もう終わりだよね。

 

こういう視点
こういうものの見方を
もっている人が
自分の仕事の現場で
良い仕事ができますか!?

 

目の前のお客様を
幸せにできますか!?

 

家族に優しい思いやりのある
行動ができますか!?

 

自分の子どもに誇れる
大人になれますか!?

 

もう無理だよね。

 

だから言いたい!

 

何かに本気で

打ち込みましょう!

 

1.jpg

 

何でもいいと思う。

 

仕事でもいい。

 

接客でもいい。

 

歌でもいい。

 

剣道だっていい。

 

お花や茶道だっていい。

 

何でもいいんです!

 

何かに本気で打ち込むと
他の何かに本気で
打ち込んでいる人の美しさを
感じられる自分になる。

 

そこが一番の取れ高ですよね。

 

もちろん本気になっても
なかなか上手くいかないことだってある。

 

どんなに歌がうまくても
売れないこともある。

 

だけど

その本気に

なっていた自分は

資産として

ここにいるじゃん!!

 

その自分がいろんな物事や
人を見たときに
豊かさを感じるんだと思います。

 

僕もこれから仕事にも
歌にも本気で取り組みます!

 

 1.jpg

 

▼鴨頭嘉人 歌手活動専用サイト
(※こちら→) https://kamogashira.com/music/

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼仕事以外の好きなことでもいい♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

とりあえず一個だけでいいと思います。

 

それはお仕事でもいいし
お仕事以外の好きなことでもいい。

 

「何かを極める」

「何かを一生懸命やる」

その深さでしか
他の物事も見れないんだと思います。

 

だから一芸に秀でたもの
何かに本気で取り組んでいる人は
他の人に対して優しかったり
他の素晴らしい人に対する
リスペクトの気持ちが
本当に湧いてくる。

 

これは性格の違い

じゃないと思う。

 

もって生まれたものではなくて
今本気で取り組んでいるものがある人は
優しくてリスペクトの気持ちをもてる。

 

こちらのほうが
自分が幸せになりますよね。

 

人のことを攻撃したり
足を引っ張って幸せになるのは
難しすぎる。

 

31518340_s.jpg

 

ありえないよ!

 

そうではなくて

「この人って本当に
 たくさん時間を使って
 自分の命を燃やして
 取り組んできたんだな」

というリスペクト、愛情や優しさ。

 

それに

満ち溢れた状態で

自分も本気のものに

取り組み続ける。

 

そんな生き方を
おすすめしています。

 

おすすめすることではない
かもしれませんが、そうなっている。

 

僕のボイストレーナーのKozyさんも
40年近くずっと歌い続けて
ずっと歌を追求しているから
いろんな人に対するリスペクトがある。

 

歌手だけではなくて
うちのYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROの
ステージパフォーマーを見ても
「やっぱりすごいね」
ってなります。

 

それは自分が取り組んだ深さの量でしか
他の人を見ることができない
ということの証明だと思います。

 

この記事を読んでくださっている人は
きっと今何かに本気で取り組んでいる人が
結構多いと思うので

そういう人はVoicyのコメント欄に

「私、今これに取り組んでます」

「これにガチです」

「これに本気なんです」

ということをぜひアピールして
自己承認して
いただければと思います(^o^)/

 

▼鴨頭嘉人の朝礼
 『「貧しい人と豊かな人」の
  世界の見え方の違いは
  どこで生まれているのか!?』
(※こちら→) https://voicy.jp/channel/1545/7079189

 

 

今何かに本気で
取り組めていない人も
別にそれは悪いことではなくて

「これから何かに

 取り組んでみよう」

というきっかけとして
今回の記事を
使っていただけたら幸せです♪

 

そのために僕はVoicyで話したり
この記事を書いたりしています。

 

僕は話すことが存在意義だと思って
話すことにいつも本気で
話すネタを集めるために
日常生活を送っています。

 

そういうふうに
受け取ってもらえれば
もうそれだけで
生きていて良かった

生まれてきて良かった
と思います♪

 

3.jpg

 

ということで

僕もVoicyとこの記事を

本気で続けていこう

と思っています!

 

 

それでは今日という最高の1日に……

せーのっ!

いいねー♪(^o^)/

 

 

 

P.S.

今週の鴨頭嘉人のプレミアムVoicyは……

 

 

「わがままと夢とロマンを

 追いかけることの違い」

 

について解説しています。

 

中小企業は大して稼ぐ力もないんだがら
本当は潰れたほうがいい。

 

だからこそ

夢とロマンを

大事にしよう!!

 

中小企業のリーダーはもちろん
会社員の人もぜひ聞いてください♪

 

 

Webから申し込むと……

たったの1500円!しかも初月無料です!!
  ↓ ↓ ↓

Voicy_salonButton2.jpg

東京カモガシラランドの生々しい
社員ミーティングを毎週お届けいたします!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!